奥様号も14年経ち乗換えです。
何よりエアコンの効きを一番気にされている奥様にセンシング理解出来るか不安です(^_^;)
当面の楽しみが出来て夏の暑さも楽しめる?
頑張ろう (^-^)/
追記:(仮)納車日が8月5日 日曜日♪
※2018.8.5 大安 納車
納車当日に奥様ガリる。
初パーツレビューは右サイドスポイラー (^_^;)
※2018.12.02
弄る気は無かったのですがフリハイさんの残りもののマフラーアースを取付。
運転する楽しさは無いと思っていましたが、「S」ボタンなくても左手が暇にならず運転が楽しく、下の娘のご機嫌とりモニター無くても良いなら運転したいと思う(^_^;)
※2019.8.26
4灯化するも、イメージと違うのでがっくし。
ま、見えないとこなので忘れよう。
同時にドラレコ取り付け。
天然傾向の奥様なのであってもなくてもその時はDに任せる気でいたのでただの飾りです。
使い方を教えても「覚えてる自信無い」と、潔い。
それでも無いよりはマシだと思いたい。
※2020.5.3
4灯化セットのブレーキ連動のリフレクターを購入から1年5ヶ月後に完成。
奥様のご機嫌ナナメだったのか
「何!わからない」と、キレ気味。
まだ、ホーンとミラー下降が、
更にDでリジカラとリアスタビもあります。
ご機嫌が良い時にこっそりと…。
※2020.6.21
後部シートを最大にスライドさせて
奥様が座ると車が傾く?そんな感覚でハンドリングに違和感の様な。
で、フリハイさんも取付したリアスタビを取り付けして解消しようかと思いました。
足が硬くなっても違和感が薄まった程度。
結局、シートのスライド幅を少なくして更に薄まりましたが諦めた。
※2020.6.27
楽天ポイント消化ついでに
補強パーツ連投。
タナべのアンダーブレース前後。
リアは過剰かも。
リアスタビで充分かもね。
取り付けは、久々に楽しかったな。
※2021.7.4
夏を前に、
交差点でのアイドルオンオフが五月蝿いので「アイドリングキャンセラー」を取り付け。
燃費は特に気にしません。
エアコンも冷え冷え真夏の活躍間違いない♪
※2021.10.4
奥様体調不良にてしばし搭乗不可で
2台交互に?
ヤッターワン、ヤッターペリカンみたいな感じかしら(^_^;)
※2022.1.8
奥様が乗らないなら
スタッドレスはコストの安い方と
ミシュランX ICE投入。
ブリザックとは違う接地感がgood👍
※2024.11.7
奥様の入院、術後も順調に社会復帰も果たし再びNボさんをそれなりに距離を伸ばし、私が乗る頻度も少なくなったある日、ロードノイズが不快だったので夏タイヤ投入。
フリハイさんと同じヨコハマdB。
静かですわ。
<(_ _)>