• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

今シーズンの初カキオコ目指して日生ドライブ

今シーズンの初カキオコ目指して日生ドライブ牡蠣シーズン到来

年末には牡蠣食べ放題に行きましたが、20年近く通ってるカキオコ詣でですがまだ今シーズンは行けておらず禁断症状が出てきたので出撃


まずはお約束の道の駅みつへ


久々に額縁風に切り取ってみました^^

休憩後は室津へ



天気の方は曇り空ではありますが、出かける人が少なくなるのでカキオコを食べに行くには最高のコンディション^^





室津漁港は活気がありますね~



このあとカキオコを食べに行くので室津では殻付き牡蠣は仕入れず終いでお次へ



Foursquareで不動のメイヤーを獲得していた万葉岬へ



少し陽がさしてきたかな



定位置には先客のA1がいたけど無事駐車スペース確保



なんてことはない風景だけど瀬戸内海は長閑で落ち着けます
ハートベンチはいつの間に?




万葉岬をあとにしてからはいつもの埠頭へ



麻雀ではテンホーだけど駅の呼び名はテンワ

さて
ここから先は青い御仁のエリアへ不法侵入(^^;



鹿久居島から備前?日生大橋を眺め



備前?日生大橋で本土に戻り



日生湾を眺めてひと休み

ふと重大なことに気づく

ん?
今向かっているほりお好み焼き屋、空いてるのか?

急いでお店に急行



が・・・

駐車場も一杯だしお客もいるようですが、痛恨の本日閉店の札(+_+)

平日は早く閉まるようになったのか・・・

ここまで来たらカキオコを食べずに帰れません

かといって、来る途中のたまちゃんは定休日だったし、オレンジハウスも開いてなかったし・・・

背に腹は代えられません



しょうがないので何年も通ってる日生なのにまだ2回目訪問となるこの店で妥協



相変わらずあまり牡蠣が入ってないし高いし普通の食感でした

失意に暮れながらも日生をあとにし





おつかい2軒を消化し帰宅

このままではシーズン終われません

近いうちに、ほりさんへカキオコリベンジドライブせねばです(^^;
Posted at 2019/01/27 21:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2019年01月26日 イイね!

新年1発目は淡路島ドライブ

新年1発目は淡路島ドライブ神戸港巡りの翌日、1/4のこと

家の掃除に追われた年末もやり過ごし、新年明けてどこに行こう?

傾向として紀伊半島と瀬戸内へのドライブに偏っているので今年は淡路島に行くとしよう



家を飛び出したらあとは橋を渡るだけ



30分で淡路島に到着^^



今日もいいお天気でドライブ日和だこと♪

いつものように時計回りで国道28号を南下します



冬だけど、この木を見ると南国気分で暖かい(^^;



快調に南下して、いつも寄ってる生石鼻へ



クルマが何台か居たけどこのアングルから見ると独占してるみたい


この長閑な紀淡海峡でランチとしますか



食べ終わった後は高台へ移動



紀淡海峡を航行するタンカーをボーっと眺めます



新年明けてまだ4日目
たまにはこういう時間も必要だね



さて、お次は由良要塞跡へ





道が超狭いしY字路でバンパーを擦りそうになるけど、この独特の雰囲気を感じについつい立ち寄ってしまいます(^^;

生石公園をあとにしてからは山岳コースを抜けて太平洋へ





あらら、昼過ぎて家を出てきたのですっかり日暮れモード



急いで太平洋に面する南淡路水仙ラインで沼島を見ながら西を目指します



この県道、波が真横の所ばかり走ると思いきや、時々急こう配の坂で山上を走らせられますが、高所からの眺望も楽しめる飽きない気持ちいいい道となってます



ちょうどお日様が落ちてきて海に反射していい感じ^^



んー、ワイルドな道だ



この後は阿万海岸へ



おっ!
ちょうど色違いの同じ年式のCLA-SBの赤が停まってる^^

どなたか知らないけど滅多にこの2台が揃うことがないので被写体として拝借(^^;



自己満カットも忘れずにっと(^^;





ここはいつも海に夕日が写りこんでホント綺麗だねえ



この日はちょっと雲が多かったけど、日光が雲から漏れてちょっと幻想的でした^^

さて、落陽はいつもの場所でと次に向かったのですが・・・

気持ちよく走っていたら曲がるべき角を曲がり忘れ福良まで行ってしまった・・・

な訳で到着した時にはちょうど日の入り時刻を迎え無念の夕陽なし(+_+)





本当ならここで鳴門海峡と夕陽が拝めるはずだったんだけどね・・・



まあ気持ちよく走ってのことなので問題なし(^^;

さあ、あとは帰るだけ

いつもは淡路島を海に沿ってサンセットラインに抜けるんだけど、たまには兵庫県道走破活動も勤しもうと内陸の県道470号で五色へ

あとはいつものサンセットロードで道の駅あわじでクールダウン



今回はちょうどジェノバラインが航行していたのでいい感じの夜の明石海峡大橋が撮れました^^

最後は現実に戻る橋で帰宅



半日弱と短いながらも気持ちいいい新年ドライブを楽しむことができたかな^^
Posted at 2019/01/26 01:42:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2019年01月15日 イイね!

走り初めは神戸港^^

走り初めは神戸港^^さて、新年明けて走り初め

山間部の雪で撤退した経験から暖かい場所に行くのがあたりまえになった走り初め。
ここ数年は和歌山や瀬戸内への海沿いドライブが多くなっています


昨年はそんなことも忘れて日本海に向かったら雪でヒヤッとしたので今年は大人しく市内をぶらぶらと


まずは海の港へ


お次はここで珈琲調達


お次はキリンさんにご挨拶



お次は空の港へ


お次は空港の駅へ



あー、このまま飛行機乗って北海道グルメ旅行きたい・・・

お次は岸壁ロータリーシリーズ


岸壁1へ



岸壁2へ


岸壁3へ



このあとは年賀状の投函に対岸の郵便局へ(^^;

今年はクルマで陸海空を制する神戸港巡りとマッタリ過ごした正月でした

Posted at 2019/01/15 01:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2019年01月05日 イイね!

2019 謹賀新年^^

2019 謹賀新年^^2019年、あけましておめでとうございます!

お友達の皆様、日頃こちらのblogをご覧に来て下さってる皆様、昨年はありがとうございました。

年々ドライブ熱があがらないようになってきてますが、昨年は仕事もプライベートも忙しかった上に台風に長距離遠征を阻まれたので近場でまったりと終えた1年となりました

今年はどこか遠くへ行きたいところ・・・
皆さんはどこへドライブへ行くんだろ?

では皆様にとっても素晴らしいドライブ生活の1年となりますように!

ドライブモチベーションを高めるため
恒例の恒例のドライブ振り返りを忘れずにっと (^^;

<1月>
年始は非国道ドライブからとスロースタート

翌日はタンゴエクスプローラーと化したドライブ
ノーマルタイヤでは流石にこの時期の山間部を避けないとですね


そして兵庫南西部の海沿いドライブ
冬はどうしても瀬戸内海沿いマンネリドライブになってしまいますね・・・

<2月>
年に1度は食べないと禁断症状を起こすカキオコ染めドライブ
またほりさんの美味しいカキオコを頂くことができました^^

翌日はCLA-SBで初めて訪れる淡路島ドライブ
いつもの場所を回った後、道の駅あわじでみん友の啓すけさんと6年ぶりのプチオフとなりました

<3月>
3week入院してたので久々のドライブ休止(^^;

<4月>
春はやっぱりお花見ドライブ
近所のお花見名所は勿論訪れたとして、定点スポットのこちらも忘れずパトロール
依存症さんとよっすぃさんとも再会


<5月>
あの国道371号線の不通区間、龍神四バイパス部が開通したので慌ててR372開通記念ドライブ
まさか開通するとはね(^^;

その2日後は島根へふらっとドライブ

そしてまたまた丹後半島ドライブ
ちょっと有名にしてしまった?あの府道へ



そして久しぶりに神戸港へ大型客船見物


昨年の5月はずいぶんドライブに繰り出しました
みん友のぼうやんさんと棚田百選3つを巡る初TRG

なんと5月はもうひとつ
淡路TRGも行ってたんだった

<6月>
三重の展望台を駆け巡りました

<7月>
年中行事の桃の買い付け

<8月>
台風に遠征を阻まれ急遽越前ドライブ


8月はもういっちょう
大山へ弾丸ドライブ

さらに名古屋へも

<9月>
9月と言えば昨年からレギュラー化の代車での梨の買い付け
またまた美味しい梨にありつけました^^

そして同一年3度目の淡路島ドライブ


久々の闘竜灘も


<10月>
秋はすすきの砥峰高原へ


ピンクの駅から鳥取砂丘を経て山陰海岸ジオパーク巡りなども


<11月>
霜月はもちろん紅葉ドライブ
第1弾は丹波方面


第2弾は西播磨へ

<12月>
ほぼドライブ活動停止の師走
定点スポットをぶらぶらと

あとは牡蠣食べ放題TRGへ


Posted at 2019/01/05 23:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation