
まあ、これが目的でもあって購入した訳ですが、燃費良いです。今回は結構街乗りも混じっていますが、463Km走ってまだ燃料タンクの半分くらい。135iですと、とっくにガス補給の心配をしないといけないところです。まだぎりぎりまで試していませんが、満タンで1000Kmくらいは本当に走ってくれそうです。
もともとALPINA D3 Biturboは、排気量は1995ccですので、加速さえしなければ320iと変わらない燃費のような気もしますが、定速走行していると、2速で30Km/h、3速で40Km/h、4速で50Km/hくらいでも燃費は20Km/Lくらい走ってしまいます。そのため、だらだら走りの渋滞でもあまり燃費は落ちません。ツーリングボディの重さを考えると、不思議な気がしますが、ドイツ本国でのメーカーデータを見ても、確かに318iよりも325dの方が燃費が良いです。トルクは2倍以上、車重は160Kgも重いのに、本当に不思議です。
流石に信号待ちなどで停車すると確実に燃費は落ちますが、これでMT車でアイドリングストップが装備されていれば、それも気にしなくて良さそうです。
萩原秀輝師匠が都内で実験してみたら、SAIより良い燃費になったそうです。
早く日本でもBMW標準でディーゼル(出来ればディーゼルハイブリッド?)を導入して欲しいですね。
320i、120i、116iにお乗りのみなさん、定速走行での燃費はどんな具合でしょうか?
ブログ一覧 |
ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at
2010/03/28 10:04:11