• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月19日

一応「技術の日産」でしょうか

一応「技術の日産」でしょうか


最近は経営状況の話ばかりの日産ですが、世界初の工法のバルブシートを新開発のe-POWERエンジンに採用するそうです。



通常のエンジンだと燃焼室でバルブが収まる部分に別部品としてバルブシートを組み込みますが、今回日産は熱伝導性に優れる銅系材料をベースにしたコバルトを使わない専用材料を開発し、それをコールドスプレー工法を用いてシリンダーヘッドの表面に被膜を形成し一体化したそうです。

alt
従来構造のバルブシートだと燃焼室に段差が出来てしまって吸気の流れがスムーズではなかったものが

alt
今回コールドスプレー工法で成形したバルブシートだと段差が少なくなって吸気がより直線的に流れるようになり、より強いタンブル流を形成出来るそうです。


alt
しかし、「どこかで聞いたような話だなぁ」と思っていたらトヨタも似たような技術で「レーザークラッドバルブシート」を9年前に開発していて「Dynamic Force Engine」に採用して市販化しています。


alt
今回の日産と同様、というか先んじて吸気ストレートポート化を実現しています。日産の工法は世界初かもしれませんが製品化には9年遅れているとも言えますね(爆)。コストもトヨタの方が安そうですし。


「技術の日産」と言われて久しいですが、技術そのものは世界初でもその結果として得られる効果を他社に先んじて製品化しないと競争にならない気がしました。アリアも発表当初は割と先進的なEVだと思いましたが、2年半も発注停止(しかも生産再開時に100万円値上げ!)している内に陳腐化してしまった愚をまた犯している感じですね。


そう言えば可変圧縮比のエンジン、どこへ行ってしまったんでしょうね。あっちの方がよほど革新的な技術だと思いましたが、売り物にできなければ空手形ですね。技術の無駄使いのような気がして残念です。こういうところも最近の日産を象徴している気がします。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2025/09/19 06:24:51

イイね!0件



タグ

関連記事

"世界初" をアピールしたい日産。
散らない枯葉さん

バルブ擦り合わせの疑問解消にネット ...
nobupinaさん

【新聞全面広告より その51】
でかバンさん

「L型エンジン」のDOHC化キット
固形ワックス命さん

今日はお借りしている、アルファロメ ...
シェフのカーライフさん

DRAG Yaris 第二形態進行 ...
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

この記事へのコメント

2025年9月19日 11:06
VCエンジン、、、

一言聞いたのは、歩留まりが悪い、との事。作ってるとき、使ってるとき、両方ともいまいちらしく、話を聞いてると、もしかしたら次は無いかもなぁ、、、って感じがしました。
コメントへの返答
2025年9月19日 12:08
VCエンジン、歩留まりが悪いのですか。発表時に懸念された、メカ的な精度の維持が難しかったのかもしれませんね。

せっかくの良いアイデアや技術を製品としてものに出来なかったり発売延期でタイミングを逸したりなんか勿体無い会社ですね。

プロフィール

「[整備] #D3ツーリング BMCエアクリーナーエレメントの3回目の洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/382708/car/3315795/8352438/note.aspx
何シテル?   09/02 12:01
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 56
78 910111213
1415 1617 18 1920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation