• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月17日

梅雨入り前の日本の棚田百選@兵庫 グランドスラムドライブ^^

梅雨入り前の日本の棚田百選@兵庫 グランドスラムドライブ^^ 毎年恒例の5月の棚田巡り
GW初めに偵察した際はあともう少しというところだったけどそろそろ頃合い

昼から天気が崩れてくるので珍しく早起きして棚田目指して出発



今回は市原駅跡前を通る兵庫県道r144経由alt
alt

先日訪れた鍛冶屋駅にもキハ30形が保存されていましたが、ここ市原駅は2両保存されています
ひと休みも終えたし棚田に向かうとしますか

とその前にお昼ご飯を調達しなければ
去年お友達のぼうやんさんにいただいた美味しい焼き鳥を買いにお店へ到着alt

ん?
えー、定休日だなんて・・・
土曜日に休むだなんて何て商売気がないんだ・・・
alt

しょうがないので隣のスーパーで調達し棚田へ
alt

今年もやってきました。日本の棚田百選 岩座神棚田です
もちろん定位置ゲット♪
alt

いやあ、ここは何度来てもいいわあ^^

お天気の方は曇ったり晴れたりとぱっとしませんが、棚田映えのため根気よく晴れ間を待ちました
alt

alt

alt

alt

ひととおり撮って満足したのでお昼ご飯

alt

スーパーで買ったのは同じ焼き鳥屋さんのとりめしと地元お肉屋さんのコロッケ
alt

美しい棚田を眺めながらの美味しいご飯素晴らしいランチを楽しめました
alt

alt

alt

再び色んな角度から棚田撮影を終え、お次は棚田下からの構図を撮るため移動

alt

この城壁風の棚田がたまんないですね
alt

そしてblogトップ画像にもしている茅葺家の前でも忘れずにと
alt

すっかり棚田で時間を使ってしまったのでそろそろ退散
北から抜けいつもの風車前にて
alt

さて、どこ行きましょう?
天気が持つかわからないけど、今日は巡れる限り棚田デーにしようと思いさらに北へ

R427、R483、R9、R482を経由して2つ目の棚田に到着
alt

お馴染みの日本の棚田百選 うへ山の棚田です
alt

今日も誰も居なくて貸し切り♪
まずは下に停め
alt

少し下がって真ん中辺りの停めたり
alt

alt

さらに下がって棚田ファーストにしたり
alt

愛車と棚田のベスト構図を探しますが見つかりません(^^;
alt

うへ山の棚田ですが、こじんまりとして、周りを木々に囲まれたロケーション、幾何学的な棚田の組合せ、最果て感、綺麗に手入れが行き届いており百選の中でもかなり美しい部類に入るのではと思います
でも遠いんだよな・・・

さてこの次ですが、恒例コースのR482の氷ノ山越えで鳥取の横尾の棚田を目指そうかと思いましたがGAS欠しそうな予感
県外移動も自粛した方がいいしね

ということで同じ県内、さきほどのうへ山の棚田からほんの20分ほどで到着する西ヶ岡の棚田へ
alt

路駐車がいたので3年前の写真

alt

alt

alt

alt

極細&急坂&急カーブの道を駆けあがり到着
alt

西ヶ岡の棚田に到着!
ここも一応は日本の棚田百選CLA-SBのお腹を擦りながらやっと辿り付ける苦労伴う棚田ですが毎度のことながら感動が薄いのが正直なところ
alt

というのもかなり廃れてきていてご覧の通り休耕田だらけ水田が年々減って衰退の危機ですね・・・
ここが全て水田だったらすごい景色なので何とか保全頑張って欲しいですね
alt

alt

alt

こんな廃れた棚田ですが、同業者がいました(^^;
さて、お次ですが日本海まであと少しのところにいるのでさらに北に向かいたい衝動にかられましたがいよいよガソリンスタンド求めて戻らねばマジでガス欠間違いなし
泣く泣く南下し、4km超もあるR482蘇武トンネル抜けて神鍋高原に寄り道
alt

緑が眩しく綺麗♪
alt

alt

グラススキーを楽しんでいる人がたくさんいました
alt

このあとはR483で和田山までワープしR312でさらに南下
兵庫の日本の棚田百選グランドスラムを目指しましたが日没のため道の駅 神河にて万事休す・・・
alt

alt

帰るとしますか
神戸の街に近づいたところで目の前に何度も打ちあがる大きな花火次の花火を待ち構えてスタンバイ
alt

が、上がらない・・・

alt

調べてみたらGS神戸で行われた本日神戸大花火だったようです試合終了後の打ち上げだったそうですが間に合わなかった・・・
この日は地元兵庫のスーパースター楽天 田中将大が投げたようですが、もう少し粘って花火打ち上げを遅らせて欲しかった・・・
花火を見ることは出来なかったけど兵庫県に4つある日本の棚田百選のうち3つを晴れ間のうちにクリア
alt

関西は早くも梅雨入りしてしまったけど、梅雨入り前に棚田ドライブ、滑り込みセーフで350kmの楽しいドライブが出来ました^^
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2021/05/17 22:57:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年5月18日 8:48
おお!岩座神棚田、苗が随分と植えられましたね❗焼き鳥屋さん、ホントに商売気無い⁉️

棚田のオンパレードでまた情報を頂き、ありがとうございます🎵
うへ山の棚田だけは行った事有りましたが、最近は何時行ったのか?覚えてませんので今週末にでも天気が良ければチャレンジですねぇ☀️
コメントへの返答
2021年5月18日 22:15
ここ2週間ほどで見事な水田に変わってました^^
太陽光が少なかったのが残念ですが梅雨前に行けて良かったです
それにしても焼き鳥屋さん、今月は訪問日だけが土曜日休みだなんて・・・です

うへ山は行かれたことあるのですね。毎度ながら見事でした
ちなみに西ヶ岡ですが狭い道が大好きでない限りクルマではお勧めできません(^^;
水まだ苗が育つ前に晴れ間が出てくれたらいいですね
2021年5月18日 15:57
こんにちは😃

播州百日どり、えぇ〜って感じですね💦
せっかくひと声いただきましたのに、ご一緒出来ずに残念でした。
最近は、母の通院ばかりでプライベートがないので、ストレスたんまり溜まってますので、また宜しくお願いします😅
コメントへの返答
2021年5月18日 22:24
播州百日どり、本当にえー、でした・・・
予定と天気の巡りあわせで今度いつ行けるかわからないのでソロで行っちゃいましたがまた今度行きましょう
早くストレス発散できるようになればいいですね
2021年5月19日 0:18
直線を探す方が難しそうな、うへ山の棚田が素敵ですね~車はおろか、農機すら入り込めない感じが、THE・棚田!ですね。機会を見つけて行かなきゃ(-_☆)
コメントへの返答
2021年5月19日 22:15
うへ山は芸術的です
電線は棚田から離れてるのでそれもポイント高いのですが強いて言うならガードレールが茶色の木調ならさらに自然感が満点だと思います
そちらからなら若桜から国道482氷ノ山越えという選択もありますね😅

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation