• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

写真映りの悪いやつ

写真映りの悪いやつ
家のD3君は世界でも稀に見る?写真映りの良くない車です。実際に見てみると、陽射しに映えるアルピナグリーンは非常に綺麗なのですが、これを写真に撮ろうとすると、なかなか思い通りに写りません。人の目の感じる緑と、デジカメが記録する緑の間に大きな開きがあるようです。


という訳で、色々フォトレタッチして、夕日に映えるD3君をいじってみました。みんカラの画面で表示させるとまだ地味な色ですが(笑)、私の目にはこんな風に映っています。果たしてみなさんの感想は?


ちなみに、プロフィールの写真が135iなのは、ALPINA D3 Biturboで好みの写真が撮れていないからです(爆)。小豆島も行きたいなぁ…。

ブログ一覧 | ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at 2010/06/10 17:23:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

バランスイット来た。
ベイサさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 19:39
えっ、そんなに写真映り悪くないですよ
綺麗なダークグリーンだと思います
ただ見たことがないんで分かりませんが、実際はもっともっときれいな深みのある色なんでそう感じるんでしょうね

多分メタリックとかマイカってちょっとした光線の具合でいろんな表情を見せるので、人の目とCCDあるいはC-MOSが感じ取る色に違いが出るんでしょうね
コメントへの返答
2010年6月10日 20:18
普段は確かにダークグリーンなんですが、光が当たると輝くエメラルドグリーンになるんです。その内実際にご覧になって下さいね。アルピナブルーはいつ見ても綺麗なんですけど。
2010年6月10日 19:46
もう少し深い(暗い)色じゃなかったでしょうか^^
光の当たり方で色の感じが変わるのはアルピナ特有ですね☆
アルピンと異なり,洗車のし甲斐がありそうで,うらやましいです(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:22
おっしゃる通り、普段はもっと地味な色に見えます(笑)。ただ、綺麗に光った時との落差が大きいです。本当に撮り甲斐がある車です。洗い甲斐もありますね。
2010年6月10日 20:16
う~ん、写真に忠実に残すのは難しい色ですね。
自分の印象としても、もっと濃く深い緑が、より鮮やかに輝いている(ん?書いててなんかおかしい)感じがしました。

この写真だと、加工過程で輝度が高くなり過ぎて、白っぽくくすんだ感じになっちゃってる気がするんですよね。
あと、ボンネットやルーフに空が映りこんでいる分、若干青みがかった色合いに見えますが、実物はそんなボディーに写りこんだ周りの景色の色なんか無視するくらいに、もっと濃縮された緑がギュッと溢れ出ている感じがしましたから。

写真で、あのありえないくらい密度の濃いメタリックの粒子を表現するのは難しいんでしょうねぇ。

ある意味、ハイダイナミックレンジ加工してちょっとインチキくさくした画像くらいが、肉眼で見た時と同じくらいに見えてちょうどいいかもしれませんw
コメントへの返答
2010年6月11日 17:40
いや、本当にその通りの矛盾した綺麗な色ですね(笑)。元写真はもう少し綺麗ですが、みんカラで載せる時に圧縮されると鮮やかさが減りますね。ある意味自己満足のカラーですね。

コンデジで撮ったので仕上がりがイマイチでしたが、D3のRAWで撮って加工すると、また違うかもしれません。天候にも左右されるので、難しいですね。今度は800x600以内にしてアップしてみます。
2010年6月10日 20:16
最近、お目に掛かってないので忘れてしまいました。^^;
土曜日にじっくり鑑賞させていただきますね。
コメントへの返答
2010年6月10日 20:41
はい、最初の時は雨模様だったので、今度お会いする時はもっと綺麗だと思います(笑)。
2010年6月10日 20:47
先日見せてもらったときの印象はすごく深みのあるグリーンだったと思います
さすがアルピナだと思いました
みんカラだときれいに映らないのは残念ですねえ
コメントへの返答
2010年6月10日 21:14
みんカラ上では、モルディブブルーの方がずっと綺麗ですね。実物だといい勝負なのですが(笑)。もっと綺麗に写せるように精進します。
2010年6月10日 22:04
アルピナカラーは本当に光の当たり具合で色々な色に変化します。晴天の太陽光も綺麗ですが、明るいスポットライトに照らされた中でのアルピナが私は最高だと感じています。
アルピナグリーンも良い色だと思いますよ~♪
コメントへの返答
2010年6月10日 22:39
アルピナブルーは角度によってブルーの度合いがマジョーラのように変化しますが、どの角度から見ても綺麗ですね。グリーンの方が綺麗に見えるアングルが少ないかもしれません。そういう意味では、カタログでブルーとグリーンが綺麗に並んで写っているのは感動的ですね。
2010年6月10日 23:00
こんばんは。

人間の目とカメラとでは、結構違って写りますからねw
アルピナグリーンは見たことはないですが、綺麗な色なんでしょうね。

ちなみにフォトレタッチされた写真は、ちょっとジャガーのグリーンっぽいかなと思ってしまいました(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 0:00
人の目の感じる色と、機械の表現出来る色はなかなか一致しないようで、最近ではSHARPが4原色の液晶を作って色の再現域を広げていますね。

みんカラでアップする時に画素数を落とすと色も落ちてしまうようなので(笑)、今度はもう少し小さい写真で試してみます。

ちなみに、一回目の失敗した塗装の方が、ジャガーに近い色でした(爆)。
2010年6月11日 8:36
アルピナグリーンは見たことが無いので
いつかお会いしたときにじっくりと見せて
いただきます。

色の再現は透過光と、反射光では全く異なります
ので、実車の見た目と同じように画像表示や
印刷表示は出来ないんですよ。
しかしレタッチの方法で思っている色に近づける
ことは可能ですよ。

D3の納車が早まりました・・・
20日の午後1時半に我が家にやってきます(^o^)/
ちなみに我がD3はアルピンホワイトなので
写真の表現テクニックは入りません(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 17:38
確かに、透過光と反射光では違うので、表現が難しいかもしれませんね。そう言えばプリントした事も無かったので、確かめてみます。

いよいよ20日ですか…楽しみですね。家のD3君はすれ違いに再コーティングの作業開始ですが。翌週辺りに、お披露目オフは如何ですか?

プロフィール

「[整備] #D3ツーリング BMCエアクリーナーエレメントの3回目の洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/382708/car/3315795/8352438/note.aspx
何シテル?   09/02 12:01
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation