
先日「クルマでいこう!」でヒョンデのインスターの特集をしており、そこそこの評価でした。これくらいコンパクトなEVだと街乗りにはちょうど良いかな…と思ったのですが
最小回転半径が5.3mって…ミドリーヌ号と一緒じゃん(爆)。インスターの大きさは全長3830mm、幅は1610mmとほぼBセグで韓国では軽自動車的な扱いなのにDセグのE90-3シリーズと最小回転半径が一緒とは、大回り過ぎな印象ですね。放送でもバツな点に挙げられていました。

ちなみに同じくコンパクトなEVのボルボEX30も全長は4235mm、幅はさすがに広くて1835mmですが、こちらの最小回転半径は5.4mで更に大回りです。この車はシングルモーターだと後輪駆動なのでRRですが、それでいてこの最小回転半径はおかしいです。ツインモーターの仕様に合わせているのでしょうか。
もちろんFF車の方がFRの3シリーズより大回りなのは機構上仕方がない面もありますが、インスターのホイールベースは2580mm、EX30は2650mmと、E90の2760mmより大幅に短いのにこれですから残念ですね。
インスターやEX30はどちらかと言うと街乗りメインの車種でしょうから小回り性能も考慮して良さそうですが、コンパクトさに比べて大回りですね。

それに比べるとBセグでRRレイアウトのルノートゥインゴやスマートフォーフォーはそれぞれ4.3m、4.1mと軽自動車(平均4.6m)よりも短い超絶小回り性能を誇っています。
2シーターのスマートフォーツーなどはホイールベースが1875mmとバイクのハーレー並みな事もあって最小回転半径は3.3mとドゥカティより小回りなのでは、と思うほどで実際センターラインがある道なら余裕でUターン出来てしまいます。
それに比べると日産サクラは軽自動車でホイールベースは2495mmなのに4.8mとやや大回りですね。同じホイールベースのトゥインゴやスマートに対して50〜70cmも大回りなのでサイズを考えるとやや大回りの感が否めません。
ところが、EVのHonda eは全長3895mm、幅1750mmでホイールベースは2530mmなのに最小回転半径はトゥインゴと同じく4.3mです。こちらもRRレイアウトだから実現出来た数値かもしれませんが、秀逸ですね。タイヤサイズは前が185、後が205でオプションで前205、後225と太くしても最小回転半径が変わらないのも素晴らしいです。
ちなみにBMWの元祖EVのi3は全長4010mm、幅は1775mm、ホイールベース2570mmでしたが、これまたRRレイアウトの上にブリヂストンと共同開発したオロジックタイヤを装着して前155、後175という細身のタイヤだったため、最小回転半径は4.6mと軽自動車と同等でした。
これらから考えると「最小回転半径を小さくしようという明確な意図を持たずに漫然と設計すると、サイズに見合わない大回りな車が出来上がってしまう」という事実が浮かび上がります。
例えばトヨタのヤリスは14インチタイヤ装着だと最小回転半径は4.8mとまずまずですが、15〜16インチタイヤだと5.1mに大幅悪化します。プリウスなどにも見られる現象で、細いタイヤで見かけのカタログデータを良く見せようとしているのか、と邪推してしまいます。
「5.1mでも十分小回りじゃん」というご意見もあるかと思いますが、純正なのにタイヤを太くしたらハンドルが切れなくなるのは欠陥設計ではないでしょうか。例えばアルピナB3/D3Sは3シリーズの標準タイヤの225に対して255まで太くなっていますが最小回転半径は一緒です。
これに比べると秀逸なのがメルセデスベンツで、例えば最新型のCクラスでは大型化しているにもかかわらず最小回転半径は5.2mと先代に比べて10cm短くなっています。おまけにオプションで後輪操舵を装備すると更に縮まって5.0mになります。ほぼ1m短いヒョンデ インスターより30cmも小回りが効いてしまうのです。EQSに至っては更に短く4.9mで、幅を無視すれば軽自動車以外では一番小回りが効いてしまうのですね。
それに比べると最近の大半のSUVは幅も広くて1900mm前後あり、最小回転半径は6m近いので不便この上ないですね。高速道路や幹線道路の直線を走る分には良いですが、あまり街乗りしたくないです。
こういう車ばかり増えると交差点の左折で「あおりハンドル(曲がるために一旦右側に大きく寄ってからハンドルを切る)」や右折できっちり曲がらず直線的にショートカットするような下手くそ運転がはびこる気がして心配でなりません。コンパクトカーでもそういう運転が結構見受けられるので、余計助長するでしょうね。
最近のコンパクトカーの記事では「市街地で運転しやすいサイズ感」などど書かれていますが、小回り性能については全く言及されていないのは残念ですね。メーカーには本当に運転しやすい車を作って欲しいです。
Posted at 2025/07/15 05:55:16 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記