
タイヤもホイールも換えたので、つい遠出してまたまた距離が伸びてしまいました。もしかすると、日本一過走行の135iでしょうか。
今回はタイヤ、ホイール交換後のインプレを聴きに、信州の知り合いのところに出掛けてきました。走り慣れた道ですが、今回のモディでコーナリングのパフォーマンスが随分上がりました。コーナリングも速くてブレーキも効きますし、絶対グリップが上がった分、限界付近でのステアリングの切り増しにもしっかり反応してくれて、非常に楽しいです。車全体が軽くなった感じです。
新型ADVAN NEOBA AD08ですが、高速道路での走行時にはあまり気にならなかった走行音がしっかりチェック出来ました。やはり一般道を走ると、40~60Km/hくらいの速度ではそれなりの(やや高周波な)タイヤノイズが出るので、静かなタイヤがお好みの方には気になるかもしれません。それ以上に速度を上げると、逆にノイズが小さくなっていき、80Km/hくらいであまり気にならないレベルになって、それ以上の速度でも変わりません。ちょっと不思議ですね。
乗り心地に関しては全く問題ないレベルだと思いますが、これはホイールも替わってバネ下重量が圧倒的に軽くなっているせいかもしれません。
信州に着いてから友達二人で試乗してもらいましたが、相変わらず豪快に踏みまくって、1速、2速全開当たり前(^_^;。普通の人が同乗していたら絶対に怖くなりそうな速さでも全員鼻歌混じりで、友人曰く「あれでも5割くらいのペースかなぁ…」って、物凄く速いんですが。それでも、車体が安定していて綺麗に曲がるので、全然頑張っている感じがしませんが、スピードだけ異様に速い世界です。でも、駐まったら何処かからちょっと焦げ臭い臭いがしてました。その状態でも油温は常時120℃以下でしたから、ストリート走行では全く問題なしでした。
帰りは雨、との予報だったので、「今度はウェットグリップも試せるかな」と思ったら何と雪!になってしまったので、中央自動車道では恐る恐る前のトラックの轍を忠実になぞって(^_^;帰ってきましたが、それでも滑る気配がなかったので、ウェットグリップもいいかもしれません。
流石に今回のモディでストリート走行なら充分以上の性能になったので、そちら方面は当分冬眠でしょうか…。
Posted at 2009/02/12 13:47:16 | |
トラックバック(0) |
135i | 日記