• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

こういう技術って良いですね

こういう技術って良いですね

世の中デジタル化が進んでいますが、クラリオンからフルデジタルのカーオーディオシステムが出るようです。







詳細はこちらの記事(車関係でなく、AV関係のサイトなのがもったいないです)に詳しいですが、今まではデジタルアンプでも最終的な出力はアナログだったのを、デジタル信号でスピーカーを駆動する、というものです。





帯域を分けて駆動するために消費電力が少なく、従来型の1/8で済むそうです。おまけに低電圧(5V!)でも安定して作動するそうな。


ハイブリッドやEVなど、周辺機器の電力消費には厳しい車種が増えてくる中、こうした特性はありがたいですね。


更に車載用のピュアオーディオとして考えても、電源が不安定な状態でもしっかり作動するメリットは充分にありますし、スピーカーまで信号をデジタル伝送する事で信号劣化が少なく、高音質化も見込めます。


iPhoneやiPodなどのデジタルプレーヤーとの接続でも、アナログ接続ではなくてダイレクトなデータ転送になりますから、車載のオーディオの実力が発揮出来ますね。


今のところはカーナビとのセットだけのようですが、もう少し廉価版のオーディオセットも出てくれば、デジタルプレーヤーを高音質で車内で楽しめるようになりそうですね。期待したいです。
Posted at 2012/11/23 17:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記
2012年05月09日 イイね!

これは見てみたいですね。

これは見てみたいですね。

長期休暇から無事帰ってきました。イイね!やコメント下さった方々、ありがとうございました。しっかり楽しんできましたが、時差疲れは昨日出たようです(爆)。





さて、以前から気になっていたパイオニアのHUDユニット、予想より早く発表されましたね。上からつり下げる方式のようです。





こんな形をしていて、スクリーン部分が窓際の上の方のサンバイザーから垂れ下がる感じです。






実際に装着したのがこの状態です。本当は助手席があるので、本当の車内と違っていまいちイメージが湧かないですが。





車内に装着した状態ですと、このように画面が表示されるようです。銀座のパイオニアのブースで実機のプロトタイプのユニットを見た事がありますが、結構綺麗でした。製品化にあたってはもっと綺麗になっているのでしょうか。





こちらに作動原理が紹介されてますが、ただレーザーのユニットから投影しているのではなくて、スクリーンの向こう側の「コンバイナー」と呼ばれる部分に反射していたのですね。





しかも、実際より3m向こうに大きく見えるのは、このような原理だそうで。





実際の動画がありましたが、一昔前のSF的な感覚ですね。これでiDriveのように手元を見ずに操作できるダイヤルなどあれば完璧かも。助手席側にも欲しいですね。


私は結構シートポジションが前なので、インダッシュのナビだと画面を見るのに完全に下に目線を移さなくてはならなくて危ないので、こうしたデバイスは大歓迎です。以前試乗したActiveHybrid7などに装着されていたヘッドアップディスプレーはとても便利で従来のメーターは全然見なくなる程でしたが、これもかなり便利だと思います。


BMWのヘッドアップディスプレーはフロントグラスの1mくらい向こうに画像が現れる感じでしたが、パイオニアのものは3m向こうだそうで、更に違和感が無くなっているかもしれませんね。


パイオニアは「これまでLD(レーザーディスク)やDVD、Blu-rayで蓄積してきた光学・レーザー技術を応用しており、液晶で描くHUDと異なり白浮きのない浮遊感のある映像が見られる」と謳っていますが、実はこれ、こちらのマイクロレーザープロジェクターのユニットをそのまま使っている可能性もあります(提携して開発かもしれませんが)。オフ会で実物を御覧になった方は綺麗さを実感していらっしゃるかもしれませんが、ナビのHUDでも期待出来そうですね。

多分銀座のこちらには展示されるのではないかと思いますが、早く見てみたいものです。


国産の適合車種はこちらに載ってますが、外車はどうなのでしょうね。
Posted at 2012/05/09 13:26:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記
2012年02月02日 イイね!

謎の円盤飛来!

謎の円盤飛来!

2連続で怪しいタイトルですが、突如飛来したこの物体は一体なんでしょう?正体は…






































これでした…って、全然説明になっていませんね(笑)。でも、これと前の写真を見て分かった方はかなりのオーディオマニアです(爆)。直径5cmくらいなので、パソコンで見ると実物より大きいですね(笑)。


実はオーディオの視聴環境を改善するグッズの車載版なのですが、特許関係のため?、原理も詳細も明らかにされない怪しい物体です。しかし、確かに効果があるのが不思議なところです。原理主義者の私としてはいまいち納得し難いのですが(笑)。まあ、「マイナスイオン」だとか「トルマリン効果」なんて怪しげな事を謳っていないだけマシかもしれません。


実際にオーディオを鳴らしてみると音がすっきりして、スピーカーやアンプをグレードアップしたような効果があります。今まではちょっと音が割れていた女性ボーカルが綺麗に聞こえたのにはびっくり。ちょうど、iPadからのヘッドホン直聴き→D/Aコンバーターアンプを通して聞くくらいの変化です。


価格が安ければ買ってしまうところですが、洒落で買うには高過ぎるのでレンタルの試聴だけで終わりそうですが(爆)、今の借り物は新品で「あれ、レンタル品ではないのですか?」とお店の方に聞いたら「前にレンタルした方がちょっと試してそのまま購入されてしまったので」という事でしたので、好きな人なら効果は実感しているようです。オーディオ評論家の方達が自腹を切って購入しているので、余裕があれば買いかもしれません。


それにしても、説明を読めば読む程、怪しい物体だなぁ(笑)。


ちなみに、同じ会社のこちらの黒い箱の方は、原理も納得出来、効果もあるので購入してしまいました(核爆)…だって、冷蔵庫まで静かになったんだもの(笑)。
Posted at 2012/02/02 08:08:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記
2010年12月16日 イイね!

目の付け所が良いですね

目の付け所が良いですねこの物体、一体何?と思われるかもしれませんが、実はこれはレーザー光源の超小型プロジェクターなのです。非常に綺麗で超小型、なおかつ「どこにでもピントが合う!」という素晴らしい特徴があり、以前のオフ会で実際に御覧になった方は「これで安けりゃ欲しいかも」という印象を持たれたかもしれません。


デジカメや携帯、ビデオカメラやPCへの内蔵など、使い道は色々考えられますが、どこにでもピントが合う特性を生かして、車のヘッドアップディスプレーにも応用出来るのでは…なんて考えていたら、やっぱり同じ事を考える方はいらっしゃるのですね。


なんとパイオニアが、開発元のMicrovision社と提携して2012年には実用化をめざす、という発表がありました。まさにカーナビのパイオニアが手掛ければ、鬼に金棒ですね。


実際のデモ映像はこちらですが、超小型の投影モジュールさえダッシュボードに置いておけば、綺麗な映像がフロントガラスに映るのですから、これは魅力的ですね。あまり視線を移さずに色々な情報が見られるのは、ある意味安全確保にも役立つと思います。


でも、地デジやDVDは見ないようにしましょうね(爆)。
Posted at 2010/12/16 17:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記
2010年11月05日 イイね!

意外に役に立ちました

意外に役に立ちました


以前購入して、ホイール洗いや軽い洗車には役立っていたこの携帯ポンプ、今回は意外なところで活躍しました。



先日の台風一過のツーリング、富士山スカイラインは落ち葉でびっしりの区間がありましたが、翌日洗車をしようと思って覗きこんだら、ホイールハウスが葉っぱや小さい枝がびっしりくっついてほとんどカーペット状態!


もちろん、とても手が届く部分ではありませんでしたが、携帯ポンプで水流をストレートにして流していたら、ほとんど洗い流せました。水道の使えない条件下では、結構重宝しました。定価は1980円なので、充分もと取りました(笑)。
Posted at 2010/11/05 12:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関係グッズ | 日記

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation