ぎっくり腰をしたために135iのマニュアル運転が辛くなったのと、速さはそこそこでいいので満タンで長距離走れる車を探していたところ、行き着いたのがALPINA D3Biturboでした。
注文してから待つ事七ヶ月、実車が来たのが昨年の2月末でしたが、納車早々、
サイドブレーキ引き損ないの車に激突されたり、
塗装に失敗して右半分再塗装とか、散々な目に遭いました。
しかし、航続距離が長く、楽々走れるため、
北は小樽から、南は
鹿児島まで、色々な所に足を伸ばせました。遠出の距離の感覚が麻痺したおかげもあって(爆)、行く先々で
こんな方や、
こんな方にお世話になりました。また、
この方のおかげで、楽しいクラブにも参加させていただきました。本当にありがとうございました。
色々あったおかげで、実質は十ヶ月しか乗っていませんが、これだけの距離になったのは、楽して速く、楽しい車のせいで遠出が苦にならなかったせいでしょう。平均すると一ヶ月で4000Km走れましたので、1年で5万Kmペースですね。1日平均で132Km…って、一体何処を走っているのやら、本当に不思議です。長距離走行が多いためか、通算燃費は15Km/L以上走っているので、燃料代は135iの約半分なのがありがたいです。
始めは走行距離20万Kmを目標にしていましたが、このペースを考えて(爆)50万Kmに上方修正しました。BMWはおろか、今時珍しいディーゼル乗用車ですので、ある意味耐久テストのようなものですが(笑)、実際に乗り潰す積もりです。どの部分が最初に音を上げるか、ある意味楽しみです。化石燃料車がなくなるのが先だったりして。
これだけ高いレベルで「速い、楽しい、燃費が良い、便利、格好良い」を兼ね備えていると、代替えの車はなかなか考えにくく、もし魅力的な車があっても買い増しになるだろう、と思う今日この頃です。唯一の心残りは、プレミアム軽油の販売終了でしょうか(笑)。
これからの1年も、色々なところに出掛けて御迷惑をおかけすると思いますが、皆さん、よろしくお願いします。
ブログ一覧 |
ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at
2011/02/28 00:19:20