• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

新年2発目はふらっとタンゴエクスプローラー

新年2発目はふらっとタンゴエクスプローラー <1/7>
兵庫県内の非国道ドライブの翌日のこと。
四国に行こうとしていた3連休初日が散歩程度でえ終わったので、連休2日目の今日はなんとしてでもドライブを楽しみたいところ。



起床は安定のスロースタートでしたが幸い天気はまずまず

じゃどこかへ行きますか^^

いつもの如く目的地を定めず前日行ったエリアを避けることだけ意識して国道175号を走っていると、あっという間に福知山を通り過ぎ大江町に辿り着きました。

大江町は元伊勢神宮(外宮・内宮)が鎮座してるし、酒呑童子の鬼が道端に立ってたりと歴史色濃い町ですね^^

元伊勢神宮は三重の伊勢神宮と同じく内宮・外宮があり何気に凄い。
というか「元」が付く通り、三重に伊勢神宮がおかれるまで神宮の候補地のひとつだったそうで、天照大御神も4年いたところだそうですね。

参拝したい気持ちはあったけど、短時間でちょっと見るつもりしかないのに1日分の駐車場代を取られるので本日はパス^^


さて、写真は内宮近くにある京都丹後鉄道の大江山口内宮駅。

京都丹後鉄道と言えば特急タンゴエクスプローラー(鉄ちゃんやJR大阪利用者ならご存じでしょう)。

もう特急タンゴエクスプローラーはお亡くなりになったけど、
現代のタンゴエクスプローラー
ここにあり!


京都丹後鉄道と並行する京都府道9号にて現代のタンゴエクスプローラーCLA-SBが丹後を探検しに行きます^^



まずやってきたのは棚田百選 毛原の棚田



ちょっと新しい水車だけどそれがあってか風情があります
(電柱は残念・・・)



続いて棚田を上から眺める

全く廃れた感じもなく立派な棚田です!
田植えシーズンにもう一度見てみたい



さあ、棚田を見終えたのでさらに京都府道9号を北上



ありゃりゃ・・・
雪が積もってるではないですか!

温暖地域に住んでるのでCLA-SBは勿論サマータイヤ

やばくなったら撤退することにして突き進みますが大丈夫かな・・・

1桁の主要地方道なので余裕でしょ!



ただでさえ雪が厄介なのに、センターライン付2車線の道が1.5車線の道へ変わった。1桁県道の主要地方道なのに険道じゃないか・・・(確信犯)

国道⇒酷道だけでなく、県道⇒険道、府道⇒腐道というのもあるので皆さんご注意を^^

どうしよう?
撤退?
進撃?

とりあえず現在地を地図で確認。
なんと、すぐ近くにスキー場がある。道理で雪深いはずだ

今回の北上にあたっては雪を一番懸念していたので、なるべく大丈夫そうな道としてここを選んで通ったつもりでしたが、まさかの京都で一番高度が高いエリアに侵入していたのでした。地図は見るけど等高図まで見ないしね

でも頂上付近でこの状況だし、対向車はいかにもサマータイヤな大阪ナンバーもやってきていたので大丈夫と判断

無事に下山し、宮津を経由して日本三景 天橋立までやってきました


解説:クルマの奥に見える松林の立つ砂州が「日本の道100選」でもある全長3.6kmの天橋立です。
クルマは通れません^^


いかにも日本海的などんよりした天気ですが雨は大丈夫そうですね


では天橋立をあとにして丹後半島を国道178号で北上!


長閑な漁村が見えてきました


久しぶりに重要伝統的建造物群保存地区となってる伊根の舟屋にやってきました
以前に比べて観光客が増えているせいか、無料だった駐車場も有料化の波・・・


以前は見かけたこともないような若い女性2人組もたくさん歩いたりしてて長閑さがなくなったなあ・・・


道の駅舟屋の里伊根で伊根湾を眺めて休憩


流石に日も暮れてきたのでここがラストですね

気付けばふらっと伊根までやってきてしまいましたが、帰宅ルートはどうしよう?

同じ道は基本通らない主義なので、丹後半島を1周して戻ることも考えたけど、ガソリンが少なくなっているので半島1周は断念。

帰路はR178新道で与謝に戻って国道176号で帰ることに

そもそも往路で国道176号を避けたのは、与謝のΩカーブの凍結積雪怖さでしたがどんな様子でしょう?

去年の与謝ロードパークは雪がドッサリでした


慎重に国道R176与謝の登坂路を駆け上がり与謝ロードパークに到着

今年はまだほとんど積もってませんでした
(ここ数日の寒波をはじめこれからどんどん積雪が増えてくるでしょうが)

やっぱり消雪シャワーが整備された国道176号が大江山越えには一番なのかな(^^;

このあと兵庫県三田市までは国道176号で帰宅。
丹後半島は道が少ないから国道178号を少しだけ2回走る羽目になったけど
日帰り弾丸一筆書き下道
のタンゴエクスプローラードライブを楽しめました

往路:兵庫r85~R175~京都r9~R178~京都r53~R178旧道~道の駅舟屋の里伊根

復路:道の駅舟屋の里伊根~R178新道~R176~R9~兵庫・京都r708~市町村道~兵庫r138~R483(春日-氷上)~兵庫r7~R176~兵庫720~市町村道~兵庫r38~R428
alt
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2018/01/14 15:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年1月14日 17:08
なんやかんやと年明けから走られてますね〜😃
この時期に棚田を散策しているKUROYONさん、すごいなぁ!
ましてふらっと日本海まで。僕は雪が心配なんで、この時期は瀬戸内ばかり行ってしまいます。
コメントへの返答
2018年1月15日 22:52
例年だと年始休みの間に遠出してるので今年は出遅れ気味なんですよ

今回は棚田狙いではなかったのですが通る道にたまたま棚田があったのでしょうがないですね(^^;

雪は心配してたのですが行けるところまで行こうと思ったら日本海に抜けることが出来てしまいました
でもここ数日の寒波でライブカメラでは与謝越えは真っ白のようです
ギリギリセーフでした>^_^<
2018年1月14日 19:48
結構、ドカン!と行ってますよね?雪が無いのが不思議な感じです(笑)

伊根の舟屋もKUROYONサンのブログで知り訪問しましたが、ヒッソリとした穏やかな雰囲気が魅力でしたが、人気が出ているのですね~

元伊勢神宮、天橋立ともスルーな感じがドライブ・メインで素敵ですw
そして、棚田もキッチリ加えてくるあたり・・・流石です☆
コメントへの返答
2018年1月15日 22:58
往復300キロなのであまりドカンと行ったつもりはなかったけど距離感が狂ってるんでしょうかね?
あ、昔からか(笑)

伊根の舟屋はお洒落な観光施設が出来たりしてすっかり観光地になってしまいましたね
世界遺産も狙ってるようだし更に多くなるおそれも…
ひっそりした時代も良かったけどお姉さんがいると日本海に来ても明るく感じるかもしれませんね>^_^<

天橋立は何度もお姉さんと行ったことあるのですが一人はちょっと寂しいので近づかないのが1番かと(^^;

棚田ですか、理由はひとつ。そこに棚田があったから‼
2018年1月14日 22:48
スロースタートとありますが、これだけの行程で日帰り。
恐れ入ります。

ちなみに何時ごろの出発でしょうか・・
コメントへの返答
2018年1月15日 23:00
はっきりとは覚えてないのですが11時だったと思います。
早起き出来てたら開店前に日生のカキオコ屋さんに急行するつもりでした(^^;

もう少し早く出発出来てたら丹後半島一周してたと思います>^_^<
2018年1月15日 12:15
この真冬に日本海側に行かれましたか!寒波が来なかったら意外と大丈夫なんですね^^
丹後半島は去年春に行ったんで、まだ記憶に新しいです♪手軽で楽しい半島かとw
コメントへの返答
2018年1月15日 23:03
例年3月はサマータイヤで行ってるけど1月も寒波さえなければ山越え可能でした。
でも先ほど帰り通った峠のライブカメラを見たらここ数日の寒波で真っ白。こうなったら春まで無理でしょうね(^^;

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation