• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

一年間走ってみて

いろいろモディもしましたが、本当に必要なものは何か、と考えてみると…。

(1)ランバーサポート
 これは長距離連続運転する私には欲しい装備でした。次回に購入する機会があれば、
 やっぱり装備したいですね。

(2)テレビとDVD
 これも、長距離運転時の暇つぶしにはもってこいですね。まあ、初期モデルでは画面
 が小さいので、あまり集中せずに済みますし(自爆)

(3)カップホルダー
 やはり、ペットボトルが入るカップホルダーが最低2人分は必要だと思います。次回
 モデルには期待しましょう。

(4)燃料タンク
 って、もちろん装備されてますが(笑)、やはり容量が少なめ。あと10L、百歩
 譲っても5Lは欲しいところです。まあ、もともと3Lのターボエンジンを搭載する
 ように想定はしていなかったでしょうから、当然なのですが。



逆に、一年間経って「必要かと思ったけれど、意外と困らなかったなぁ」と思ったものは…。

(1)PDC
 始めは必要かと思っていたのですが、135iは予想以上にリアが短いので、おそる
 おそる駐めても、かなり余裕のある場合が大半でした。そういう意味では、ハッチ
 バックと同じ感覚の取り回しですね。

(2)AT
 マニュアルだともっと困るかと思っていましたが、トルクの図太さに助けられて
 ほとんど問題ありませんでした。逆に、6速1000回転などという「バス走り」も
 出来るため、燃費的には有利でしたね。ただ、個人的には左足ブレーキがしたい
 ので、AT(特にDCT)は魅力的ですね。

(3)クルーズコントロール
 ほぼ同様の理由で、長距離でもずぼらに乗れるため、結果的には不要でした。でも、
 マニュアルでクルーズコントロールかけると、更に燃費が良くなるような気が…。



結局、乗り物本来の「走り」に関する事に対しては、ほとんど不満はありませんでした。友達に乗らせても、感心ばかりしています。



走り関係に関してもいろいろモディしましたが、純正のままでも特に文句のでないレベルだったかなぁ、と今になって思います。でも、今の状態は非常に楽しいですが。あとはサーキットに行く機会さえあれば(涙)。
ブログ一覧 | 135i | 日記
Posted at 2009/04/30 13:25:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 22:22
BMWは基本的に燃料タンク小さいですよね。3erでも60Lですから。まぁ、その分車重軽く済んだと思えば(笑)PDC、購入時どうしようかと迷いましたが、130iで車の取り回しおおよそわかっていましたのでつけませんでした。でも納車時、約半年のブランクがあったので、さすがに車庫入れは緊張しました(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 0:08
確かにアウトバーン育ちの割には、BMWはタンク容量少ないですね。全車種5L増しでもいいくらいですね。私はしょっちゅう恐る恐るバックして、降りてみると50cmくらい余しています(笑)。
2009年5月1日 19:13
135i。本当にいい車ですよね~。あ~、でも今月でおさらばすることが決定しました。(涙)

わずか1年ちょっと・・・

でも夏になったら今度はATの135iを買ってるかも!?

#でも320か335のツーリングの可能性の方が高いです。(ToT)
コメントへの返答
2009年5月1日 20:59
うーん、残念ですねぇ。家庭の事情でしょうか。

私も、きゃんぞーさんに出会わなければ、ここまでのモディ道は突っ走らなかったかもしれません(自爆)。モディパーツのオークションでしょうか。

4枚 or 5枚ドアになってもよろしくです~。S2000の方は健在ですか?
2009年5月2日 10:10
ほとんどの点において自分も同感です。
135iはカタログスペック以上に取り回しが良く、駐車場とかで便利ですよね。
逆にボンネットは同クラスの車と比べると長いので、隣の車のミラー位置に合わせて駐車位置を決めたりすると、ボンネットがはみ出ますがw

燃料タンク、排気量を考えたら80Lくらい欲しいところです。
どうせ車両重量のカタログ値が増えたところで、重量税がこれ以上上がる訳ではないですし(苦笑
コメントへの返答
2009年5月3日 0:36
コメントどうもです。やっぱり、フロントがはみ出しますか。私も時たまやってしまいます。

この車の最大の特長は、ほとんど5ナンバーの車体で気持ちよい速さを実現しているところだと思います。操る楽しみに専念出来るところが魅力的ですね。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation