• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月22日

なかなか判断が難しいですね…AUDI RSQ3試乗インプレ

なかなか判断が難しいですね…AUDI RSQ3試乗インプレ

最近気になっているAUDIのRSQ3ですが、やっと国内での試乗インプレが出てきましたね。




alt

デビューしてからの試乗記は海外のものだったのですが、これがなんと真冬のスウェーデンでスパイクタイヤを履いての雪上走行というシチュエーションで、雪上のドリフト走行も自由自在と言う事は分かりましたが(爆)あまり現実的なインプレッションとは思えませんでした。


今回の試乗インプレは国内での試乗なので興味深く読んだのですが、試乗場所は富士スピードウェイでした。しかも同時試乗はTT-RSとRS3。


路面も平滑で限界の全開走行しかしない試乗(しかも3周)ではあまり参考にならない感じですし、同時試乗が純粋なスポーツカーのTT-RSや、セダンといえども200Kg軽いRS3ではかなり分が悪く、どこまで車両単独での評価になるのかちょっと微妙な感じがしました。


他の試乗記事もやはり同じ富士スピードウェイの試乗記だったので大同小異で、あまり本格的なインプレという感じではないですね。普通の道を走るとどんな感じなのでしょうか。自分で試乗してみないと判断が難しいですね。


これに比べるとアルピナの新型B3のジャーナリスト向け試乗会は裏磐梯のワインディングで行われたようで、実際の走行状態に近い判断が出来たのではないでしょうか。


しかしこの試乗会、ジャーナリストの方達は都内の集合場所から現地までなんとヘリコプターで送迎!されたみたいで、こんなゴージャスな待遇だとあまり辛辣なインプレは書けないかもしれませんね(爆)。自分で試乗してみたらほぼインプレ通りだったので安心しましたが。


海外での雪上試乗といい、今回の富士スピードウェイでの試乗といい、RSQ3の扱いがちょっと微妙な気がします。アウディもあまり売る気が無いのでしょうか(爆)。



ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2020/12/22 12:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

一撃
バーバンさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年12月22日 13:08
ご無沙汰してます。
お察しの通り、audi Japanは
他の外車ディーラーと違って
全くやる気が有りませんね!
実際の車は良くても、日本国内での対応が諸外国に比べ
良く無いので、日本での販売台数が伸びないのだと思います。
残念ですが、
私はそう感じて居ます。
デザインとか、全輪駆動の出来は良いだけにとても残念ですね^_^
コメントへの返答
2020年12月22日 17:21
コメントどうもです。こちらこそ御無沙汰しています。

折角の新型5気筒エンジンでスタイリッシュなSUVなのに、一緒の試乗はいまやディスコンのTT-RSとほぼ売り切れのRS3で、サーキットだと200Kg重くておまけ扱いの気がします。これから売る車なのにもったいないですね。

電動コンプレッサーのV6ディーゼルのS6も導入されませんし、AUDI JAPANにはもっと頑張って欲しいですね。ディーラーの担当さんは真面目な方で好感が持てるだけに余計残念です。
2020年12月22日 18:28
Q3が気になられているのですね。

確かにアウディ5気筒は一度乗っておいても損はないと思います。
試乗記のようにユニークな5気筒サウンドと悪天候での安定感は他にはないものです。細かな部品がフォルクスワーゲンと共用されていてマイナートラブルはありましたが、いい車だったと思います。
コメントへの返答
2020年12月22日 19:37
コメントどうもです。

SUVを選ぶとするとどうしても全幅が大きくなってしまうので、パフォーマンスを望んで6気筒エンジンを考えると1900mm以上になってしまって選択肢から外れてしまいます。かと言って4気筒勢だとFFベースになってイマイチ食指が動きません。そういう意味ではアウディの5気筒はパフォーマンスも味わいも納得出来そうだと思います。
2020年12月22日 21:16
アウディ、、、苦笑。

B5型A4から、最後はRS4avまでお付き合いしましたし、代車で全ての車種に乗る事か出来ましたが、全て乗れたのはそれだけ入庫回数か莫大だったわけでして、苦笑。

良かったのは、左右対称クアトロだったB7型A4クアトロ、二台目A8、初めてのシングルフレームになったA6、あとB5型のRS4でしょうか。

ただ、人生で立ち往生したのはアウディだけだし、とにかく壊れたし、部品は高いし、、、好きだから何台も乗りましたが、笑笑

結局、キャパ以上にパフォーマンスを発揮させるから、無理が祟るんでしょうけど、でも無理させてるからアウディっぽさや魅力がある気もして、、、

今でも初代RS6とか見ると、あ!欲しいって思っちゃうんですが、無理の美学みたいなもんですかね、笑笑
コメントへの返答
2020年12月23日 8:14
いつもコメントどうもです。

うーん、それだけ乗られてコンスタントに入庫されているとは(爆)。

乗らせていただいたRS4は凄い切れ味で感動しましたが、メルセデスやBMWに対抗するためにどこかに微妙な無理があるのでしょうか。

昨年辺りから各モデルが劇的に良くなっている?という評価もあるのでRSQ3には期待したいのですが、どうなのでしょうね。実際に自分で乗ってみないと分からないのでしょうか(爆)。
2020年12月26日 17:08
RSQ3 5気筒エンジンの独特なフィーリング。前の形しか乗ったことないのですが 気になる一台です。
サイズがちょうどいいと思います。
噂によると今年のアウディの販売台数 
日本は韓国に負けているという話しもあります。もう少し頑張らんといかんですね。
コメントへの返答
2020年12月26日 22:24
RS3で乗らせていただきましたが、個人的には非常に気に入りました。高回転のサウンドも魅力的です。

これ以上のパフォーマンスをSUVで求めると全幅は1900mm以上になり、車重も1t超えになるので選択肢には入りません。おっしゃる通りちょうどいいサイズだと思います。

アウディはかなり魅力的な車が多いのに日本に導入されなかったり、ちょっと残念な部分が多いですね。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation