以前から愛用している「
MILITEC-1」、今回もエンジンオイル交換後に注入しましたが、前よりちょっと効果が薄いかな?という気がしました。
このオイル添加剤、バイクに乗っている頃から愛用していますが、エンジンオイルに対して6%分を注入する事になっています。一瓶で236mLなので普通のエンジンなら丁度良い量になっています。
今回は1瓶注入し、エンジンは静かになり振動もやや減ったのですが「以前に入れた時ほど効果が無いかな?」と感じました。でも、思い当たるふしが。
というのも、ミドリーヌ号は2L4気筒のディーゼルエンジンですがBMWのエンジンの常としてエンジンオイル量は国産車より多めの5.5L。一般の2Lエンジンなら4Lに対して6%なら240mLでほぼ規定量ですが、5.5Lなら330mL程要る計算になります。
アマゾンで頼んだ時にけちって1本しか頼まなかったので(爆)、素直にもう1本注文して足りない分を後から注入しました。
そうすると、最初に入れた時よりもエンジンが静かになって振動も減った感じです。約90mLの追加ですが、きちんと効果が出るものなのですね。
いくら調子が良いとはいえ、ミドリーヌ号はもうすぐ13万Km走破の立派な中古車ですから、しっかり規定量の添加剤を注入しなければ効果は薄かったのかもしれません。説明書にも「新車なら24,000Km毎、10万Kmを超えた車両なら12,000Km毎に注入して下さい」とありました。
エンジンオイルの交換は規定の30,000Kmでする予定なので、12,000Km走ったところでMILITEC-1」の効果がどれだけ薄れるか、ある意味楽しみです。
ブログ一覧 |
ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at
2013/12/29 00:01:11