• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月27日

1時代が終わった感じですね…8シリーズ生産終了

1時代が終わった感じですね…8シリーズ生産終了
最近デビューのBMWはEVと共用シャーシばかりで純粋に内燃機関専用のモデルは無くなってしまいましたが、内燃機関専用モデルもどんどんディスコンになっていくようですね。


庶民にとっては高嶺の花の8シリーズも生産終了という事でファイナルエディションの発表がありましたが、こちらの方のソースによると、生産終了は日本仕様だけのようで本国ではまだ生産しているようです。しかし、売れないとなると終了扱いにしてしまうとは、BMWジャパンも残念な対応ですね。3車種で8台ずつというのもやけに少ないですが、そんなに売れていないのでしょうか。


そうすると現行でも内燃機関専用シャーシは3シリーズ(と2シリーズクーペ)しか残らない感じで、次期3シリーズも当然EVと内燃機関共用シャーシになるでしょうから、個人的には今後のBMWには全く期待が持てなくなる感じですね。


経営戦略としては真っ当な判断なのかもしれませんが、EVとの共用シャーシにする事によって、以前標榜していたBMWらしさは失われてしまったと思うのは私だけでしょうか。


8シリーズも本国でもその内ディスコンになってしまうのでしょうが、流麗なクーペが無くなるのはちょっと残念ですね。そういう時代では無いという事でしょうか。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2024/09/27 06:06:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

市販ではどうなるでしょうか…新型3 ...
RANちゃんさん

【実は日本だけ】 BMW 8シリー ...
トシ棒さん

やっと分かりました…EVのAMラジ ...
RANちゃんさん

最近手の平返しが多いですね
RANちゃんさん

これは正式発表が楽しみですね…メル ...
RANちゃんさん

隙間モデルはいいとこ取り
orac8さん

この記事へのコメント

2024年9月27日 7:29
おはようございます、マル運です。

ニコルで7月に聞いたのですが、アルピナのB8も生産終了らしいです・・・
青山にあった展示車、「お勉強します~」のでどうですかと?って、ニコルの方より(@_@)

B8も、展示車意外では、見る事がほとんど無い希少車ですよね
残念でありますって、私には遠い存在のお車でありますけど。。。(^^ゞ

コメントへの返答
2024年9月27日 8:21
おはようございます。いつもコメントどうもです。

あらら、B8も生産終了ですか。アルピナだったら本国のスケジュールに合わせて出来そうなのに、意外ですね。最後に「B8GT」なんて隠し球があったりして。

簡単には手が届きませんが、最後のBMWらしい車の印象ですね。
2024年9月27日 7:30
RANちゃんさん

おはようございます。
私も最近のBMWには興味が薄れてきています。グリルの問題もありますが、EVとプラットフォームを共用することで腰高感が出てしまい正直言ってカッコ悪いと思っています。メルセデスのように別々にできればよかったのですがBMWには力が残っていないのでしょうか。

ですが、デザイナーとして新しく就任するマクシミリアン・ミッソーニ氏に今の悪い流れの改革を期待して、また新生アルピナにも期待しています!
コメントへの返答
2024年9月27日 8:24
おはようございます、コメントどうもです。

本当に最近のBMWはEVと内燃機関を共用シャーシにする事で魅力が薄れている気がします。スタイリングも微妙ですし、車としての味わいも特に優秀とは思えませんね。M5が先代より400Kgも重くなって遅くなっているところが全てを象徴している気がします。

もっとEV専用のシャーシにして流麗なデザインにすれば、往年のファンも戻ってくるかもしれませんね。
2024年9月27日 10:28
なんかコンセプトで近年稀に見るまともなタルガボディがいたから、あれが唯一の希望です。
コメントへの返答
2024年9月27日 12:07
consept skytopですね。中々良いデザインですが、市販しても超富裕層向けのワンオフに近い狙いみたいですね(爆)。
2024年9月27日 17:17
そう、日本だけなんですよー
海外では廃止の「は」の字も聞きませんし、まだディーラーと交渉真っ最中の人もいますから。
BMWの2ドアクーペが好きで、全体のデザインもグリルもいい感じなんですけどね。売れなけりゃどうしようもないですわな。
コメントへの返答
2024年9月27日 19:15
情報ありがとうございます。日本だけなんですね。昔からBMWジャパンは魅力的なグレードでも売れなさそうだと日本導入はせずにファンの顰蹙を買っていましたが、見切るのも速いですね。でも、アルピナB8も生産中止らしいので他にも事情があるのかもしれませんね。

BMWらしい恰好良さを残した最後のモデルだっただけに残念ですね。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation