• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angel Nのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

いよいよですね!HAOC鈴鹿ツイン走行会!

いよいよですね!HAOC鈴鹿ツイン走行会!



←ピンクローター(爆



いよいよ今週末ですね~。

僕にとっては約2年ぶりとなるサーキット走行です。

今からドキドキです(マジ

前夜際も楽しみですね!(ナゾ

何やら、うちの車の後ろを追っかけまわそうとしている方々?がいる気配を感じますが、
もう引退間近な僕を追っかけまわしても、タイムなんて全然出ませんよ~。

しかも、鈴鹿ツインでのベストタイムは12秒台ですし(苦笑


で、なにやら当日はサプライズな出来事?があるようですし、楽しみにしておいてください!(ナゾ

あっ!間違っても「来いやゴラァ!!」とかしてませんので(謎笑

あと、「MC N」という新しいキャラクターが登場するとかしないとか(ナゾ


で、数々のトラブルを経験している僕から、初心者の方々へのアドバイス。

物騒な方々は放置プレーでお願いします。

◎ 乳パーツ豆乳より、安全のための準備を優先してください。

◎ フルードを含む油脂類の点検・状態の確認をお忘れなく。(出来れば交換)

◎ ホイールナットのトルク、タイヤの空気圧はチェックしましたか?
走行前にもう一度確認しましょう。(トルクレンチやタイヤゲージが必要な方は貸しますよ!)

◎ 早く走りたい気持ちはわかりますが、深呼吸するのと走行前チェックを忘れずに!!

◎ 走行間は、前を見ることも重要ですが、後ろやサイドの確認を忘れずに!!

◎ レースではありません。適度な車間距離と、時には進路を譲りましょう。←自分が一番
守れないかもしれませんけど(爆

◎ 進路を譲る時は、譲りたい側とは逆のウインカーで意思表示しましょう。(自分が寄る方向)


そして、僕が今まで一番遭遇したのがブレーキトラブルです。

次は、ブレーキに関する注意事項を重点に。

◎ 純正又はストリート用パッド(適正温度500℃以下)の方は、時々クーリングしましょう。
鈴鹿ツインでも、ローター温度は600~800℃程度まで上昇します。
純正パッドの場合、400℃以上でほぼ間違いなくフェードを引き起こし、ブレーキの効きが甘くなります。

クーリングは、ハードなブレーキングを避け、ストレートで80km位で流しましょう。
低速走行は、ローターが冷えないばかりか、危険ですので止めましょう。

◎ 純正はもちろんのこと、レーススペックのフルードでもベーパーロックを起こします。
ブレーキのタッチがおかしくなったら直ぐにクーリングをしましょう。
基本的には、ペダルタッチが「ふかふか」してきたら危険です。

◎ ブレーキパッドを交換する場合、当たり付けをしっかりやりましょう。
 「サーキットに来てから交換する。」なんてもっての外です。
ローターに古いパッド成分残っているばかりでなく、「当たり」がしっかりと付いていないので、
パッド本来の性能が発揮されないばかりか、時にはさまざまなトラブルの原因となります。

やむを得ない場合でも、しっかりとべディングしましょう。

当たり付けは、基本的には街乗り感覚でOKですが、時間に余裕のない場合は、走行しながら
ブレーキを踏んだり離したり、緩いブレーキで減速と加速を繰り返すとよいでしょう。
ただ、一般道では絶対に行わないでください。

◎ ローターの冷却は自然冷却が原則です。水をかけて冷やしてははいけません。

◎ 「俺はサーキット用のパッドだから大丈夫!」←摩擦係数が高いパッドでも、ローターが
適正温度にならないと真価を発揮しませんので注意しましょう。

◎ べディングに関しては→ 「http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/bed/index.html 

◎ ブレーキに関する知識&注意点は→ 「 http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/ 」

その他、わからないことがあったら当日でもメールでもなんでも聞いてください。

所詮素人ですが、わかる範囲でお答えします。

あと、当日はプロフェッショナルなメカニックさんがいるかも(ナゾ

テクニックの事に関しては、プロに聞きましょう(ナゾ


◎ その他の注意点←最重要!!

当日は嫁が来るので、冗談でも僕の人生が狂うような発言はやめましょう!!(マジ!!


メモ

タイヤ:ディレッツァZⅡ F245 R225
ホイール:Wed’s TC105N F9J49、R8J42
パッド:ARMA AC2
フルード:モチュ660
スプリング:Fハイパコ900lb Rハイパコ700lb




Posted at 2012/11/19 22:57:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会&走行会 | クルマ

プロフィール

「だんだん無理が利かなくなってきた(汗)」
何シテル?   11/28 22:49
アコードユーロR(LA-CL7)に乗っています。 サーキット走行が大好きで、腕もないのにちょこちょことサーキットに出かけています。 気さくな性格(優しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

タイヤ、ホイールその他消耗品など 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:11:07
 
ホンダパーク空知 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:09:52
 
TYPE ONE 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:08:45
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
エンゼル号です。 9年前にこのユーロRに出会い、コツコツと弄りながら現在に至ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation