• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

純正マフラー 取り外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右マフラー。

ん~、フランジ錆び錆び。
2
左マフラー。

これ、ボルト・・・戻るのか~??
3
純正マフラーのリヤピースとセンターマフラーとのフランジ部分は、作業しやすい部分でした。6角のボルト頭が生きていれば(;^ω^)

死んでれば、ガス切りなりサンダーで切り落とすなり、変わった工具なり要るでしょうね。

私のは、見た目錆び錆びで「いや~大丈夫か~?」と思いましたが、14mmのメガネにパイプ掛けたら、「カツンッ!」って戻りました♪

※注、2面しか力を掛けれないスパナは使用不可です。高確率で舐めます!・・・というかスパナだと確実に舐めるでしょう!

必ず6面(6角全部)に力を掛けれるメガネスパナ相当の工具を使用しましょう~・・・と。

使ったのはKTCの面接触タイプのメガネレンチでした~。
4
マフラーハンガーは、純正マフラーのはストレート形状の切り落とし形状でスンナリと抜けるタイプ。

でもボディ側は抜け止めの「ツバ付き」なのでとても厄介!
5
同じくもう一カ所も。
6
純正マフラー側のストレート丸鋼のハンガーは簡単に抜けるので、私の作業環境では、車両外側をスポッと抜いて、グルんと内側にぶら下げ、その後内側を抜いて確保。
7
追記。
純正マフラーは、たぶん軽いとは思いますが・・・結構な「水」が溜まって出にくい構造ですので、「ズッシリ」です(;・∀・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー補修

難易度:

マフラー交換(2025.08.04)

難易度:

マフラー

難易度:

センターパイプ交換(柿本→HKS)

難易度: ★★

マフラー交換(BH5)

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation