先日発表された新型D3Sはちょっと微妙な感じでしたが、大型SUVの
XB7もいきなり発表されていました。BMWの標準車のX7 M550iがベースのようです。

エンジンルームはこんな感じです。標準車と比べてもエンジンカバーのエンブレムと(爆)、配管の金属カバー以外はあまり違いが分かりません。
BMW X7 M550iはブレースが結構入っているのにアルピナの方は見当たらないのが不思議ですね。XB7の方が見えないところに補強が入っているのでしょうか。
肝心のパワーはアルピナ史上最強、ということで621ps/800Nmだそうです。今までのB5、B7と大差ない感じですが、性能曲線を見るとパワーが本当に一直線に上がっていきます。こんなパワーカーブは初めて見ました。完全にECUで制御されている感じですね。車体が2655Kgと重いので、7人乗車するとそれほど速くないかもしれないですね(爆)。
こちらはXD3、XD4と違ってアルピナブルーが選べますが、それほど格好良く見えないのは私だけでしょうか。オプションの鍛造ホイールは23インチ!だそうです。タイヤ代が高そうですね(爆)。
アルピナグリーンにも塗ってみましたが、こちらも微妙です。アルピナグリーンはツーリングやクーペに合う色なのですが、巨大SUVだと関係無さそうです(苦笑)。
シフトレバーは今流行のクリスタルですが、こちらも微妙です。iDriveのコントローラーにアルピナのエンブレムが入っているのはちょっとお洒落でしょうか。
この巨体で0-100Km/h加速が4.2秒、最高巡航速度は290Km/hと十分以上に速いですが、あまり自分で運転したいと思わないですね。出来ればこのエンジンをB5か(まだ出ていませんが)B8グランクーペに載せてもらえば、もっと上質で速くて楽しい車になりそうです。
最近のアルピナの新型車は、BMWの標準車の底上げが大きいせいかアルピナならではの高性能をあまり感じにくいですね。XD4、B3辺りはなかなか高性能だと思いますが他の車種も頑張って欲しいです。
ブログ一覧 |
ALPINA D3 Biturbo | 日記
Posted at
2020/05/20 12:12:58