神戸港巡りの翌日、1/4のこと
家の掃除に追われた年末もやり過ごし、新年明けてどこに行こう?
傾向として紀伊半島と瀬戸内へのドライブに偏っているので今年は淡路島に行くとしよう
家を飛び出したらあとは橋を渡るだけ
30分で淡路島に到着^^
今日もいいお天気でドライブ日和だこと♪
いつものように時計回りで国道28号を南下します
冬だけど、この木を見ると南国気分で暖かい(^^;
快調に南下して、いつも寄ってる生石鼻へ
クルマが何台か居たけどこのアングルから見ると独占してるみたい
この長閑な紀淡海峡でランチとしますか
食べ終わった後は高台へ移動
紀淡海峡を航行するタンカーをボーっと眺めます
新年明けてまだ4日目
たまにはこういう時間も必要だね
さて、お次は由良要塞跡へ
道が超狭いしY字路でバンパーを擦りそうになるけど、この独特の雰囲気を感じについつい立ち寄ってしまいます(^^;
生石公園をあとにしてからは山岳コースを抜けて太平洋へ
あらら、昼過ぎて家を出てきたのですっかり日暮れモード
急いで太平洋に面する南淡路水仙ラインで沼島を見ながら西を目指します
この県道、波が真横の所ばかり走ると思いきや、時々急こう配の坂で山上を走らせられますが、高所からの眺望も楽しめる飽きない気持ちいいい道となってます
ちょうどお日様が落ちてきて海に反射していい感じ^^
んー、ワイルドな道だ
この後は阿万海岸へ
おっ!
ちょうど色違いの同じ年式のCLA-SBの赤が停まってる^^
どなたか知らないけど滅多にこの2台が揃うことがないので被写体として拝借(^^;
自己満カットも忘れずにっと(^^;
ここはいつも海に夕日が写りこんでホント綺麗だねえ
この日はちょっと雲が多かったけど、日光が雲から漏れてちょっと幻想的でした^^
さて、落陽はいつもの場所でと次に向かったのですが・・・
気持ちよく走っていたら曲がるべき角を曲がり忘れ福良まで行ってしまった・・・
な訳で到着した時にはちょうど日の入り時刻を迎え無念の夕陽なし(+_+)
本当ならここで鳴門海峡と夕陽が拝めるはずだったんだけどね・・・
まあ気持ちよく走ってのことなので問題なし(^^;
さあ、あとは帰るだけ
いつもは淡路島を海に沿ってサンセットラインに抜けるんだけど、たまには兵庫県道走破活動も勤しもうと内陸の県道470号で五色へ
あとはいつものサンセットロードで道の駅あわじでクールダウン
今回はちょうどジェノバラインが航行していたのでいい感じの夜の明石海峡大橋が撮れました^^
最後は現実に戻る橋で帰宅
半日弱と短いながらも気持ちいいい新年ドライブを楽しむことができたかな^^

Posted at 2019/01/26 01:42:31 | |
トラックバック(0) |
普通のドライブ | 日記