• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月01日

どちらも進化してますね…New E200とB47の320dはしご試乗

どちらも進化してますね…New E200とB47の320dはしご試乗

メルセデスの新型Eクラスのデビューフェアのお知らせをいただいたのでディーラーさんに出掛けてみました。試乗車も用意されていたので早速乗らせていただきました。




まずは担当さんの運転で店内敷地の駐車場で自動パーキングのデモンストレーション。そろそろ走っていくと駐車スペースを感知してメーターに告知してくれます。それを指定すると今度は前向き駐車か後ろ向きの選択に。後ろ向きを選択すると、ゆっくりと後退しながらクルクルとハンドルが回って1回切り返しの後ピッタリと駐車してくれました。




自分で乗り込んでポジションを合わせると目に入るのが、センターと連続した超大型の液晶メーターです。写真は左ハンドルですが、試乗車はセンター部分の左半分はナビゲーション画面で、右側はメーター表示です。最新型だけあって表示が色々なパターンに選べるのは良いですが、普通の立体感のあるメーターの方がちょっと高級かな、と思いました。慣れれば便利な気がしましたが。ちらっと試乗しただけではいじる部分が多すぎて分かりません(爆)。


ステアリングの水平スポーク部分にある小さなボタンが何とタッチパネルになっていてここだけ触ってもマウスのようにコントロール出来るのはビックリしました。ハイテクてんこ盛りですね。


実際に走りだすとさすがEクラス、静かで乗り心地も良いです。エンジン音よりエアコンの作動音の方が気になります(爆)。


少し空いた道で加速してみましたが、E200だと1670Kgの車体に184ps/300Nmなので、特に不満はないもののそれなりの加速でした。アクセルをやや大きく踏み込むとキックダウンして気持ち良く回って加速しますが、急にエンジン音も大きくなるのでちょっと興ざめでした。動力性能としては不満はないですが、自分なら194ps/400NmのE220dを選ぶ気がします。


同乗していた助手席の姫は乗り心地やシートの座り心地が良かったようなので、かなりの好印象でした。E220dなら加速しても静かなままでしょうし、満タンで余裕で1000Kmくらい走れるでしょうから、また乗ってみたいです。


その次はなぜかBMWのディーラーさんに寄って、やっと新型のB47エンジンになった320dに乗らせていただきました。



エンジンをかけると静かです。特にディーゼル特有のカラカラ音がしないので、車に詳しい方でも分からないかも。振動もありません。


走り出しても印象は一緒で、低速からしっかりトルクが出ています。1500回転以下からでも低いギアならしっかり加速して、とてもシングルターボとは思えません。以前試乗して好印象だった118dのトルクとパワーが一回り大きくなった感じで、ツインターボのC220dやVolvoのV60と遜色ない感じです。


回転を上げて見ても綺麗に回ってパワフルですが、試乗車は降ろしたて(走行距離が150Kmでした)だったので3500回転までに留めましたがそれでも充分でした。


マニュアルシフトの固定で7速(ミドリーヌ号の6速とほぼ同ギア)から加速しましたが、以前のN47エンジンだとほとんど加速しなかった1300回転からでも充分に加速して雲泥の差です。



8速ATならではの変速の速さ、滑らかさもあって高回転まで回さなければミドリーヌ号のN47ツインターボとほぼ互角に近いレベルまで来たなぁ、と思いました。まだメルセデスの新型ディーゼルOM654は日本に来ていませんが、Volvoのディーゼルと三つ巴な感じがします。残念ながらマツダのスカイアクティブディーゼルはちょっと差を付けられたという印象を持ちました。


厳密に比較するとミドリーヌ号の方が3種の神器(BMCフィルター、ミリテック処理、1ウェイバルブ)の装着で更に滑らかで高回転までパワフルなのですが、普通に乗っていれば遜色ない感じです。7年の技術の進歩は素晴らしいですね。


E200と320dを比較してみると、車格と装備、乗り心地などではE200に分がありますが、エンジンの性能や走る楽しさでは320dでした。という事は秋に来るE220dには大いに期待出来そうですね。直6ディーゼルが復活してくれれば(どうもBMWは導入しそうにないので)最高ですね。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2016/08/01 17:48:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ステロイドの影響
giantc2さん

WCR
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年8月1日 21:13
こんばんは。

早速新型Eクラスに試乗されたんですね。最近のベンツは新型車には最新機能を満載で売り出してきますね。

よくよく考えれば、昨日ベンツDラーを訪問しているので、試乗しておけばよかった(苦笑)

B型エンジンに切り替わった320dも更に良くなっているようですね。ウチのDラーにも試乗車が用意されたら乗ってみたいと思います(笑)

コメントへの返答
2016年8月2日 2:22
こんばんは、いつもコメントどうもです。

店内には新型Eクラスが3台置いてありましたし、試乗車もあったので気合いが入っていますね。発表会当日に2台納車されたようで大人気みたいです。

あまりに新機能がてんこ盛りだったのでちょっと乗るくらいでは試せませんでした。把握するのに取り説首っ引きで半日くらいかかりそうですね(笑)。

E200はちょっと力不足に感じましたが、一昔前のW124の300Eは185ps/26.5Kg・mだったので実は同等以上の実力なのですね。

N47型の320dもデビュー直後から1年経ったら振動も少なくなって微妙に改良されていた感じですが、B47型は別物ですね。マフラーも2本出しになりましたし(爆)、結構買いだと思います。
2016年8月1日 23:05
こんばんは。。

メルセデスは…未だドライブしたことは皆無です。
その昔(すごく^^;)は死ぬまで選択することはない…と思ってました。

でも、最近なんだか微妙に気になったりします。
なので非常にタイミングの良くないブログです(笑
ではなく、居ながらにして情報が得られるので…ありがとうございます♪

ていうか死期が近づいてたりして?(爆





コメントへの返答
2016年8月2日 2:21
こんばんは、コメントありがとうございます。

私もメルセデスに通うのはまだ1年経っていないくらいですが、最近の機種はいぜんよりぐっと進歩して洗練され、高級感がありますね。

Eクラスもまだまだ後出しで高性能版が出て来るようなので気になりますね。
2016年8月2日 15:33
RANちゃんさん こんにちは!

Mercedes Eのオートパイロット、やっぱり高速試乗を確かめないとでしょうね。


テスラを除いて、先進的なのはやはりMBですね。

先進のLEDヘッドライトも気になります。


コメントへの返答
2016年8月2日 17:26
こんにちは、コメントどうもです。

オートパイロットはディーラーさんの周辺で担当の方にデモしていただきましたが優れものでした。高速で試してみたいですが、その前にしっかり操作を覚えないと(爆)。

LEDヘッドライトも物凄い数のユニットが切り替えで照射範囲を変化させるようですが、これも夜間の試乗は難しいので丸一日は借り出さないといけないですね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation