• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

牡蠣食べ放題瀬戸内TRG

牡蠣食べ放題瀬戸内TRG1ヵ月も前の備忘録blogです

会社部内の車好きの同僚で結成したツーリング同好会の第7回TRGに行ってきました。

幹事は前々回前回の淡路鳴門TRGと同じく走らない幹事。
すっかりグルメ同好会になりつつあるのが気がかりですが、大好物の牡蠣を食べることができるのでまあいいか

姫路PAに11時に集合し道の駅みつへ移動



今回の参加は右から
我がCLAシューティングブレーク
幹事さんのパサートワゴン
ゴルフから乗り換えたMさんのC200
真ん中の青いクルマは知らない人
同好会立ち上げ人の27歳のシルビア
くるりくるりさんのアテンザワゴン

今回一緒に付いてきてた女子大生はシルビアのデザインに惹かれてました
今も昔も女子大生人気は変わらないんだな(^^;



VW乗りつながりの3台
全員乗り換えてますが、一度ドイツ車に乗ると後から買うクルマはやはりドイツ車になる典型例

ではメインイベントの牡蠣小屋へ移動



今回やってきたのは焼がき 大豊さん



90分食べ放題の戦場はアソコのようです

テーブルが空くまでぶらぶらと



漁師直営店なのでこの船で採ってきたのかな?

相生湾に面したお店で景色もいい感じ^^

いざ戦地へ



牡蠣に火が通るまでじっくり待ち



火が通ったらナイフで殻を開け再び待つ



そして出来上がり

この繰り返しで90分牡蠣を堪能しました^^
あー美味しかった♪

食べ終わったあとはこのTRGの定番の温泉へ

と思いきや幹事さんはノープランで帰宅するんだそうな・・・

まだまだ走り足らない同好会創設メンバー3台だけで赤穂御崎へ



駐車場から階段を下りて海岸へ



いい天気だ~



この海岸には
便所はこちらと大石内蔵助像はこちらの2つの看板がありますが、便所の方が大きいって大石内蔵助の扱い酷いなあ(^^;



こんな立派な像があるのに

赤穂御崎のあとはお約束の温泉

かんぽの宿で長閑な瀬戸内の夕焼けを見ながら入浴



温泉から上がった頃にはすっかり暗くなっていた



再び道の駅みつに戻って休憩し下道帰宅

行き飽きたコースと思ってましたが、ソロドライブでは食べ放題に行くことはないし、予想外に新鮮な体験ができたかな^^
Posted at 2019/01/20 03:02:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2018年12月09日 イイね!

退屈なドライブライフの始まり、師走がやってきた・・・

退屈なドライブライフの始まり、師走がやってきた・・・退屈なドライブライフの始まり、師走がやってきた・・・

快晴のドライブ日和の土日でしたが一気に真冬の気温となった今週末
数日前の10月頃の気温からのあまりの気温差に外出拒否反応が出たのでドライブ意欲が減退・・・

ということで12月前半の週末は近場でウロウロして済ませました(^^;

まず1週目

ちょっと早起きして異人館の街北野のL'AVENUEさん


スイーツ女子を前に気合が足らずワールドチョコレートマスターズ2009の作品「モード」が売り切れ・・・
しょうがないので残りのチョコレートケーキを大人買い

夜は鶏と野菜と牡蠣のディナー^^


ドライブ意欲は下降線ですが、牡蠣と蟹のシーズンがやってきましたね^^

翌日は最後の紅葉狩りへ


その後は馬券を握りしめ必至に応援するも結果は散々たるもの・・・

しょうがないので激安だけどめちゃくちゃ美味しいこちらのお店で(^^;

そして今週末

久しぶりに呑吐ダムへ


ピークは先週だったか・・・

その後はヘリ音に釣られこちらへ




動画も撮ったよ~^^


ヘリによる救助訓練は迫力ありますね~

その後はスタジアムでサッカー観戦

たまに見にきた時は地域リーグの試合ですが、本日は関西府県サッカーリーグの決勝大会だけあってちょっとお上手
点も適度に入って楽しめたけどあまりの寒さに身体の芯まで冷えてしまい試合終了と同時に即撤退

いやあ、ドライブするのが辛い季節がやってきました・・・
Posted at 2018/12/09 21:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2018年12月03日 イイね!

西播磨紅葉ドライブ^^

西播磨紅葉ドライブ^^紅葉には少し早かった2週前の紅葉ドライブ

今回は事前に見頃情報を確認し
難読市町村名の常連、宍粟市目指して出発です

途中のGASスタンドで見つけたハイオク価格145円。
近所よりも20円近く安い値段にドビックリしましたが三菱ブランドだし迷わず燃料補給。
いやあ、財布に優しい^^


そして、まずやってきたのは日本紅葉の名所100選になっている最上山公園もみじ山。
協力金500円を払って臨時の第6駐車場へ駐車


第6駐車場からもみじ山はかなり離れてましたが、20分ほど歩いたら、老松酒造さんと山陽盃酒造さんが斜め向かいに立ち並ぶ酒蔵通りに出ました。
11月に火災に遭った山陽盃酒造さん、頑張ってください・・・



この日はもみじ祭りということで沿道には沢山の炊き出し店がたくさん出てました。もみじ祭りはもみじ山へ訪問する人への「おもてなし」から始まったそうでどこも超がつく良心的価格^^

さて、もみじ山へ!



うわぁ!
なんて紅いんだ^^




人も多いけど山一面が真っ赤
これは凄い!





この木なんか完全に紅葉してます



少し黄がかった紅葉もこれまた良し^^



太陽を紅葉で隠しての裏側からの紅葉も美しい



ここなんか空が真っ赤な紅葉に覆われて綺麗だぁ



皆さん、そこら中にある紅葉撮影に忙しそう(^^;



撮影用衣装で撮影に勤しむインスタ女子もたくさん





紅葉ばかりの写真でスイマセン・・・
もみじ山なので紅葉しか撮るものがないんで(^^;



これはこの山一番の真っ赤な紅葉かな?





木陰と木漏れ日の紅葉道を発見
この雰囲気もいいなあ





流石はもみじ山
どこも素晴らしい紅葉だらけです^^



このほどよい高さの紅葉もいいもんですね



いやあ、京都の寺院の紅葉も綺麗ですが、紅葉のみでこんなに美しいのは初めてです
ここはレギュラー化かな(^^;

さて、紅葉尽くしで大満足したのですが、紅葉ドライブなのにクルマが出てこないのは如何なものか

もみじ山からすぐ行けるところとなると去年も紅葉ドライブを楽しんだアソコだな



ということで銀山湖にやってきました^^
今年は見頃じゃないか♪



紅葉並木の湖畔を気持ちよく流していきます



紅葉と山と水と空のハーモニーっていいもんですね



ここはまだ黄色だ
12月初めまで紅葉を楽しめるかな?



湖畔のお気に入りスポットに到着





これは美しい!



去年よりもいい時期に来ることが出来て大満足^^







ベストスポットを占拠してたジムニー老人軍団がキャンプ設営に入ったのでCLA-SBと紅葉の時間です^^









逆光で紅葉は綺麗だったんだけど撮影に苦戦・・・(^^;

さあ、紅葉ドライブに大満足したので少し冷えた体を温めに
行きつけの温泉、黒川温泉美人の湯





なんだか最近人気なのか施設前の駐車場が一杯で下の段に停める羽目に(^^;

気持ちいいヌルスベ湯に浸かったあとは帰宅するのみ



もちろん酷道R429青垣峠越えで(^^;
まだ11月なので積雪なし!
でも気温は1℃となってて凍結寸前です





1車線酷道の国道429号を疾走し丹波市に抜けると正面には美しい満月



今年は大充実の紅葉ドライブを楽しめた^^

心残りは、昼に訪れたもみじ山の紅葉ライトアップ



影絵のような光景で興味津々
機会があれば来年見に行ってみるかもしれません(^^;

Posted at 2018/12/03 00:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation