• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月11日

やっぱり直6はディーゼルでも最高…メルセデスベンツS400d試乗

やっぱり直6はディーゼルでも最高…メルセデスベンツS400d試乗

BMWのX3M40dにはまだお目にかかれなかったので、久し振りにメルセデスのディーラーさんにお出掛けしてデビューした直6ディーゼルのS400dに乗らせていただきました。



乗り込んでエンジンをかけると…とても静か。振動も全く無く、車内に居る限りはディーゼルエンジンとは分かりません。4気筒のガソリン車の方がうるさいくらいです。アイドリング回転は800回転で以前試乗したS450よりはちょっと高めです。


発進しても低速から充分なトルクがあって、モーターのサポートがあるS450と同等か上回ります。パワーは340ps/700Nmと、6気筒ディーゼルでは一番の高出力(ALPINA D3Biturboを除く)ですし、最大トルクは1200〜3200回転と発生回転域がこれも一番広いです。データ的には日本で市販されている直6ディーゼルの中ではピカイチです。ALPINAの直6ディーゼルも現行型は333ps/700Nmなのでさすが最新型ですね。

alt

エンジンルームの写真からは吸気系のボリュームも大きく、排気系と排ガス処理系の補機がコンパクトにまとまっており、直列エンジンのメリットが発揮されていますね。


まだディーラーに来たばかりのド新車でしたのであまり回せませんでしたが、それでも直6の滑らかさで綺麗に吹け上がります。最大パワーの発生が3600〜4400と高回転域なので、乗った限りでは頭打ち感はありませんでした。



性能曲線上でも最大トルクまでの立ち上がりが速く、1000回転で既に600Nmのトルクが出ていますから、走りだしたら全域トルクピークといった感じですね。高回転側でもトルクの落ち込みが少ないのでツインターボがフルに効いている印象です。パワーピークの領域が800回転続いているのはディーゼルエンジンでは珍しいですね。それだけ高回転でもパワフルなのかもしれません。


先日試乗したALPINA D5Sが滑らかにスピードを乗せていくのに対してトルクの太さを伴いながらパワーも付いてくる感じで、ある意味メルセデス的な線の太いキャラクターに思えましたが、ド新車で当たりが付いていないでしょうから、距離が進むともっと滑らかになるのかもしれません。


トップギアの走行だと100Km/hで1200回転しか上がらず、その状態でも滑らかに走っていたので、高速巡航だとかなり燃費が良いかもしれません。試乗車は降ろしたてで近くしか走っていなそうですが走行燃費計は11.5Km/Lでしたので、Sクラスの図体を考えるとかなり燃費が良いですね。満タンで1000Km走行は余裕だと思います。


S450と比べても吹け上がりも同等ですし、長距離走行が多い方はこちらがおすすめでしょうか。もう好みの問題だと思います。


旧世代のV6ディーゼルと比べてもパワー感、吹け上がりともに別格な感じでALPINAのディーゼルと互角か上回っているかもしれません。B57型のBMWディーゼルにはまだ試乗していませんが、マセラティのディーゼルよりは気持ち良くパワフルです。


車をお返ししてから帰りは最寄りの駅まで送っていただいたのですが、後席に座っていても当然乗り心地は良くて静かで快適でした。さすがSクラス、荒れた道でもフラットに滑らかに走っていて高級でした。


このエンジンがEクラスに搭載されるようでしたら、すぐに欲しいなぁ、と思いました。もうすぐGクラスにも搭載されるようですね。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2018/12/11 08:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

コアラのマーチ
avot-kunさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

一日中モーニング
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年12月11日 18:12
こんばんは。

S400d、凄くいい車に仕上がっているようですね。自分も試乗してみたいところですが、多分こちらのディーラーでは試乗車は用意されない気がします。

エンジンルーム、ぎっちり詰まってますね。しかも吸気系とターボを含めた排気系のボリュームがあって、エンジン本体がコンパクトに見えてしまいますね(苦笑)

X3 M40dは、BMW GROUP TokyoBayには試乗車があるみたいですね。
コメントへの返答
2018年12月11日 18:37
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。

雑誌などのインプレでも高評価が多いようですね。価格的にはS300hより高くなってしまいましたがサイズを考えなければ欲しくなりますね。

エンジン本体はかなりコンパクトになっているようですね。その分吸気系と排気系を違うサイドに振り分けられたのでV6よりも効率が良く、排ガス処理も有利なようですね。

やはりTokyoBayまで行かないといけないでしょうか。740dもなかなか乗る機会が無いですし(爆)。

プロフィール

「岡崎五朗さん、アルピナB3GTはべた褒めでしたが、やはり極太ステアリングはバツなのですね。」
何シテル?   04/08 07:10
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation