
いつもミドリーヌ号に定期的?に入れているENEOSの「
エコフォースD」、大体2000〜3000Km毎に1本使用なので、3回に1回のペースで入れてますが、調子が良くなりますね。
アイドリングの音質が変わって静かになるのと、加速時も振動がちょっと減る感じで気持ち良いです。行きつけのお店で施行してもらった「
ビルシュタイン カーボンクリーン」ほどの劇的な効果ではないですが、毎回入れる度に変化は体感出来ます。
もともとこれは2011年3月31日に発売終了になった「
プレミアム軽油」に入っていた添加剤を小出しに売っているみたいなのですが、2000Kmに1本というのは、濃度的に考えると結構アバウトで、毎回給油の度に入れてもいいのかもしれません。
もっとお得な添加剤も売っていますが、試すのにちょっと躊躇しています。
以前に比べるとディーゼル乗用車の台数も増えてきていますし、先日はマツダの
スカイアクティブディーゼルが10万台を突破したという嬉しいニュースもありました。BMWのクリーンディーゼルも順調ですし、来年にはとうとうメルセデスのCクラスにクリーンディーゼルが導入されるらしいので、かなりのディーゼル乗用車が増えそうですね。
ディーゼルの本場のヨーロッパではShellの「V-power diesel」やBPの「ultimate diesel」といったプレミアム軽油も販売されているので、そろそろ日本でもプレミアム軽油が復活して欲しいですね。
ブログ一覧 |
ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at
2014/09/13 09:04:41