• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月02日

小さい車も楽しいですね…スマートブラバス試乗

小さい車も楽しいですね…スマートブラバス試乗
以前に乗ったスマートフォーツーやフォーフォーには途中からターボモデルが導入されて以前の自然吸気エンジンのモデルより元気になっていましたが、今度はそれを更にチューンした「スマート フォーフォー ブラバス」がデビューしたので試乗に行って来ました。




試乗車は全身メタリックレッドで、標準車はトリディオンセルの部分が別の色にカラーリングされているのと違ってちょっと普通ですが、控えめなエアロパーツや大径ホイールのためかちょっと格好良いです。


乗り込んでみるとシートはブラバス専用のスポーツシートになっていて標準車よりもしっくりきます。



後から調べてびっくりしましたが、ダッシュボードが革張りになっているのと、ステアリングが何とナッパレザー巻きでした。アルピナのラバリナレザーのようで手にしっくりくる素晴らしい手触りでした。



こちらは以前試乗させていただいた標準車のコクピットですが、違いが分かるでしょうか。



リアシートは左右独立で、座面をひっくり返せるようになっていて丈の高いものも積めるようになっていました。HONDAのフィットのようなシートアレンジでちょっと便利ですがブラバスだけの装備のようです。



エンジンをかけてみると標準車とあまり変わりない感じでした。これはカブリオレのリア周りでフォーフォーも同様にデュアルマフラーでディフューザー装備で格好良いですが、特にうるさい感じではなくスポーティーです。


早速発進してみると標準車より明らかに出足が良いです。数値としては19ps/35Nmのアップなのでそれ程では無いように感じてしまいますが、元々が90ps/135Nmなのでパワーもトルクも2割増しだと実感出来ますね。


更に変速も滑らかです。6速DCTですが標準車に比べてクロスレシオにした上に変速スピードも40%速くしているそうで、ブラバス専用仕様のようですね。標準車がDCTからイメージするよりやや緩やかな変速でトルコンATっぽいのに比べると気持ち良い変速で上質です。


回転を上げてみても気持ちよく吹け上がります。標準車のターボも太いトルクで充分パワフルに感じましたが、ブラバスは最大トルクは標準車より500回転低い2000回転で発生するのに、最大出力は逆に250回転高いのでトルクの太さと高回転での気持ち良さを両立させているようですね。普段よく使う2000回転前後では標準車に比べると実感では3〜4割力強い感じです。



こちらは標準車と同一のパワーと思われるルノーの新型トゥインゴの性能曲線ですが、2000回転では約130Nmなので、ブラバスの170Nmだと5割近くパワフルな計算になりますね。


パワーをかけるとリア駆動なので加速が気持ち良いです。ステアリングも素直な感じです。スマートフォーフォーはホイールベースは2495mmあるのでそれなりの大きさですが最小回転半径は4.1mと軽自動車より小回りが効くので、小さな曲がり角でも楽勝です。


足回りも試乗した範囲では特に硬いとは感じませんでした。マンホールの段差を踏んだ時はちょっとショックを感じましたが車体も軽いのでこんなものかもしれません。


絶対的な速さではもっと大きなスポーツモデルと比べれば遅いのでしょうが、車体が小さいので体感的には結構速い感じでした。かなり面白い車で、軽自動車のスポーツモデルをライバルに考えると、S660のCVTモデルやコペンよりは楽しく感じました。


ただ、価格は317諭吉なので、S660はおろかロードスターも余裕で買える値段です。このサイズの車にこれだけかけるのは微妙な気もしますが、標準車からの伸び代や装備を考えると納得出来る価格差ではあります。もともとスマート自体が同じ車体がベースのルノートゥインゴより高めの価格ですし。「小さなALPINAかAMG」と思えばありかもしれません。


3月までの限定モデルのようですが、その内デビューしそうなルノーのトゥインゴGTも同じ馬力のようですし(多分)ずっとお買い得ですので、こちらも楽しそうですね。MTもある(かMT専用)という噂ですので、期待大です。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2017/02/02 13:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そのまんまじゃん・・・(^_-)- ...
hiko333さん

箱根神社⛩️を参拝してきました👐
bighand045さん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

1日早い母の日です
スプリンさん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年2月3日 0:03
ブラバスも出ましたか!
しかも屋根が開くカブリオ!!
(°▽°)
ボディ剛性はきっと良いんでしょうね〜♪
CVTもですが、ナッパレザーやボディカラーなどの大人な雰囲気が、コペンやS660などの軽自動車とは違いますね。

乗ったら欲しくなりそう…。
コメントへの返答
2017年2月3日 8:15
いつもコメントどうもです。

本国では昨年の夏にデビューしていたのですが、やっと日本にも来ましたね。

フォーフォーもかなり魅力的でしたが、車重も軽くておまけにカブリオのフォーツーだとかなり楽しそうですね。RRなのでプチポルシェという感じでしょうか。

トリディオンセルはかなり頑丈なようで、車体の大きさからイメージするよりはずっと剛性がある印象でした。

カラーもボディとトリディオンセルの組み合わせで数十種類選べるようなので自分好みに出来そうですね。

大きさや動力性能はこの間デビューした新型スイフトのターボと丁度一緒ですが、価格だけ約2倍というところがネックですね。
2017年2月3日 9:30
おはようございます。

もうブラバス・フォーフォーを試乗されたんですね。

さすがにブラバスを名乗るだけあって、性能だけでなく設えもグレードアップされているんですね。

S660でも無限のパーツをテンコ盛りにすると軽く300諭吉を超えますし、ロードスターもRFになると350諭吉からということになりますから、そんなに高すぎるプライスでもないような気がします(苦笑)

トゥインゴGTも気になるところですが、トゥインゴにRSが設定されればもっと気になる車になりそうな気がします(笑)
コメントへの返答
2017年2月3日 13:08
こんにちは、いつもコメントどうもです。

なかなか試乗出来る機会が無さそうでしたので、出掛けるついでに乗らせていただきました(爆)。

ナッパレザー巻きのステアリングは秀逸でしたし、細かいところでブラバスの専用品になっているようでした。

なるほど、国産車でもちょっとオプションを増やすと同じ価格になりそうですね。そういう意味では高くないのかもしれませんね。装備を考えると標準車との価格差は充分納得出来るのですが。

基本的にトゥインゴとスマートは同一のコンポーネントのようなのでパワーなどの数値は一緒ですね。ルノーとブラバスでどんなチューンの違いがあるのか興味があります。

トゥインゴのRSはとっても良さそうですが、きっと左ハンドルのMTオンリーになりそうですね(笑)。

プロフィール

「岡崎五朗さん、アルピナB3GTはべた褒めでしたが、やはり極太ステアリングはバツなのですね。」
何シテル?   04/08 07:10
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation