
こないだはMotor Fan illustrated誌の電子版が1600円に値上がりしてがっかりしていましたが、後日見たらバックナンバーも値上げされていました(涙)。また値下げキャンペーンでもやるまで買い控えましょうか(爆)。
ところで
残念なニュースというのは、オーディオファンならおなじみの「PCOCC」の製造販売が中止される、というお知らせです。
信号系に使うケーブルの純度を高めると音が良くなる事はオーディオファンなら御存知かと思いますが、その大御所とも言うべきPCOCCを作らなくなってしまうのですね。
かなり地に落ちた感のあるSONYでさえ、AVアンプの5800ESの開発に当たってはオーディオグレードのはんだを用意したり、LANケーブルのジャックが手抜き製品ばかりなので生産終了間近のしっかりした造りのものを数万個受注したり、と気合いが入っているのに、しっかりした材料が作られなくなっていくのは本当に残念ですね。
他の記事でも「最近の日本のネジは規格ぎりぎりの性能をパスするところにコストダウンしてあって、以前のもののように安心して使えない」といった指摘もあるようです。
「技術立国日本」と言われていますが、今の日本の技術は「以下に安く作るか」を工夫しても「良いものを出来るだけコストダウン」するという方向ではない気がします。
ちょっと乱暴かもしれませんが、いくら百均で良いものを作っても、本当に高級なものを残しておかないと技術は廃れてしまうのではないでしょうか。
そういう意味では、レクサスブランドは頑張って欲しいですね。今のところ国産車で本質からきちんと作っているのはマツダのスカイアクティブだけのような気もしますので、他社も見習って欲しいです。
Posted at 2013/03/05 17:45:22 | |
トラックバック(0) |
くるま関係グッズ | 日記