• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月04日

タダで読めるので文句言えませんが…アルピナD3S試乗記

タダで読めるので文句言えませんが…アルピナD3S試乗記
以前CG誌で新型アルピナB3を読んだところイマイチで、逆にWEB CGの記事の方が読みでがありました。今回はD3Sの試乗記が載ったので期待していたのですが、今度はこちらがイマイチでした(爆)。



本文はアルピナに関してのどうでもよさそうな思い出から始まって車両の概要が延々と続き、100行ほどしてやっとインプレが始まるかと思いきや、数行で終了です(爆)。ここまで内容の薄いインプレは久し振りです(笑)。これならアルピナ公式サイトの紹介を読んでも大差無い感じです。


以前からそういう傾向はあるのですが、アルピナの試乗記事というとアルピナの出自から始まって実車と関係無い部分が半分くらい続くのがお約束で内容が薄いのですが、残りも外観や内装の紹介であまり意味が無いですね(苦笑)。


例えば標準のBMWに比べてどうだとか、走りの質感とか、テスト時の燃費とか、書く事は色々ありそうですが触れられておらず、参考になりませんでした。このレベルの記事だと、ジャーナリストが職業上の役得で良い車を乗り回して喜んでいる、という状態に近いですね。国産車だと真剣に購入を検討するために読まれている方が多いでしょうから、こんな記事にはならないと思います。


ただでさえアルピナ自体お目にかかる機会もない上に、昨今の緊急事態宣言下ではニコルにも出掛けられないので(B3の試乗の時は不測の事態のため超ラッキーしましたが)インプレに興味津々でしたが、自分で乗った方がよっぽどきちんと分析比較出来そうです(爆)。


国産車でしたら(車種にもよりますが)試乗は比較的簡単な上に地元の知った道も乗る事が出来て本当に検討出来る環境にあると思いますが、なかなか乗る機会の無い輸入車も、実際に自分で乗ってみた方が良さそうですね。今度は逆にCG本誌の記事の方がきちんとしているかもしれないので(爆)、そちらに期待したいです…というか、早く試乗してみたいです(涙)。4月中には乗れそうになるといいなぁ。



ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2021/03/04 12:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

意外に臆病者
どんみみさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2021年3月4日 15:54
この場合、昔であれば本音は「思ったほど良くない」ですが、今のライターの性質を考えるとどうなんでしょう。実力不足からの良い車なのに褒める部分を理解出来なかったのか、自己満文章に終始して本質を失ったのか・・・確かにあまりにもインプレとはかけ離れているので私も違和感を感じました。

思ったほど良くないのだとすると、それもちょっと寂しいですけどねぇ・・・。
コメントへの返答
2021年3月4日 17:04
いつもコメントどうもです。

確かに、往年の名ジャーナリストの文章でしたら一見では褒めていても行間を読むと「それほどでもないかも」といったニュアンスが読み取れたのですが、今回の試乗記からはそうした雰囲気も感じ取れませんでした。もしかするとこのライターさん、ハイパワーなディーゼルの経験が無いのでしょうか(爆)。

アルピナの担当さんによるとジャーナリスト諸氏には「忖度せずに思ったままを書いてください」と言っているらしいですが、実際のところはどうなのでしょうね。

思ったほど良くないとしても、B3との比較で切れ味やパワフルさが無いという事であれば納得ですが、XD3やXD4も上質でしたから、それよりやや軽くて重心も低いD3Sがそれ以下の出来では無い気もします。やはり自分で乗ってみての判断でしょうか。
2021年3月5日 10:25
こんにちは。
私は逆に自分の判断しか信用してないので、記者の試乗記は余り気にしてません。
機能だけ説明してくれればいいタイプです。
そしてネガな部分しか見てなかったりします^_^
個人的には日経に書いてるフェルディナンドヤマグチが面白いかな、と思います。
読んだこと無かったらタダなので検索してみてください。
日経の会員登録は必要だった気がしますが、それもタダです
コメントへの返答
2021年3月5日 12:21
こんにちは、いつもコメントどうもです。

実際に乗りたい車を試乗するなら自分の判断が当然ベストでしょうね。ただ、優秀なジャーナリストが長時間試乗したインプレは十分参考になると思っています。機能などはカタログやらなんやらで情報収集できるので、逆にインプレとしてはスペースの無駄で邪魔ですね。

あまり読んでいないですがフェルディナンドヤマグチさんの文章は良いですね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation