• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月15日

やっぱり軽さは正義…遅ればせながらアルピーヌA110試乗

やっぱり軽さは正義…遅ればせながらアルピーヌA110試乗


眼鏡が壊れたので修理に行くついでに、沼津のアルピーヌに寄ってA110の試乗をさせていただきました。さすがにデビューから半年以上経っているので時間が取れました。




alt

試乗車は軽量バージョンのピュアで、鍛造ホイールやバケットシート装備です。意外と乗り込むのは楽でした(爆)。ポジションもそこそこ合いましたが、個人的にはシートバックがもう少し起きているといいな、という感じです。後方視界はリアウインドーの上下幅が狭いのとエンジンカバーも見えるので結構狭いです。


エンジンをかけると爆音という程では無いですが、ちょっと元気。スポーツモードにするとさらに元気な音になります。スポーツモードはエンジンサウンドやシフトの回転数が変わるだけで、サスペンションの硬さやステアリングには変化が無いようです。


シフトレバーはなくて3つのスイッチからドライブを選んで発進です。さすがに車体が軽いので、ちょっとアクセルを踏んでも加速が素早いです。足回りは結構固めてある感じですが、車体剛性がかなり高いのか、ショックは素早く収束して不快ではありません。


近くの伊豆縦貫道をちょっと走らせていただきましたが、十分な加速で気持ち良いです。これだけだともったいないので、近くのワインディングに近い道も走らせていただきました。


ブレーキは結構踏力を必要としますが、それに応じてしっかり効く感じでブレーキのコントロールがしやすく、まるでバイクのようです。コーナリングのアプローチでのブレーキ解除がしやすく、この時点でとても好印象です。


荒れた道ではサスが硬めなだけに少し揺られますが、ショックは瞬時に収束する感じで、同じ道で乗ったG20型320iが「ちょっと揺すられて同乗者にはきついかな」と思ったのに比べると優っています。やはり軽さがものを言っているのでしょうか。


コーナリングもとても軽やかで、320iと同じスピードかもっと速くてもすんなり曲がります。コーナー脱出でトラクションをかけた時の曲がり感は320iの方があるのですが、アルピーヌの方が車体全体で軽やかに曲がっていく感触でした。もしかするともっとスピードを上げないと320iと同じ感触にならないのかもしれませんが、加速は鋭くて楽しいです。まあ、スポーツセダンと生粋のスポーツカーを比べるのが間違いですが、そういう意味では320iのレベルが高いとも言えます。


ディーラーの同乗の方がセンターディスプレーを色々操作してくれましたが、表示が物凄く多いです。水温、油温などは当然として、パワー、トルク、ターボのブーストに加え、ブレーキの踏力の表示やGメーターまで入っています。まるでF1のオンボード映像ですが、自分が運転していると見ている暇はありません(爆)。


ディーラーの方の同乗でもそこそこ飛ばした感じでしたが、Gメーターでは加速側が0.4G、ブレーキと左右コーナリングが0.5Gで綺麗な楕円を描いていました。まだまだ余裕がありそうです。


エンジンに関しては格段にパワフルとは感じませんでしたが、車体が軽い分加速はとても良かったです。パドルシフトのレバーはステアリングコラムに固定なので、ハンドルと一緒には回らないタイプでした。個人的にはステアリングと一緒に回るタイプの方が好みです。試乗車装着のタイヤはミシュランのPilot Sport4Sでしたので、条件を問わずにハイグリップで快適な乗り味の感じです。


1人でコーナーを走るのには最右翼に楽しい車だと素直に思いました。人によって好みはあるかと思いますが、パワーと軽さを両立させた良い車ですね。


alt

フロントのトランクは大きさはありますが、ちょっと深さが少ない感じです。


alt

リアのトランクは深さはありますが、前後の奥行きがやや短くて開口部が狭いので大きな物は入れにくそうです。ミッドシップエンジンの関係でそれなりに(トゥインゴよりも)暖かくなるようです。この車の用途からすれば前後の容量で十分でしょうか。


alt

店内に置いてあった車はやや豪華装備のリネージでした。こちらはシートが調節出来るタイプです。ホイールは鍛造ではないのでやや重そうですが、その分やや細身にしてあるようです。


alt

前回見た時には普通のガンメタかと思ったのですが、BMWのブラックサファイアのようにパールが入っており、光が当たるとかなり綺麗です。定番のメタリックブルーも良いのですが、こちらのカラーも気に入りました。


alt

こちらのシートはリクライニングがダイヤル式の無段階調節で、乗り込ませていただきましたがポジションがぴったり合いました。見た目に反してクッションも適度にあり、長時間のドライブでも良さそうです。車内でも前後スライド長も結構あってシートもそれなりに倒せるので助手席なら楽も出来、個人的にはちょっと重くてもこちらのシートにしたいと思いました。


alt

エンジンカバーが外されていましたが、御覧のようにかなりのスペースと高さを取っているので後方視界があまり良くないのも納得です。


リネージの方が車重が20Kg重く、ホイールも鍛造では無いですが、シートの事を考えると個人的にはこちらの選択でしょうか。その内にハイパワーバージョン(292ps/320Nm)のA110Sも導入されるようですが、こちらにはオプションでカーボンルーフの装備もあるようです。個人的には調節可能なシートとカーボンルーフの装備でA110Sが欲しいかな、と思いました。


東京モーターショーで御目見え、との事でちょっと行く楽しみが増えましたね(爆)。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2019/10/15 12:16:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

本日は……
takeshi.oさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

アバルト
白二世さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年10月15日 12:44
噂では3年後くらいに顔が釣り目になってブスになるらしいので、ボクはそのMC後にMC前で距離行ってないやつを、とか考えていますがそううまくはいかないでしょうねぇ・・・。
Sはホイールがイケイケ風味になるのが何ですが、、、豪華版の偽カンパニョーロなホイールが割合好きなので、そこら辺は買ってから変えればいいのかなぁ・・・

718ケイマン、ロータスの一部、Z4なんかと比べても、これはいいかなぁとボクは感じてます。
コメントへの返答
2019年10月15日 17:18
いつもコメントどうもです。

私も聞きましたが、なんかフランスの道交法?で四ツ目ヘッドライトが禁止になるので、MCで一体型になるみたいですね。私もアルピーヌなら四ツ目ヘッドライトが欲しいです。

ケイマンも良いのですが、水平対向4気筒にあまり思い入れが無いので(爆)、買うとすればGT4ですが、ちょっと重いし高いですね。Z4なら迷わずモーガンですし、アルピーヌは欲しい車の上位ですね。
2019年10月15日 20:18
日本発売前から注目していました☆
プロモーション動画を見て、エグゾーストに心ときめかせてましたが、価格がM2と同等なので軽さを取るか、パワーを取るかみたいな選択になるのかなと。
あおり運転に敏感な世の中になり、今は速いクルマはもういいかなって感じです^_^;
コメントへの返答
2019年10月15日 20:42
コメントどうもです。

確かにM2と同価格なので微妙に迷うかもしれませんが、個人的にはアルピーヌですね。音はM2ですが。

今の御時世だと早過ぎる車は居場所が無いかもしれませんね(涙)
2019年10月15日 22:22
こんばんは。

アルピーヌA110、試乗されてきたのですね。自分はまだ見ただけで終わっているので羨ましいです(笑)

軽さは魅力的ですよね。大パワーでなくても、運転が楽しめますよね。

アルミボディに4輪ダブルウィッシュボーンの足回りといった凝った作りや普段使いにもなんとか使えそうなところもいいですよね。

A110Sの試乗レポートも期待しております(苦笑)
コメントへの返答
2019年10月15日 22:31
こんばんは、いつもコメントどうもです。

どのインプレも高評価のようですが、実際に乗ってみたら速い上に楽しかったです。これだけ軽いと実際のパワーも5割増しくらいに感じますね。

荷室は ちょっと狭いですが、十分普段乗り出来ると思いました。シートは調節付きにしたいですが。

A110Sもパワーがそれ程違う訳ではありませんが、カーボンルーフは魅力的ですね。東京モーターショーでの展示車両がどうなのか興味がありますね。
2019年10月15日 23:04
ごぶさたです!4s履いてる試乗車があったんですか?4の試乗車しか乗ったことないんで乗ってみたい!候補車の1台ではずっとあるんですが・・せめてアンドロイドオートが使えれば。。。
コメントへの返答
2019年10月15日 23:09
こちらこそご無沙汰です。

試乗車は4S履いてましたが、元々4なのでしょうか。当日は微妙に雨模様でしたが何の不安も無く走れたのはそのせいかもしれませんね。グレードによって違うという事もなさそうですが、もしかしてデビュー半年で密かに変わっていたりして。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation