• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月05日

色は好みなんですけど…

色は好みなんですけど…

タイヤ交換に出していたD3君の代車は116iでした。このモデルは直噴になる以前のもので、装備もかなりベーシックなもの。果たして久し振りに乗ってみたら。



まず、ステアリングが太いのと、重いです。どちらも135iで慣れていたはずですが、ALPINA D3 Biturboから乗り換えると苦になる程の重さ。


シートはファブリックの通常シートですが、これも調節が完全に手動なので、調節幅が微妙に大きくてぴったりのポジションが取れません。シートの出来は悪くないので、某愛知の国産車のように問題外って訳ではありませんが(笑)。


走り出してみると、やはりランフラットタイヤ仕様なのでバネ下が重くてややドタドタ感があるのと、ステアリングにフリクションが多くて滑らかではありません。おまけに重いため、交差点での曲がりなどは「よっこらしょ!」という感じでちょっと力が要ります。


肝心の走りも、残念ながら加速が不十分。ディーゼルエンジンのD3君と比べては可哀相ですが、全然トルクが出ていません…って、車重が200Kgしか違わないのにトルクが3倍なので、当たり前かもしれませんが。全開でぶん回しても、D3で数mmアクセルを踏み込んだ時よりも遅いですし、回した快感も特にありません。



おまけに、普通に流していても燃費はD3君と大差ないか、逆に悪いくらい。ちょっと加速しようと思っても加速せず、大きく踏み込むとキックダウンしますが、回転が上がるだけで大差なし。本当に取り柄のないエンジンです。


直噴化された116iはこの点で非常に進化してあまり不満が無かっただけに、旧型の116iはエンジンに関してはかなり残念でした。



「小排気量エンジンは回す楽しみがあるので、絶対パワーは関係ないでしょう」という御意見もあるかと思いますが、回しても特に楽しい訳ではありませんし、ステアリングの感触も良くないので(FFよりはちょっとましな程度)、わざわざコーナリングで楽しむ気にもなりません。


比較の対象ではないかもしれませんが、同じ価格で乗るなら、この間試乗したFIAT500のツインエアを間違いなく選びます。


同じFRで考えても、マークXやその内デビューするFT-86の方が安くて楽しい車だと思います。


116iはBMWの最も廉価版でベーシックなグレードですから、動力性能はさておいても、乗った時の気持ち良さや、走りやすさをもっと考えて欲しかったです。


そういう意味では、新型の116iは最大トルクの220Nmを1350〜4300回転で発揮するので、明らかにパワフルだと思います。「回す楽しみ、盛り上がりに欠ける」という意見もあるかとおもいますが、我慢車よりは普通に使ってパワフルな方がいいと思うのは私だけでしょうか。燃費も当然大幅に良くなっているでしょうから、50Lの燃料タンクでも不満はないでしょうし。オプションで8速ATを選んだら、ちょっとした高級車かも。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2011/08/05 13:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

街の様子
Team XC40 絆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年8月5日 13:56
去年のM3の車検で出た代車がこれでした。
駆け抜ける喜びにはほど遠かったです。
ちょっと走っただけで気に入らないので、Z4の時みたいに筑波を走りにいくなどなく(^^;
家との往復だけであとは320に乗ってました。
まぁ、これでは評判よかったとは思えないので、直噴で改善されているんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2011年8月5日 14:00
直噴の116iはかなり良くなっていて、直噴前の120iと大差ない程でした。

そういう意味では、直噴になった120iにも乗ってみたいのですが、興味はもう新型に(爆)。
2011年8月5日 14:18
明日 とりあえずリアタイヤだけ交換となりました。
フロントは9月以降でした。
タイヤ交換したら浜松にパーツ着けに行ってきます(^-^)
コメントへの返答
2011年8月5日 17:13
おお、とうとう浜松にいらっしゃいますか。都合が合えば、是非プチオフ会でも。
2011年8月5日 17:08
車速がのってしまえば、結構走りますよ(*_*)
国産から比べたら、良くできてると思うけどなぁ(--;)
コメントへの返答
2011年8月5日 17:16
うーん、その車速がのるまでが問題かと。直噴の116iがかなり良くなっていただけに、尚更そう思います。少なくとも、後期型と比べたら、前期型のメリットは値落ちの購入価格しか無いように思えます。

確かにFRの車として考えればかなりバランスは良いですが、他のBMWやALPINA D3 Biturboと比べると、分が悪いのは仕方がないでしょうか。
2011年8月5日 17:29
このあと、D3に乗るといつもに増して気持ちいいという罠がありますので、たまに非力な車に乗るのも、D3のよさを再確認する機会ということで(^^;
コメントへの返答
2011年8月5日 17:34
はい、D3君が帰ってきて乗り換えたら、「本当に良いわぁ、これ」と、感動もひとしおでした。手前味噌ですみません。

でも、直噴化された116iはパワステも電動になっていたので、乗ってみるとあまり不満はなかったですよ〜。
2011年8月6日 11:06
1尻を初めて試乗した第一印象は「ハンドルが重い!」でしたw

女性にはちょっと辛いかな~と感じましたが、街中では意外と女性USERさん多いんですよね
コメントへの返答
2011年8月6日 14:24
結構1シリーズは(135iも含めて)女性のドライバーの方が多い印象がありましたが、どう考えてもあのハンドルの重さは不評を買ったと思います。もしかして、LCIで電動パワステになったのは、女性ドライバーの意見が反映されたのかもしれませんね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation