• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

プロバイダとNTT対応完了で光回線切り替え終結

前回は光回線が開通し、残るは光電話の接続とSo-net ADSL解約とNTT電話回線の休止というところでした

光回線が開通し数日後、光電話の装置が到着しました


自分で接続する必要がありますが、かなり分かりやすいイラスト付き説明書があるので知識なくても大丈夫です

早速接続してみると


左が届いた電話の装置ですが光電話が異常を示す赤ランプが点灯
まだ光電話が開通してないので正常です

装置が届いて10日後に光電話が開通するとの予定連絡がありました

NTT回線の電話番号ポータビリティを申し込んでいたのですが、NTT工事も絡む影響で新規番号付与が即開通なのに対し2週間ほど要すのがネックです

そして電話回線の開通日
前回赤だったランプが緑に変わり光電話が無事開通しました😄


光回線に続き光電話も開通したので
あとはフレッツADSL、NTT回線、プロバイダのSo-netを始末しないといけません

まずはSo-net
一番始めに作ったメールなので金融機関を筆頭にいろんなサービスのメアドとして登録してましたが、まずは違うメアドに変更する手続き
20以上に及ぶため徹夜して変更する羽目になりました😣
でもなかなか変更反映が遅いところもあるし、金融機関系は連絡途絶えるのは気がかり…😞

仕方ないのでプロバイダをいきなり解約するのではなくメールサービスに変更して何ヵ月か様子見することにしました
変更はマイページから





お次はNTT回線
解約にすると7万以上払った電話加入料をドブに捨てることになるので休止手続きすることにしました
こちらもNTTホームページからネットで変更手続き

が、翌営業日にNTTから電話があり
「お客さまはNTT回線を既に休止されてますので受付出来ません」
というではありませんか

kuroyon「休止手続きした覚えがないけどどういうこと?」
と理由を聞いても
NTTネット受付「こちらの部署ではお答えしかねます。契約管理をしている電話番号を案内します」
kuroyon「貴方、NTTですよね?」

不毛なやり取りを終え、諦めて案内された電話番号に電話します
お役所体質は相変わらず

でその電話ですがSo-netから送付されたのと同じで、NTTサイトにもネット受付と並んで書いてた電話番号やん😓


しょうがないのでここにかけます

kuroyon「…かくかくしかじかで…」
NTT電話受付「電話回線開通日に休止手続きとなってます。光電話事業者から番号ポータビリティ申請があった場合、加入電話は解約ではなく休止扱いとなっております。フレッツADSLは電話回線休止に伴い自動的に解約となってます。光回線を変えられたということなのでプロバイダ解約を忘れないようにお気をつけください。また電話休止に伴いレンタル中のADSLモデムを返却いただく必要があるので間もなく返却キットが届くのでご対応よろしくお願いします」

同じNTTでも神対応や😓

時間縛りあるし、つながるまでかなり時間かかるのが嫌ですが、最初からここに電話すれば良かった

で、電話から数日後



返却キットが届きました




よく17年故障なくもったものです


ゆうパックにモデムを梱包しあとは返却するのみ

申し込みから1ヶ月超で光回線、光電話は開通
クチコミでは2ヶ月かかると書いてましたが案外早かった

NURO 光
・宅内工事と宅外工事の2回立ち会い必要
・光電話オプション付けた場合、NTT番号ポータビリティをする場合、光回線と光電話の開通はずれる。NTT回線の休止手続きは不要
・プロバイダの解約は光回線接続後にするとネット回線なし期間は発生しない

SECOM
・光回線接続日に立ち会い工事と言ってたが、NTTアナログ回線が生きてるうちにすればOKと思われる
・立ち会いも手間なので光工事と合わせると立ち会い予定日が少なく済む

プロバイダ
・解約をするとメール使用不可になるので、回線変更を決断したらすぐに登録サイトのメアド変更を早めから
・解約を忘れない

NTT
・加入権を無駄にしないためには解約ではなく休止。といってもアナログ電話の使い途は今後来るのか疑問
・ネット手続きは非推奨。電話手続き推奨
Posted at 2021/08/12 00:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

夏休み、紀伊半島ドライブ😆

夏休み、紀伊半島ドライブ😆2021/8/10

夏休み
眼鏡も確保したし遠出準備万端
でもいざ遠出しようと思っても出かけ方を忘れて困ってしまった

ということで阪神高速湾岸線を南に抜け、気づけば和歌山とマンネリドライブ(汗

自粛モードといえど、夏休みの井出商店は人だらけ

せっかくの和歌山なので和歌山ラーメンを食べたいところ

結局はいつもの丸宮中華そばさんでお世話になることに
しかし流石は夏休み、こちらのお店でさえも満車で4台待ちと大盛況でしたがなんとか一番奥の停めにくい場所を確保


いざ店内へ
チャーハンセットをオーダーしやってきました和歌山ラーメン😆


いやあ、いつもながら安くて普通に美味しい和歌山ラーメンです^^

食後は国道42号を疾走し紀伊田辺まで


夏休みの白浜は混んでるでしょうから近づかないに限る

南紀白浜からは紀勢自動車道に乗ってワープ
終点にある「道の駅すさみ」に寄り道。

ここは近畿の道の駅全コンプリート後に出来たので初訪問。
いやあ、綺麗だしアクセスいいので混み込みでした

周参見といえばイノブータン王国

しっかり鎮座されてました😅

ここからは国道42号で南下し潮岬へ




夏休みとあってか案外人が多かった





潮岬からは くしもと大橋を渡って樫野埼灯台を目指します



灯台を目指す前に「21世紀に残したい日本の自然百選」海金剛へ





いやあ、雄大でいい景色です

続いて樫野埼灯台へ



しばらく訪れてないうちにすっかり綺麗な道が整備されており驚きました

エルトゥールル号鎮魂も忘れず行いますよ



久々やってきました😄

あまりに久しぶりだと感じて調べたら何と2012年以来なのか😵
https://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/26537856/


ついに日没間近



樫野埼灯台をあとにし、急ぎ名勝&天然記念物の「橋杭岩」へ向かうとしましょう





ここ橋杭岩にて日没を迎え南紀ドライブは終了

ここから国道42号で新宮まで行き、あとは高速国道168号をひたすら北上


途中、道の駅十津川郷で休憩を挟み、奈良からは国道24号で京都まで疾走

今回の長距離ドライブの1泊目は滋賀宅で過ごし翌日に備えます
おやすみなさい
Posted at 2021/10/27 23:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2021年08月08日 イイね!

夏休み初日、眼鏡忘れで神戸~滋賀を往復‥😭

夏休み初日、眼鏡忘れで神戸~滋賀を往復‥😭備忘録blog

8月のこと
待ちに待った夏休み
連休初日は出たくないけど午前のみ会社へ出勤😞
嫌な仕事はちゃっと片付け一度マンションに帰宅
そりて白ワインと近江牛ハンバーグランチで1人お疲れ会😅



食後は電車に乗って神戸に帰宅

その翌日のことでした。大問題が発覚‼️
鞄をくまなく探すもメガネがないではありませんか!

まさか?滋賀に眼鏡忘れた?😓

メガネがないと長距離ドライブに行けないので一大事😣
基本裸眼で大丈夫ですが歳のせいか夜はメガネがないと目が疲れるのでね😞

完全に予定外ですか連休2日目は昼前からクルマで滋賀へ向かいます

夏休みでクルマは少し多いけど移動自粛でいつもより少ない交通量だけど国道1号は混んでるね~😞

滋賀宅に到着し家捜しすると
やはりメガネ忘れてた😵

メガネも手にしたしランチにしますか

お手軽に丸亀製麺で済ませました

あとは帰るだけですが行きと同じも面白くないので国道422号と宇治川ラインで大阪へ抜けることに

天ヶ瀬ダムに寄ってみました



見学するには守衛さんのところで記帳しないといけなくて案外厳重



琵琶湖の水はここから放水されます

さらば天ヶ瀬ダム


このあとは大渋滞の国道308号を裏道駆使で避け順調に尼崎へ

ガソリンが高騰してるのでコストコにて満タン給油


これで夏休みのドライブに向け準備万端てす😄


Posted at 2021/10/24 19:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2021年07月31日 イイね!

たどり着いた舞鶴から大浦半島ドライブ

たどり着いた舞鶴から大浦半島ドライブ7/31
7月最終日。目覚めると快晴です😄
となればそそくさとお出かけ用意をして出発進行!

威勢よく出たものの目的地決めてない😓

鳥取方面行こうかな?
いや、コースタルロード?
いやいや、越前海岸?
なんて考えながら国道R175を北上してると気付けばかなりご無沙汰だった国道R177にいました😅




日本で四番目に短い700mの国道を走破し末端の港で一休み


さ~て、どこ行こう?

とりあえずせっかく舞鶴来たし久しぶりに埠頭へ


いつもの場所へ続く道は封鎖されてました😣


しょうがないので対岸にて


先へ進むと自衛艦だらけ


ぐるっと海沿いを走って赤レンガパーク散策へ





人が写りこまないようにしましたが結構観光客いました😅

赤レンガパークを後にして日本海フェリー埠頭へ

自衛艦バックにCLA-SBと舞鶴湾



たくさんの自衛艦が着岸してました

さてどこ行こう?


目の前の舞鶴クレインブリッジ通って海軍カレーでも食べに行くとしましょう😄

のはずが橋脚損傷だとかでクレインブリッジは全面通行止め😣
迂回路はあるけど今回はパスし、ここ大浦半島巡りに切り替え

ここから先の京都府道21号は初走行
どんな景色が広がってるのかな?


道中気持ち良い緑の空間発見😄



魅力的な林道発見


入口で悩むも虫、蜂、蛇が多い夏に草だらけの林道を進むのはなかなかのリスク…

今回はパスだね😅

先へ進むと海が眼下に広がってきました



とってもいい景色😄

気持ちいい♪


と思ったのも束の間
コロナ禍で封鎖の竜宮海水浴場を過ぎると険道登場



まあ大したレベルではありませんが快走路ばかりじゃない路線なんですね

それなりに高い場所を走るので道は狭いけど景色は上々😄


険道を抜けると野原海水浴場

こちらも封鎖されてました
今思えば海水浴場が封鎖されてなければ険道の離合渋滞がえげつないことになりそうです😓

さらに先へ進もうとしますが…


痛恨の未開通😣

大浦半島て一周出来ないんだね

という事で目指していた日引の棚田への道はというと…

めちゃくちゃ遠回りしないと道が通じてません😣

でもめげずに頑張りました
日本の棚田百選 日引の棚田に到着‼️

7年ぶりですがいいですね😄





美しい景色に癒やされたところで今日はこの位で引き上げるとしますか

普段は往復同じ道を通ることは少ないけど今回は山道をたくさん走ったのでGASがヤバい😣

舞鶴市内でもハイオク175円と馬鹿高い
地元へ戻って入れることを決め回転数見ながらスーパー燃費走行

氷上PAで一度だけ休憩


過去最高にヤバい状態😓

というか、アクセル踏んだら走行可能距離は0㎞になり、アクセル抜いたら25㎞になり本当のところがよく分かりません😓
A-classの時はちゃんと徐々に距離が減ってたのに性能ダウンでしょうか

普段のロングドライブであれば少し給油するけど、通りなれたスタンドも多い道で残メモリがあるので地元スタンドまで直行
ハイオク157円とやはり安かった


大浦半島ひとつ回っただけのドライブに終わりましたが、初めての道はやっぱり楽しい😆

関西は走り尽くしたと思ってたけど兵庫県道以外の県道は走行履歴を記録してないので案外取りこぼしがあるのかな?
新たなドライブスタイルを見いだせたかも?



Posted at 2021/08/09 02:23:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2021年07月23日 イイね!

そうだ京都、行こう😄

そうだ京都、行こう😄7/23
祇園祭のシーズン到来
お墓参りで京都へ

まずはCLA-SBの腹ごしらえでコストコへ



昨今ハイオク170円超とお財布に厳しいご時世ですがリッター151円(税込)なのはありがたい😄

R171&名神高速にて京都到着

まずはお墓参り





終わったあとは清水近くのねねの道界隈へ





外国人観光客がほぼおらず日本人だけもうここ10年以上見てない昔ながらの京都という感じで落ち着けました

散策後は滋賀宅にクルマを置きに行き、今度は電車で京都へ

地下街の天井がいかにも京都らしいよね


わざわざクルマを置きに行ったのはお好み焼きを食べるため😄

細い路地を通りお店へ


ホソ入りお好み焼きと🍺を堪能♪
クルマを置きに帰ったのはこれのため😄




コロナで自粛が長かったので昨年秋以来でしたが美味しいお好み焼きを堪能

食べ終わってお店を出ると京都タワーが夕焼け映えしうっとり


で3月以来のお店にてはしご酒😓



緊急事態?まん延防止?のどちらになるかわからないけど駆け込みセーフ



翌日はクーポン持って筋肉注射



1回目は腕が痛いだけで済んだけど2回目は高熱が出る人が続出中
せっかく滋賀にクルマを持ってきたのでクルマでビワイチしたいところですがぐっとこらえて副反応が出る前に自宅を目指さねば

といっても寝込む前に体力つけねばということで丹波篠山に寄り道

牛屋たなかさんでランチすることに



凄く並ぶのが大変ですが
超柔らかビフカツと焼き肉ランチ






お肉屋直営なのでお手頃値段なのに超旨い😆

このあとは大人しく家に戻り夜は38度超の熱発

翌日も熱はあれど病気ではないので案外体が動くので癒しを求めて海へ




先日見た帆船の日本丸と海王丸が大阪湾に停泊中でした

とりあえずワクチン2回目も終えたことでお盆休みは安心して過ごせるといいなあと思う今日この頃
Posted at 2021/08/01 22:38:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 酷道ドライブ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation