• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bonopapaの愛車 [ホンダ オデッセイ]

2007年岩手・福島旅行

投稿日 : 2009年04月05日
1
写真は2001年頃。
岩手に行けば砂利道、傍らには稲を干す竿の小屋があり
この風景がとても癒されていました。
砂利道を車で行くと、砂利が車体下にはねる音がして「来たんだ!」と、言う実感がありましたが、
今は、近代化と農業の機械化で道路はコンクリ、傍らの小屋もなくなりました。
地元の皆さんは、便利になり暮らしやすくなったので
いい事ではありますが、実感が寂しいような・・・。
2
2001年頃のお気に入りの風景。
開放感ある眺めです。
朝起きてこの風景を見ると本当に心が洗われます。
夏は空気がひんやり澄んでいて、時間を忘れます。
4
ここから2007年。
げいび渓の舟下りを楽しみました。
ゆったりとした流れの中、船頭さんのト-クで笑いが響き
楽しい時間を過ごせました。
5
妻のおにぎりタイム。
乗船中は飲食可能です。
船頭さんは小野寺さんと言う方で楽しかったです。
今回も行ってみよう!
6
岩手に行く前に泊まった会社所有の別荘です。
超格安で泊まれるので今度行く時は連泊で行きたいな。
チェックインは24時間可能なのでいつも午前3時入り。
仮眠して10時頃から会津巡り。
7
まずは、ストラップ作成体験。
妻子が挑戦中。
この頃の娘は、ショ-トヘアだったのね。
今は、南ちゃんヘアだけど。
私はこう言う体験巡りが好きです。
遊園地は飽きた様な・・・、娘には悪いが。
今回も何か体験したいな。
8
少し足を伸ばして福島アクアマリンです。
やはりここでも体験。
水族館をグル-プで裏から見るツア-に参加。
視点を変えると楽しめますよ。
写真はトド?とツ-ショットの娘。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@祭り大好き さん
ありがとうございます。
アシナガバチで、思いの外深く
針が垂直に刺さって抜かれる感じで、瞬間「熱っ!」
すぐ病院!
ビビリでした(^_^;)」
何シテル?   08/15 16:39
人とのコミニケ-ションはやっぱり苦手!? 社交不慣れなメタボパパですがよろしくお願いします。 <(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESPELIR Super Upsus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 22:50:21
TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 23:05:24
K&M CO. Rubber Spacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 05:42:06

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
再びフリハイちゃんが我が家の一員になります。 「車道楽して(怒)」、「また同じ車?(呆) ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボさん (ホンダ N-BOXカスタム)
奥様号も14年経ち乗換えです。 何よりエアコンの効きを一番気にされている奥様にセンシング ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
本当にちょうどいいサイズに感動♪ しかもハイブリットでその気になればガソリン費用も1/3 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻専用(ど・ノ-マル)。値切りまくりの乗り出し104万円鬼嫁ここにあり。 ※2014. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation