• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

適当な解説だと自滅ですね(爆)。

先日ニュース番組を見ていたら、新型コロナウイルス関連の話題でGo toトラベルについての議論になっていましたが、1人の解説委員?の方が「Go to トラベルはターボチャージャーですから、オフにしてもアクセルはオンになってどんどん進んでいってしまいます」と発言していました。


ん?ターボがオフの時にはアクセル離しているんではないでしょうか(爆)。



この方全くターボの仕組みを分かっていないのか、凄いチューニングカーに乗っていて個別にターボがオンオフ出来るスイッチがあるのでしょうか(爆)。


きっと御自分では上手いものの例えだと思って力説していたのでしょうが、全く理解が間違っているので議論そのものも怪しいと思われてしまいますね。


ターボについては、アクセルを踏んでもターボラグのために自分が予期したよりパワーが出ず、更に踏み込んだ時にブーストが立ち上がって今度は自分の予想より吹け上がってしまう「オーバーシュート」という現象はあり、これならGo toトラベルに当てはめても良いかもしれませんが(苦笑)、昨今のターボは進化しているのでこんな現象も起きませんし(爆)。


しかも放送中になって得意げに何度もこの発言を繰り返すので「だから、ターボの理解が全然なって無いんだから…」と呟いていたら、隣で見ていた助手席の姫に「何度も文句言わなくても分かってるわよ!」と逆に怒られました(涙)。


この手のニュース番組には時たま上から目線で辛口の意見を言う方が出てきますが、ちょっとした事でものの理解が全然出来ていないと、意見そのものも否定されかねないので気を付けないといけないですね(爆)。


ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2020/11/25 12:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

粟又の滝
sarupandaさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2020年11月26日 9:35
どうやらバックタービンやミスファイヤリングを上回る凄まじい機構が開発されたようです、知らぬ間に。
コメントへの返答
2020年11月26日 12:44
確かに、私達の知らないところで凄いスイッチが発明されたのかもしれないですね(苦笑)。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation