• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

今度は911!

今度は911!
先週ポルシェのカイエンを試乗させていただいた時に、「V6モデルだと、加速が微妙に物足りないかも」なんて不埒な感想を漏らしたせいでしょうか、今度は「911の試乗車が御用意出来ました」という有り難い連絡をもらってしまいました。



当然断るいわれは無いので(笑)、喜んでディーラーさんに出掛けてきました。用意されていたのは911カレラS。3799cc、385ps/420Nmのリア駆動モデルでは上級モデルの方です。左ハンドルの7速PDKでしたので、まずは色々ディーラーの方にレクチャーしてもらってから乗車。


前々から気になっていたのは、「ヘッドレスト一体型のシートってしっくりくるのかな?」という疑問でしたが、座ってみるとジャストフィット。意外と調整機構は少なく、リクライニング以外は手動だったのですが、何の問題もありません。前を見ると、ライトに続くフェンダーの峰、サイドミラーを覗くと、今度はグラマラスなリアフェンダーで、普通の車とは結構眺めが違います。


ノーマルモードで発進すると、普通の車です(笑)。1500Kgの車重に3800ccですから、低速トルクも十分で、BMWの8速ATモデルのように滑らかにどんどんシフトアップして、すぐに6速まで上がってしまって2000回転以下で余裕で走ってしまいます。


これでは面白くないので(笑)、スポーツモードにすると(事前に説明は受けていましたが)、結構性格が豹変します。シフトポイントが高回転側になって3000回転くらいまで使えるようになるのはもちろん、エンジンのレスポンスがかなり鋭くなります。ちょっとしたワインディングに持ち込んで踏んでみると、アクセルレスポンスの鋭さと、リアから押し出すダッシュが気持ち良いですが、慣れない人にはちょっと過敏かもしれないくらいエンジンの吹け上がりが良いです。流石生粋のスポーツカー。でも、限界がかなり高そうなので、おいそれとは試せません。


ステアリングも予想していたより軽く、ステアリングホイールもやや細身で、これも私好み。サスペンションはそれなりに固めてありますが、ボディ剛性が半端じゃない程高いので、路面が悪い箇所でも不快な挙動はありません。ブレーキの効きはもちろん良いですが、結構踏力を要求するタイプなので、街乗りだと微妙に疲れるかもしれません。


パドルでマニュアルシフトもしてみましたが、PDKのレスポンスはBMWのM3のDCTと同様に瞬時にシフトして気持ち良いです。ただ、パドルの形状が(以前から指摘されているらしいですが)押し込むとシフトアップ、奥から引き込むとシフトダウンで一般的な感覚とは逆なので、ちょっと戸惑いがあります。オプションのパドルだと右はアップ、左はダウンオンリーになるらしく、個人的には間違いなくこちらの仕様を選択すると思います。


高速道路に乗り入れて全開をくれると、7500rpmまで非常に滑らか、かつパワフルに吹け上がります。とても3800ccとは思えない鋭さです。しかし、高速道路上でのパフォーマンスは、信州135iの方がトルクが図太い分パワフルで分があるように感じました。


しかし一般のワインディングでは、アクセルレスポンスの鋭さと、怒濤のトラクションで911の方が速そうです。それ以前に、スポーツカーとしての挙動、手応えが非常に気持ち良く、一人で乗るなら135iよりは断然911です。M3と比べても911の方が好みな気がします。サイズ的にも大きい車ではないので良いですが、リアのふくらみには要注意かもしれません。


ちなみに、なんとETCが非装着でしたので高速に乗る時の料金所で普通のゲートを通りましたが、リアフェンダーに気を遣って左に寄せ切れなかったので、通行券の発券口まで全然手が届かなくて、ドア開けて取りに行ってしまいました(涙)。自分で乗るならやっぱり右ハンドルですね。


非常に有り難い事に、1時間も試乗させていただいてしまいましたが、甲斐性があれば欲しい車ですね。おいそれとは買えませんし、納期も最低六ヶ月くらいのようで、そういう意味では縁遠い車ですが「実際に乗るとヤラレてしまう」という話は本当でしたね。やっぱり魔力を持った車です。


といいつつ、帰りがけに200万円引き!の新車のケイマンがあったので、結構本気で欲しくなりましたが、残念ながら左ハンドルでした…右ハンドルだったら、危ないところでした(爆)。


宝くじ当たったら本気で考えたいですが、その時はきっとターボのほうかな(笑)。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2010/07/26 00:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 4:51
おいそれとは買えませんとは云いながら、もしかしたら…
じゃないですか?

最近、私は試乗をあえて避けてます…(爆)
コメントへの返答
2010年7月26日 7:59
いえいえ、おいそれとは買えませんよ、これは。まずは屋根付き駐車場からでしょうか。

食わず嫌いもいけませんが、食べたら病み付き…という事もあるのですね(笑)。
2010年7月26日 6:58
ふふふ・・・
そろそろお待ちしておりますよ♪

怒涛のトラクション・・・
病み付きになります・・・(笑)
コメントへの返答
2010年7月26日 8:02
怒濤のトラクション…羨ましいです。カレラSでさえあの切れ味ですから、もっと上は…考えるとどつぼにはまりそうです。でも、流石にそちらの方で御一緒は出来なさそうな(笑)。次もD3君で御一緒しましょう。

当分はD3君のほどほど?のトラクションを楽しもうと思います。
2010年7月26日 10:13
個人的に・・・・右ハンはアクセルが思いっきり左にオフセットしててちょっと運転しづらかったです(笑)
TTとかボクスタ、ケイマンも同じ感想かな^^;

でも911なら頑張って左でも乗りたい!!
コメントへの返答
2010年7月26日 13:08
あ、やっぱり右ハンドルだと微妙にペダルのレイアウトが変わるのですね。私も、最近135iに乗った時に「あれっ、ペダルが凄く右に寄ってる〜」って気が付きました(笑)。ポルシェは逆なのですね。

でも、交通事情やら、腕の短さ(笑)など考えると、自分的には右ハンドルで乗りたいですね。
2010年7月26日 17:24
結構、気に入っちゃいました?

モアパワーのターボですか、なにせ、50kgm/500psあたりが原器ですものね
体格、体力では458イタリア、LP560-4 スパイダーなどもありですね

RANちゃんにはPよりもLP560-4 スパイダーが似合うような気がします...
降りてきた時の姿を想像しての見た目ですが...

私は、そろそろ灰泥への復帰、カウントダウンかな
やっぱり、足腰にガタが出てきて... イテテテー

オフセットのアクセルとブレーキは両足使うと快適でよ、ゴーカートみたいで...

ブレーキのつもりで思いっきりアクセル踏みました、2回も...
ブレーキを左足で踏むようにしてからさすがに間違えません
コメントへの返答
2010年7月27日 7:57
いつもコメントどうもです。イタリア勢もぐっとくるものがありますが、何処へでも出掛けてしまう私としては、高性能の割には異様にコンパクトなポルシェが良いですね。そういう意味では、135iも悪くない選択です。一見普通の車に見えますし(爆)。

でも、本気で考えるなら、カブリオか更にレアなタルガもいいかな…なんて完全に妄想モードに入ってディーラーでお話してしまいました(笑)。

と言いながら、「何時かはモーガン」だったりして(汗)。

お互い、足腰には気を付けましょう(自爆)。
2010年7月27日 0:54
左でもマジックハンドがあれば・・・
うちのは、硬貨も100円玉一枚くらいなら、何とか降りずにすみますよ~
コメントへの返答
2010年7月27日 7:58
私、人一倍手が短いので、マジックハンドも特製でないと駄目かも(自爆)。

隣に乗る人さえいれば(核爆)。
2010年7月27日 8:14
キタキタキター!
いいでしょう♪

高速までも1時間の試乗、とてもリアルなレポートで、私の試乗も蘇ってきます。

次はボクスターかケイマン試乗ですね?!
(゜▽゜)
コメントへの返答
2010年7月27日 8:21
いや−、本当にいい車ですね。乗ってはいけない車でした。マジに購入を考えてしまいます…。

これ以上の試乗はどつぼにはまりそうですね。帰りがけの200万円引きのケイマンにポチっといきそうになりましたので(笑)。
2010年7月28日 10:58
甲斐性は後から付いてくるものです(爆)
今ならまだアルピナD3もいい下取りでは。
さぁ、行ってみましょう\(^^)/

458イタリアなら追加で欲しいなぁ・・・・・
絶対買えないけど(T_T)
コメントへの返答
2010年7月28日 12:51
いえいえ、D3はメインの車として乗り潰すので。多分そういう人が多いかと思います。

458イタリア、とっても良いですがサイズ的に厳しいですね。サイズを気にしなければ、スーパーカーも大歓迎なのですが。現実的なサイズでスーパーカーの性能…というと、やはりポルシェになりますね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation