• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bonopapaのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

大雨で

大雨でこの週末の大雨で再発なのか、

軽い水滴💧はあり、それは溜まりました。

生活環境ですかね。

ケースを回しても水は垂れません。
水蒸気が溜まりに溜まりと言う事なんですかね。

昼間の外見最後の社外パーツを純正化 (-_-)

こうなると
SPOON ステッカーも無くすかな。

ほんと、外見はただのフリハイになる感じ。

中はバリバリの補強フリハイです。

因みに、純正足の方が乗り心地も良く踏めるのですが、
車体を左右に大きく振り回してるので

フロント車高 200mm

リア(車体側)も200mm

フロントタイヤハウス見栄え60mm

リアタイヤハウス見栄え50mm

なので、頑張ってる感みなぎってしまい
恥ずかしい
(//∇//)

来週はこちらに15mmワイトレ入ります。

今5mmスペーサーだけど、
微妙に曲がりにくい???を感じてますけどね(^_^;)

今週はお仕事煮詰まる気がします。
踏ん張るしか無いけどね♪(´ε` )
Posted at 2020/07/05 18:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り事
2020年07月02日 イイね!

お中元かな?

お中元かな?「どうせパパだよね」

ですね。









週末は荒れるらしい。
Posted at 2020/07/02 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り事
2020年06月15日 イイね!

イイ♪

イイ♪「タイヤは性能」と、どこかで聞いた様な。

通勤で通る道での乗り心地の違い様ったら…。

今までの車軸のフリハイさんがお上品な車になったかの様な乗り心地。

昨日は雨上がりのウェットでしたが今日のドライでもこれまでの感想は変わらずの静かさ、これまでのざらつきはどこぞに?

バリ溝と外径アップで気持ち車高もアップ?
なんちゃって「クロススター?」
マッチョなタイヤは第二のサスペンション⁈

製造記号が「DJA1219」

なので2019年3月位。
フレッシュとは言えないからかお値段も6万円+税、
工賃とパンク保証で税込み7万8千円。

タイヤ館では税込み?8万円との事でした。
保証なしと考えたらフレッシュの代償なのかな。
おそらくですが、タイヤ館では

GRV2は履かせてくれなかったと思います、多分。

今までならタイヤを膨張させた突っ込みでこのキリ角も

あったかもしれませんが…💦

マフラーを外して

ベタ踏みから足を洗うべく改心中。

音楽もかけず、
今はひたすら速度とキリ角でインナーを擦れる様な音を聞き逃さない様にドライブしてます。

とても静かで滑らかな
    乗り心地を満喫してます。

BLIZZAKも良かったですが
世間を知らない?
見てなかったのか?
見られる様なモノの選び方を知らなかったんですね(^_^;)

そう考えると…
レカロも…なんでしょうね。

ただ、運転手だけ気持ち良くなって踏んだら…あらら。
と、思って諦めた。

PC版のタイトルは当初から
「家族があるから3列ミニバンだよね」と、あるんで(^_^)

タイヤでドライブがこんなに変わるとは…。

次回は2年後…。
どんなタイヤがあるか楽しみです。
Posted at 2020/06/15 22:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り事
2020年05月09日 イイね!

凡ミス。

凡ミス。テールの結露はダクトの向き違い
(-_-)
アカン。

この中だけ水が溜まってるのを見て

この前とは違う何かと思うわけ。

ほんと凡ミス。

そして更に凡ミス。

下の娘のおもちゃ箱にあったので何気に開梱

なんで塩漬け?
色々塩漬けしてるけどね (^_^;)

フリハイさんも思った様に鳴らせないよなぁと思い、ならばと着手。

珍しいと思いながら、
取説見て結線、どうつけますか?
ネットサーフィンしてたら
単に増設だけでも良いかもと…。
思う様に鳴らせれば良いのだから。

そんな時に思い出す。
放置理由。

単純に 違法 だから。

サンキューホーンは緊急性がなく
関係ない人も聞いている。
聞くだけではなく、驚かされて注意を削がれ事故の引き金とかね。

それで、聞かなくなったし、パーツも見なくなった。

道路運送車両の保安基準には
スイッチの増設について違法性は無さそうだけど、警音器をサンキューホーンとして鳴らす事は 違法 。

お礼に鳴らそうとして鳴らない事で心が乱れ、貰い事故とかになる可能性も今後あるかも。

見つけてすぐ作業してコレです。
しない方が良かった?

そうなるとハザードも微妙。
入れてもらって、先頭になると対向車に誤解を与えない様にしているので、そう言う事よね。

さて、ここまでしました。

既に作動確認もしています。 
こう言う時だけトントン拍子。

久々に見たわ。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html

(ー ー;)
Posted at 2020/05/10 00:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り事 | 日記
2020年05月03日 イイね!

「何!わからない」

「何!わからない」なぜ、キレ気味?
車音痴な奥様ご機嫌ナナメ (¬_¬)

連休5日目の午後。
昨日の夜更かしをリセット♪

今日も映画を観ました。
多部ちゃんの「君に届け」。
昨夜のNHKで「君の膵臓食べたい」の放送を見た奥様が号泣。
下の娘はティッシュを抱えて奥様をサポート。
その流れで、
どちらも真っすぐで爽やか、若返れるものならと思いました♪

で、若返った気になり重い腰も軽く感じたのか塩漬け弄りネタを…。
奥様にバレずにNボさんをコソコソ。

早々にやりましたけどね (^_^;)

80kgの軽量化に樹脂の薄肉化もあったのでしょうね。
ちょっとの不可抗力でキレイにちぎれるリアバンパー。
早々だったので直ぐに接着して作業終了後にはなんとかなりました。
RA3オデからGP3フリハイでは「マジ⁉︎」でしたが、Nボさんは「あっ!」でした。

今の車のバンパー外しは樹脂が柔わ過ぎて怖い。

サッサと配線取り回し。

ハンダでしようか迷ったけど屋外なので延長コンセントも諦めた。

結果、すんなりと点灯。

全灯化は実施済みで今回はブレーキ連動のリフレクター、結構キラキラしてます。
スモール状態は

わかりにくいですね。
室内の配線は

車検対応の切り替えを噛ませる為今日はココまで。

しかし、専用は良いですね。
フリハイさんにも欲しいです。

Nボさんの弄りはあとふたつ。
・助手席ミラー下降
・ボーン

奥様に見つからない様に…。
Posted at 2020/05/04 00:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り事

プロフィール

「やっぱりキラキラな方が好き。」
何シテル?   08/28 21:02
人とのコミニケ-ションはやっぱり苦手!? 社交不慣れなメタボパパですがよろしくお願いします。 <(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESPELIR Super Upsus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 22:50:21
TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 23:05:24
K&M CO. Rubber Spacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 05:42:06

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
再びフリハイちゃんが我が家の一員になります。 「車道楽して(怒)」、「また同じ車?(呆) ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボさん (ホンダ N-BOXカスタム)
奥様号も14年経ち乗換えです。 何よりエアコンの効きを一番気にされている奥様にセンシング ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
本当にちょうどいいサイズに感動♪ しかもハイブリットでその気になればガソリン費用も1/3 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻専用(ど・ノ-マル)。値切りまくりの乗り出し104万円鬼嫁ここにあり。 ※2014. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation