• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

今シーズン初めてのカキオコドライブ

今シーズン初めてのカキオコドライブ12月になってから飲む機会が増えコストコと近所のスーパー位しか運転していない週末続き

大寒波の今週末でしたがノーマルタイヤなので北は行けないし・・・
冬の定番、海を感じるドライブということで国道250号、はりまシーサイドロードドライブへ😄

まずは道の駅みつにて

晴れ時々曇りとすっきりしないお天気
そして何より寒い😣

バイクが多かったので万葉岬はパスし野瀬埠頭へ
深田サルベージのクレーン船が馬鹿デカイ😵


毎度ながら圧巻の相生ドッグ




クレーン船の真下へ

関空連絡橋もこれで吊ったのかな

相生、赤穂の街をすっ飛ばし日生
一目散にほりお好み焼き店を目指すも予約表には到着10分前に本日ここまでの文字😭

ここまで来てカキオコ食べずに帰るなんて出来ません
ほりさんがダメだったときにいつもお世話になるオレンジハウスさんへ


カキオコ増量

まだ12月だからなのかかなり小ぶり


でもでもコレコレ
牡蠣汁感じながらの美味しいお好み焼きをいただくことができ大満足😄

カキオコも食べることが出来たし今日のドライブはここで終わってもいいくらいだけどとりあえず丘へ


下山時に超下手くそな滋賀ナンバーのおばちゃん車が上がってきましたが対向出来ないどころか満足にバックも出来ずで誘導してあげる羽目に😓
下手な人はこんな狭いとこ登っちゃいかんでしょ・・・

下山して港の方へ

今日は橋は見るだけ😅

まだ明るいしということでさらに西進
王子ヶ岳、鷲羽山まで行こうかと思ったけどまずは久しぶりの金甲山



兵庫県は晴れてたのに晴れのくに岡山なのに太陽が雲に隠れてるのが惜しい😞

最初は独占だった金甲山もしばらく佇んでいると何台か上がってきました


日が落ちて来たけど雲がジャマ



沈むまでまだ時間があるので王子ヶ岳に向かおうと下山

岡山市街地を一望

王子ヶ岳を目指してましたが車が多く渋滞気味
こりゃ日没までに間に合わないな
しょうがないので児島湖にて日没を迎えました😅



最初は鷲羽山で瀬戸大橋を眺めるつもりだったけど国道2号で神戸まで戻り舞子にて明石海峡大橋を眺めて本日のドライブ終了


高速なしで420㎞
まずまず走り込めました😄

2021年11月27日 イイね!

紅葉ロードR427ドライブ🍁

紅葉ロードR427ドライブ🍁先週は今シーズン2度目のもみじ山の紅葉を楽しみましたが車で移動しただけでドライブした感がなく・・・

ということで時々雨の天気予報ではあったけどギャンブルでドライブに出発

今回の行き先は3年ぶりとなる紅葉ロードR427

まずは道の駅杉原紙の里・多可にて
見事な紅葉がお出迎え


途中で播州百日鶏の焼鳥を調達😄



美味しい焼き鳥頬張りながらの紅葉観賞は贅沢気分を味わえます

大雨が降ってきたので車に避難
雨雲レーダー通り20分後に雨が止み紅葉観賞再開



再び晴れてきた♪







晴れたり曇ったりすっきりしないお天気ですがめげません😅

道の駅前の紅葉大木の下でいつもの構図も




そろそろ先に進まないとね
さらに北上

いつもの場所は迷惑駐車で車添えの写真を撮れず😞

何度も雨にやられますが晴れ間が出たら停めて撮るの連続😅




紅葉名所の高源寺には観光バスが10台ほど
ちょうど紅葉ピークなのかもしれませんが今年もスルー

スルーしてやってきたのは佐治神社


めちゃくちゃこじんまりした紅葉スポットですが紅葉発色と密度の良さに釣られ毎回寄ってしまいます😅






日没まで時間があるのでもう一ヶ所回ることに


これまたマンネリコースですが丹波 高山寺にやってきました


正門横の紅葉具合からこれは期待出来そう♪


正門をくぐると




おー、これは素晴らしい‼️
見事な紅葉がお出迎え😄

見たかった紅葉絨毯とまではいきませんが過去訪問した高山寺紅葉の中で一番の紅葉です



参道外れると紅葉絨毯だらけ








素晴らしい😆

参道歩いて正門へ








正門から見る紅葉参道







惜しむらくは太陽光が少し足らないか😣


紅葉参道の先には白いメルセデス









人も増えてきたしすっかり暗くなってきたのでそろそろ撤収

3年ぶりの紅葉ロードへのドライブとなりましたがようやく紅葉ドライブを楽しめました

あとは来月初めに見頃になるであろう近所の紅葉名所で今シーズンの紅葉狩りは終わりかな・・・
2021年11月20日 イイね!

もみじ山リベンジドライブ😄

もみじ山リベンジドライブ😄先週紅葉の偵察に来たもみじ山

やはり紅葉見頃に見ておきたいので翌週は助手席付きで再訪


まずは山を登ったところでお弁当広げながらお馬タイム😅


ランチと馬購入を終えたところで紅葉狩りへ


もみじ山はかなり歩くのでしっかりご飯食べないと体力持ちません😅




1週間経ったことで予想通りいい発色の紅葉
木漏れ日が赤みを帯びててまさに紅葉見頃😄




でも今年は秋がなく一気に寒くなったせいか昨年よりは少し色づきが悪いかな




出掛けるときはド快晴だったのに、どうもこの地域はすぐ曇りがちで太陽顔だし待ちを余儀なくされるのが辛いところ



今回はコーヒーとデザートを見ながらの紅葉狩り


贅沢な気分に浸れます😄





紅葉写真を並べただけになっちゃいましたがもみじ山の隅から隅まで歩き堪能出来ました

かなり歩いたので帰り道に温泉に入って行くことに


昨年同様、白雲谷温泉にやってきました






月を見ながらの温泉で身体も心もリラックス♪


もみじ山に行き温泉入っただけで他に寄りに行き道なドライブとなりましたが今年も美しい紅葉を楽しめました😄
Posted at 2021/11/25 00:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2021年11月13日 イイね!

紅葉ドライブ🍁

紅葉ドライブ🍁夏から一気に冬の気配ですが秋感じに紅葉ドライブへ

行き先は毎年訪問しているもみじ山

まずはこちらでお買い物


山崎城趾を通り過ぎ


古い趣ある町家通りへ
播州一献の山陽盃酒造さん


老松酒造さん




町家ホテル


町家カフェ


趣ある建物の中を通りもみじ山に向かいます

そしてもみじ山に到着


順路に沿って登っていきますよ



中腹あたりまで登ったところで先ほど調達したお弁当タイム♪

紅葉を眺めながらのホカホカお弁当は格別ですね😄


デザートはシュークリーム


お腹も膨れたところでさらに山上へ



かなりの歩きと登山は大変ですが麓から山上に行くにつれ綺麗な紅葉が出迎えてくれます😄




中腹あたりはまだ紅さが足りない感じでしょうか




出掛けた時は快晴だったのに太陽が雲に覆われせっかくの紅葉狩りが残念な感じに😣




さらなる悲劇はコレ
あろうことか一眼のSDカードが認識しなくなった😵😵😵
自宅に帰ってPCに繋いでも認識せず😣
うーん、これは困った😞


ということで今回の紅葉狩りはそこからスマホで取り直した写真のみ





麓のあたりも場所によってはいい感じで色づいてます








昨年も1回目訪問は早すぎて2回訪問することになったもみじ山
今年ももう一度リベンジすることになりそうな予感
まずはSDカードを買いに行かねば😣
Posted at 2021/11/14 22:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2021年10月29日 イイね!

ふるさと応援 ひょうごを旅しようで行く淡路島ドライブ😄

ふるさと応援 ひょうごを旅しようで行く淡路島ドライブ😄コロナが落ち着きを見せているなか、兵庫県新知事がふるさと応援 県民割のキャンペーン ひょうごを旅しようキャンペーンを始めました
ちょうど今年は泊まりの旅行に行けてないので早速乗っかることにして申込み


でもこれ、申込みにあたってホテル予約して金額入力も必要だったりとなかなか複雑😓

さて、肝心の場所ですが兵庫県限定
シーズンインの蟹宿を探すもどこも満室と恐るべし
しょうがないこで今回の行き先は今年何度目?状態の淡路島‼️


自宅を出てすぐに淡路サービスエリアに到着
1時間もかからずあっという間でお手軽です



いいお天気で明石海峡が美しい😄


自宅のある神戸市街


普段スタバは行かないけど金券を入手したので久々のスタバ


こちらのスタバは明石海峡大橋が目の前で景色代と思えば価値あるスタバです

サービスエリアを出て10分後には今宵泊まるホテルに到着


フロントに向かう途中にあるベッカムのサインもあるイングランド代表ユニフォーム


ということで今回の宿泊地はグランドニッコー淡路(旧ウェスティン淡路)


ホテル名は変わってもこちらのチェアは健在


コロナワクチン接種証の呈示とクーポン券で県民割適用のチェックイン
ホテルスタッフも慣れてなくてフロント大行列発生😓

案内されたのはプレシャスフロア


しかもベッド幅が広々のデラックス


県民割な上に無料アップグレードでプレシャスフロアのデラックスにしてくれるなんて嬉しい限り
振り返ると前回もプレシャスフロアにアップグレードしてくれてました
こちらのホテルとは相性良いのかも😄
https://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/37193333/

神戸の街並みを背にオーシャンビュー


夕食まで時間があるので小腹を空かせに夢舞台を散歩
奇抜な夢舞台の設計者は安藤忠雄さん



長い階段を上がるとひょうごの景観ビューポイント150選の百段苑


10階建てのホテルを遥か下に見下ろすほど上がってきました


安藤さん、この手のエレベーター大好きです
同じ淡路島にある安藤建築のシーウインドもこんなエレベーター



さて、そろそろ夕食時間なので戻ることに


ホテル食なのにお腹を空かせた理由

ディナーバイキング「ひょうご五国」を堪能する、これに尽きます😆

ホテル名は変わってもこの人気バイキングは健在

兵庫は神戸牛を始めとする肉、タコ鯛などの魚介、玉ねぎなどの野菜、日本酒米の山田錦と灘五郷と海山の食材が豊富な食いしん坊には堪らないグルメ県




流石に神戸牛は出て来ませんがこのバイキングであらかた楽しめます😄
美味しい料理の数々に舌鼓を打ちました(#^^#)

食後は12000歩を稼ぐため淡路警察付近まで散歩

コロナで中止となっていたレインボーライトアップも再開しており、徐々にコロナ前の生活に戻りつつあることを実感します



ホテルまで戻ってきたけどバテバテ😵

お風呂上がりは夜景を眺めながらスパークリングワインで乾杯😄



自宅が目の前での宿泊は何とも贅沢な気分が味わえます

ワインとビールでぐっすり眠れ朝を迎えました


今日もいいお天気😄

さて朝ごはん♪

朝ごはんも旨い‼️

食後は昨日に続き夢舞台を散歩





やっぱり夕方より日が差し込む午前は素晴らしいところ

夢舞台にはオフィスもありまして東京から淡路島に本社移転で話題のパソナもここに入ってます

めちゃくちゃお洒落なオフィスです


さてそろそろチェックアウトしなければ😅

ショップには安藤忠雄の本がズラリ
紀伊国屋書店より揃ってるのではなかろうか😓

JIBさんのコーナーも
直営の船坂店より品揃えいいかもです


泊まって食べに来ただけですがいいホテルライフを送れました😄

そろそろドライブをしたいところ😓
助手席のナビという名の命令に従い淡路島を洲本まで南下

平野パンさんにやってきましたが大人気パン屋らしくショーケースはもぬけの殻で即撤収😵


練り物を買いに老舗店へ


久しぶりにたこせんべいの里へも

写真を撮れませんでしたがコロナ対策で試食が凄いシステムになってました

続いて長手長栄堂さんへ


お土産クーポンも使わないとですからね😅


大好物のオレンジピールチョコとレモンピールを購入

長手長栄堂さんのこのチョコ、ホント美味しいです

夜になったので晩御飯も淡路島で食べて帰ることに
お昼時だとごった返してるいづも庵へ行ってみたところがら空き😄

淡路島を訪れる人は日帰り組はランチメインだし、泊まり組はホテル旅館で食べるので夜は競争低めの読みは的中😄


こちらにしたのはインパクト大の
玉ねぎつけ麺 華
をいただくため
そうめんのような細いうどんを淡路島名産の玉ねぎ一個が浮かんだつけ汁に浸けていただきます


つけ汁は玉ねぎの味が染み込んでおり初体験のお味
いやあ、珍しい食べ物がまだまだあるんですね

夕食後は神戸に戻りハーバーランドumieでお買い物


いやあ、忙しい2日目だったのに淡路島の東岸を少し走っただけで全くドライブ出来てない😣

やはりドライブはソロが一番です😓
Posted at 2021/11/23 03:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation