• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

6気筒は無くなるの?

6気筒は無くなるの?
なんか、SONYの「ベータは無くなるの?」に近い衝撃的タイトルですが(笑)、今年後半にX1のxDrive28iはこのエンジンになるようです。



従来の6気筒自然吸気エンジンに替えて、直4のツインスクロールターボ、バルブトロニック、直噴でN55B30A型と一緒の最新技術てんこもりのN20B20型に変更です。


馬力は245psですが、最大トルクは350Nmを1250回転で発揮するため、低速からパワフルでターボラグも少なそうなエンジンですね。確かに、3Lの自然吸気のデチューン版エンジンよりは高性能のようです。エンジン重量も軽くなりますし、2気筒短くなったメリットもあるでしょう。


ただ、エンジンの出来としては良さそうですが、このエンジンで3L未満の直列6気筒エンジンはすべて置き換え、という事になるのでしょうか。そうなると、2L未満は1.6LのN13B16型、それ以上はN20B20型、後はN55B30A型と4.4Lツインターボだけ?全部がターボのダウンサイジングエンジンになってしまいます(7シリーズの12気筒エンジンは別格という事で)。個人的には、最近のBMWの一般的傾向とは言え、シリンダーヘッドカバーも無機質でちょっと無粋な感じに思えます。


ヨーロッパに吹き荒れるダウンサイジングエンジンの流れにはBMWも抵抗できないのかもしれませんが、エンジンの味わい、という面ではちょっと悲しいものがありますね。次期M3は直6ターボエンジンのようですし、回して楽しいエンジンという点ではBMWの魅力も下がってきている気がします。確かに車全体のパッケージからすると、軽くて重量配分的に有利、出力は同等以上でなおかつ燃費も良ければ否定する理由は無いのですが。


日本の車も、ハイブリッドや電気自動車に押されて楽しいエンジンがほぼ絶滅状態ですが、ガソリンエンジンが残っているだけましでしょうか。この様子だと、次期3シリーズはN55型系以外は全部4気筒か3気筒!の可能性が大ですので、もしかすると現行モデルの方が楽しい車かもしれないですね。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/01/19 12:26:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月19日 12:29
重量バランス良くなってより楽しくなるかも。
コメントへの返答
2011年1月19日 12:58
コメントどうもです。確かにその通りで、トルクも増えていますし、脱出加速は爽快かもしれませんね。

最新型になるにつれて、「味わいが薄まった」との声はよく聞かれますから、ある程度は仕方ない事かもしれませんね。
2011年1月19日 13:22
詳細は判りませんが、国内メーカーも排気量のダウンサイジングに向かって動いているようです…
その内、ガソリン車も無くなるのでしょうね…
コメントへの返答
2011年1月19日 13:58
国産車もその内、どんどん排気量が小さくなっていくかもしれませんね。マツダのスカイアクティブには頑張って欲しいです。
2011年1月19日 15:02
車のエンジンは日々低燃費、高出力で進化してますが、昨今のダウンサイジングはちょっと悲しいもんがありますね

時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、今後ともどのメーカーも1車種くらいはワクワクするようなエンジンを残して欲しいもんです
コメントへの返答
2011年1月19日 17:16
M3用のV8、M5,M6用のV10といった、珠玉のエンジンが無くなってしまうのは、本当に惜しいですね。使い回しでもいいので(爆)、もう少し存続してもらえばいいと思いますが、時代の要請なのでしょうか。

HONDAもTYPE Rが消えようとしていますし、今そうしたエンジンが作れるのは、フェラーリやポルシェといった、スポーツカー専業メーカーだけになりそうですね。
2011年1月19日 18:17
まさにこの話題でここ1カ月くらい悩んでます。
1シリーズ~3シリーズでは最後の非直噴NA6気筒になるだろうN52の130iについてです。

今の時代の流れからすると現行130iみたいな6気筒モデルは2度と出ないと思うので、最終モデルを確保しておきたいのです。

同じエンジンの528iも考えていますが、コンパクトな1シリーズのボディにN52が載った130iは貴重な気がしてます。N55搭載モデルならあわてなくても今後も販売継続されるようですし。
コメントへの返答
2011年1月19日 19:52
うーん、それは本当に悩み所ですね。1シリーズはハッチバック系が先にフルモデルチェンジしてしまいますから、今となっては130iがエンジンを素直に楽しめる最後のBMWかもしれませんね。他のモデルは高性能ですが、走る場所を選びそうですし。私も一緒になって悩んでしまいました(笑)。
2011年1月19日 18:44
自動車業界はものすごいスピードで変化してますね。
10年後はどうなってることやら~
コメントへの返答
2011年1月19日 19:56
一昔前はウォークマンやCDやMDだったのがあっという間にiPodになったように、これから10年も経つと、車も大変化しているかもしれませんね。ガソリンエンジンは高級スポーツカーや高級サルーンしか残っていないかも。
2011年1月19日 20:00
こんばんは。

ヨーロッパのダウンサイジングへの流れはまだまだ加速しそうですね。
6気筒エンジンは独特の滑らかさみたいなものがありますから、これから減っていくのは寂しいですね。

自分はBMWの6気筒を乗り継いでおります。しかも1シリーズで…(苦笑)
コメントへの返答
2011年1月19日 22:33
私の方は6気筒の自然吸気→6気筒のターボ→4気筒のディーゼルになってしまいましたが、やはり自然吸気、良いですね。取り敢えず6気筒ターボの1M coupe、いかがですか(爆)?
2011年1月19日 21:14
国産ではすでに絶滅してしまった直6。 BMWも同じ道を辿ってしまうのでしょうか。
直6ファンの私にとってはとても寂しいことです。
重量やサイズでデメリットはあるものの、シルキーな「味を楽しむ」ことができる直6エンジンをなんとか残して欲しいものですね。
コメントへの返答
2011年1月19日 22:35
6気筒のターボは生き残りそうですが、自然吸気の方は難しいかもしれませんね。味わいとしては、自然吸気の方が気持ち良い事は確かなのですが。
2011年1月19日 22:23
ターボはどんどん進化してるんですね~

燃費リッター100km位の車出てこないかな。
コメントへの返答
2011年1月19日 22:38
さすがに、リッター100は厳しそうですが、30くらいは行きそうですね。車体の方もダウンサイジングすれば、50Km/Lくらいまでは可能かもしれませんね。
2011年1月19日 22:46
もはやエンジンを回す楽しさなんて一部の人間の楽しみになるのでしょうね…。
排気ガスを出すこと自体、タバコの煙のように煙たがられる…そんな世の中になるのかな〜。

私も通勤用として日産リーフでも買って、こっそりボクスターの中古を車庫に入れておく…そんな極秘計画を実行しようかと企んでいます。
v( ̄∇ ̄)
その前に車庫のある家を買わなきゃ!(爆)
あっ、お金ためなきゃ!!
コメントへの返答
2011年1月19日 23:47
確かに、将来は内燃機関の自動車が贅沢品になる日が来るかもしれませんね…電気自動車も回す楽しみが得られれば良いですが。

今のところ、バイクの方は電気化の波が来ていないので、しっかり楽しませていただきます(爆)。
2011年1月20日 8:38
回転を上げてパワーを楽しむ!といったエンジンが無くなってしまうのは寂しい限りです。

直6NAに乗っている方は大切にしないといけませんね。
N54型の135iも今となっては貴重な存在かも(爆)
コメントへの返答
2011年1月20日 12:36
やはり、高回転型のエンジンは時代の流れからすると、新規開発は難しそうですね。でも、現行のエンジンは継続して使って欲しいものです。

N55型の直6ターボエンジンは生き残ると思いますが、7シリーズや5シリーズに搭載されるとある意味普通のエンジンなので、135iやZ4は貴重な車種になりそうですね。そう考えると、1m coupe 欲しいかも(爆)。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation