
2020年、あけましておめでとうございます!
お友達の皆様、日頃こちらのblogをご覧に来て下さってる皆様、昨年はありがとうございました。
昨年はまさかの転勤となり、クルマ社会の滋賀県でノーマイカー週末なんて過ごせないので、2週に一度ほど神戸に戻る週末
滋賀と神戸は近いとはいえ、週末は移動で時間を取られ、近年で一番少ない走行距離で終わった感があります。
クルマがあれば滋賀を拠点にドライブの幅が広がるんだけどなあ・・・
では皆様にとっても素晴らしいドライブ生活の1年となりますように!
今年は忙しさとPCが手元にないことでアップ出来ていないドライブが多々ありますが手抜きダイジェストで今年のドライブを振り返ります (^^;
<1月>
年始は年賀状を投函がてらの神戸港ドライブから
翌日はお手軽な淡路島1周ドライブ
翌週は恒例のカキオコドライブへ
ほりさんが閉まっていて意気消沈・・・
そんなわけで即座にほりさんへのリベンジドライブへ
1月はまだあった!
アウトレットに行ったり、道の駅淡河の蕎麦、黒滝・・・
ドライブで忙しいとはこのことだ(^^;
<2月>
ノーマルタイヤなのでこの時期は近場をうろうろと
秋の車検に備え、BMWディーラーに初潜入
ちょっと心は動きかけたかも(^^;
<3月>
我が家恒例のカニ&温泉ドライブへ
お約束の絶景シーサイドロードは勿論のこと
今回は兜山登山を敢行!
3月はもうひとつ、久しぶりの四国へロングドライブ
四国1日目
雨と雲に泣かされながらも四国最東端の蒲生田岬へ
南阿波サンラインを疾走し、高知では念願の鰹たたきを堪能
四国2日目
沈下橋、にこ淵、酷道439、四国カルストと
高知のメジャー観光スポットを横断^^
酷道はR439だけでなくR440の地芳峠も堪能(^^;
そしてそして柏島再訪
快晴だった四国カルストの太陽は何処へ・・・
この旅で一番楽しみにしていた宇和島の鯛めしも無事に堪能
四国3日目
現存天守の宇和島城を見たあとは、海岸酷道、長浜大橋、下灘駅と見どころだらけのR378でのんびりドライブ
<4月>
人生の一大事件、転勤のため新名神の神戸-高槻区間を初走行
と言っても自力引っ越しで運転しただけで楽しいドライブとは無縁
せっかくの滋賀
ドライブも楽しまねばとの思いで海津大崎へ
<5月>
待ちに待ったGW
神戸に戻って棚田ドライブへ
<6月>
単身用の備品購入のため計3日コストコ神戸までクルマを走らせたのみ
<7月>
恒例の桃源郷ドライブ
台風の影響で桃不作の年でしたが今年もしっかり大人買い^^
<8月>
最初の週末は毎年鑑賞の神戸みなと花火
お友達からお誘いを受け納涼TRGで篠山へ
カリフォルニアや神戸港へも
台風でガラ空きのIKEAとコストコ
お盆恒例の海水浴とブドウ狩り
お盆翌週は滋賀宅からほど近い竜王アウトレットと名古屋への靴の買い付けへ
鈴鹿SAのトイレはスターティンググリッドに座りF1マシン音でテンションあがりました(^^;
<9月>
前から行きたかった淡路島の鱧を食べに淡路島のヌルスベ温泉へ
9月はもういっちょ
車検の代車で恒例の梨の買い付けへ^^
代車はAMG
返したくなくなるいいクルマでした(^^;
9月はさらに砥峰高原&生野ドライブへ
<10月>
アップするほどのドライブはなし
<11月>
今年2回目の名古屋へ
7千円のひつまぶしを食べ、トヨタ博物館の再訪
11月は紅葉ドライブ
滋賀の自宅から酷道421号のコンクリートゲートとご対面^^
翌週は紅葉百選のもみじ山と音水湖へ紅葉ドライブ
翌日はご近所をぶらぶらと
翌週は紅葉リベンジで再びもみじ山へ
その翌週は福知山マラソンの応援ドライブついでの舞鶴ドライブ
<12月>
コストコ神戸までクルマを走らせたのみ
Posted at 2020/01/06 22:15:51 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記