以前乗っていたE82の135iクーペを先祖として、ややコンパクトな2ドアクーペとしてはほぼ唯一のFR車であった2シリーズのクーペが新型になって日本にも導入されますね。

グレードは2L4気筒の220iと3L6気筒のM240ixDriveです。220iの方は184ps/300Nmのパワーで普通ですが、M240iは387ps/500Nmとかなりパワフルですね。
先代のF22-M240iクーペはパワーは340ps/500NmでしたがMTが選べた上に車重も1550Kgとそこそこ軽かったですが、今度のM240ixDriveは4駆になったせいもあり、1710Kgとかなり重くなっています。4気筒の220iでも1530Kgで6気筒のE82-135iと一緒なので、サイズを考えると大分重くなった印象がありますね。
ハッチバックの1シリーズや2シリーズのグランクーペがFFベースになったのに対して2シリーズクーペは3シリーズ、4シリーズと一緒の縦置きエンジン用のプラットフォームを共用しているためと思われますが、もっと軽く出来ても良さそうな気がします。
室内は4シリーズクーぺほどルーフラインが寝ていないのでそこそこ座れそうな感じですね。センターにアームレストも装備されたので、そこそこ快適かもしれません。
220iにはMTも用意されているので、このサイズのFRクーぺとしてはほぼ欧州では唯一の存在でしょうか。価格も220iが508万円で、M240iは758万円とそこそこ高価ですが、3シリーズや4シリーズの6気筒版がほぼ1000万円な事を考えると、コストパフォーマンスは高そうです。スープラともほぼ同価格帯ですね。
4シリーズに比べると廉価版的な位置付けの割にあまり軽量でないところに引っ掛かりがありますが、顔付きは以前のBMWと同じ小さめのグリルなので、440iと240iの比較なら、迷わず240iにしたいです。
それはともかく、走り好きの方ならM4のようにMTで後輪駆動の「M2」を待っても良いのかもしれませんね。
ブログ一覧 |
BMW | 日記
Posted at
2022/03/01 07:26:54