以前は毎月読んでいた「Motor Fan illustrated」誌ですがKindleの読み放題のサブスクから外れてしまったので最近は立ち読みで斜め読み程度で済ませています。今度はASB電子雑誌書店でも「Motor Fan illustrated定期配信&バックナンバー読み放題プラン」は2023年9月30日で閲覧が終了するそうです。
以前はエンジン関係の特集など読み応えのある記事が多かったのですが、EV化に向けての流れの中で段々特集がモーターやバッテリー関係が多くなり、一般的な自動車の走りとは関係が薄い方向に進んできたなぁ、という印象がありましたが、今月号の特集は「MBDとはなにか」で「ん???」という感じです。
次号のタイトルも「SDVがもたらす近未来」という事でなおさら「???」という感じが増します。じっくり読んでみれば収穫もあるのかもしれませんが、あまり自動車の近未来に期待出来そうも無いので微妙ですね。
一般的な自動車雑誌とは違って技術系の特集の雑誌なので、興味が湧かないと売れ行きに直結しそうですが、サブスクから外れると尚更購読層が狭まる気がします。
これからの自動車はEV化に向けて自動車本来の操縦性や動力性能は2の次になって、車内のエンタメ機能などといった運転とは関係ないところがアピールされるようになりそうですから、そうするとこうした技術系の雑誌は需要が先細りになりそうですね。果たして5年後には存続しているでしょうか(爆)。
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2023/07/28 06:10:24