• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

神様に呼び出され十津川へ向かったドライブ^^

神様に呼び出され十津川へ向かったドライブ^^ blog滞留しすぎて9月のことですが・・・

<9/21>
シルバーウィーク到来!

5月のGWは自粛でどこにも行けなかったのでちょっとドライブ行きたいよね

えっと、9月に入ってから、淡路島に鱧食べにいったり、和歌山の海を放浪したり、大阪南部に梨を買いに行ったりしてますが
神様が呼びつけるもんだからドライブへ出発(^^;

そして神様が呼ぶ場所目指し東へ
2日前と同じくがらすきの阪神高速湾岸線~大和川線で松原へ向かいます。
そして竹内街道こと酷道166号で奈良方面へ



10数年ぶりの酷道166号
狭いね~^^



でも普通のドライバーはこの道を避けるので大渋滞の迂回路を尻目にスイスイ東へ♪



普段は人気がない道の駅近つ飛鳥の里太子も駐車鳥に停めるのにひと苦労
民族大移動を引き起こすGOTOトラベル効果恐るべし・・・

渋滞回避のため橿原まで東進し、国道169号、下市からは険道といっていい奈良県道20号を経由し国道168号へ
あとで知ったけどフルーツロードの方が走りやすそうな感じ

道の駅吉野路大塔はGOTOトラベル目当てのサンデードライバーでごった返していたので寄らずにスルー
辻堂まで南下してきました





国道168号は辻堂バイパスが全線開通
スーパー快走路に変貌していました





バイパスだと一瞬で走り抜けますが、ちょっとゆっくり旧道から眺めるとこの10年の景色の変化に感慨深いものを感じます

風屋までくると快走路が途切れ昔ながらのプチ酷道に



道の駅で休憩できなかったので風屋ダムを眺めてひと休み



そして、4年前に食べ逃した道の駅十津川の蕎麦
今回は営業時間にも余裕で間に合い20年越の夢叶う!

のはずでしたが、道の駅十津川の周辺は大渋滞カオス状態www





今回も蕎麦は泣く泣く諦め、神様が呼ぶ場所、玉置神社を目指します
それにしても十津川が美しい♪



国道168号対岸の細い山道をぐんぐん上がってきました



十津川に架かる折立の国道168号の橋梁
日本の土木技術は凄いですね~



もう周りの山々で現在地より高いところが見つかりません



目的地目指しさらに狭路を進んでいきましたが山頂近くでまさかの大渋滞



福井、袖ケ浦、奈良(タクシー)、なにわ、新潟、品川・・・

まだ山頂まで1km切ろうかという場所で完全に止まってしまいました

係りのおじさんと会話したところ、玉置神社始まって以来の人の入りだそうで、おじさんたちもパニくってました・・・



最初は車道脇の路側を案内されましたが、係員のおじさんから1台空いたのでこっちおいでと誘導されると特等席^^



さあて、神様にご挨拶に行きますか^^



礼をして鳥居をくぐり先へ~



相変わらず荘厳な参道です



第二の鳥居に到着
正規ルートの右側の参道を進みます





大杉に囲まれた参道をしばらく歩くと着いたかな?



ドラゴンの手水舎でお清め





連続階段をあがり本殿参拝



奥に回って夫婦杉と樹齢3000年の神代杉を詣でます



そして、社務所にて弓神楽をお買い上げ



紙製500円と木製1000円がありますが、紙製は既に持っているので今回は木製にすることに^^



「熊野成 玉置宮 乃 弓神楽 弦音須礼波 悪魔 退久」
と書かれた弓神楽
流石は木製、立派です♪



おみくじも「大吉」

蕎麦にはありつけませんでしたが
神様に呼ばれた人だけが行ける神社
「玉置神社」に4年ぶりに訪問すること叶いました^^

駐車場に戻ってくると日没近く





ここで落陽を楽しむことにしますか







だんだんと空が赤く焼けてきてとても綺麗です^^





そんな美しい落陽もそろそろ終わりか・・・





沈んでしまった・・・

皆さん撤退を始めますが、マジックアワー狙いでもう少し粘ります(^^;



ちょっと雲が多くてどうかなあ・・・



この標高1000メートルの肌寒い地点でテント泊する方もいるようです



雲が多いのが残念だけど空が赤く燃えてます♪



いよいよフィナーレ

そろそろ退散しますかね



玉置神社の夕陽ショーが終わりました

どこから帰ろう?

前回4年前はまだ太陽が高かったので瀞峡へ抜けましたが、今回は酷道425号の二十一世紀の森へ抜ける道を選択

R425は相変わらずの酷道でしたが、少しだけ酷道アタックR425が懐かしく感じました^^






この日はチョコスティックのみ
350kmの日帰りドライブとなりました^^
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2020/12/31 20:13:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年12月31日 21:05
流鏑馬も9月にシラ~っと、玉置神社&道の駅十津川の蕎麦ともクリアしてたり。暑かった下界から一変!参道を歩いていく内に厳かに涼やかになっていくのが印象的でした(^_^)v

流石はシルバーウィーク!9月12日にはガラガラでしたw
コメントへの返答
2021年1月2日 0:40
玉置神社だけでなく十津川蕎麦コンプリートですか!
いいなあ😄
いつの間に?

玉置神社、厳かでいいですよね
でもシルバーウイークはサンデードライバーの集結するところだと初めて知り勉強になりました😅

今年もよろしくお願いします

2021年1月1日 6:37
そう言えばシルバーウィークは何処も観光地は賑わっていた様な…(。-`ω-)ン- 僕は大丈夫でしたが、場所によっては大混雑に見舞われた様ですね(;´Д`)
山間部だと道の駅以外、あまり飲食・休憩する所がないので集中するんでしょうね(^^;
コメントへの返答
2021年1月2日 0:41
シルバーウイークは有名スポットを避けないとダメなんだね

また蕎麦を食べ損ねたので今年こそは食べるぞ〜😄

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation