最近気になっているAUDIのRSQ3ですが、やっと
国内での試乗インプレが出てきましたね。
デビューしてからの
試乗記は海外のものだったのですが、これがなんと真冬のスウェーデンでスパイクタイヤを履いての雪上走行というシチュエーションで、雪上のドリフト走行も自由自在と言う事は分かりましたが(爆)あまり現実的なインプレッションとは思えませんでした。
今回の試乗インプレは国内での試乗なので興味深く読んだのですが、試乗場所は富士スピードウェイでした。しかも同時試乗はTT-RSとRS3。
路面も平滑で限界の全開走行しかしない試乗(しかも3周)ではあまり参考にならない感じですし、同時試乗が純粋なスポーツカーのTT-RSや、セダンといえども200Kg軽いRS3ではかなり分が悪く、どこまで車両単独での評価になるのかちょっと微妙な感じがしました。
他の試乗記事もやはり同じ富士スピードウェイの試乗記だったので大同小異で、あまり本格的なインプレという感じではないですね。普通の道を走るとどんな感じなのでしょうか。自分で試乗してみないと判断が難しいですね。
しかしこの試乗会、ジャーナリストの方達は都内の集合場所から現地までなんとヘリコプターで送迎!されたみたいで、こんなゴージャスな待遇だとあまり辛辣なインプレは書けないかもしれませんね(爆)。自分で試乗してみたらほぼインプレ通りだったので安心しましたが。
海外での雪上試乗といい、今回の富士スピードウェイでの試乗といい、RSQ3の扱いがちょっと微妙な気がします。アウディもあまり売る気が無いのでしょうか(爆)。
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2020/12/22 12:30:01