• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

気になる記事ばっかり(笑)

帰りがけに本屋さんに寄って来ましたが、今月発売の自動車雑誌にも、ぼちぼち 1sries M coupe の記事が載り始めてますね。

この中で気になったのは、CG誌の冒頭コラム。ここではパワーは340ps/500Nmと書かれていますが、もっと気になったのは「6速MTと7速DCTが選べる」という部分、更に、「カーボン製のホイールアーチ」…って何?とっても気になります。おまけにもっと気になるのが「価格は550万円」!!アメリカでのBMWの安さ?や円為替レートで安くなっているのかもしれませんが、予想より安いかも?

AUTOCAR誌でも7速DCTが選べる、と書いてありましたので、ひょっとすると「6速MTのみの設定」に二の足を踏んでいた方には朗報でしょうか?

月末のパリショーではもっと詳細が明らかになるでしょうから、それまでの我慢でしょうか(笑)?
Posted at 2010/09/01 20:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2010年09月01日 イイね!

やっぱり掃除は大事

やっぱり掃除は大事

以前にこちらで取り寄せていただいたBMCのエアクリーナーエレメント、効果は絶大でエンジンが軽く回るようになった上に燃費も少し向上したのですが、交換してから10,000Km以上走行したので、エレメントのクリーニングをする事にしました。


以前の135iの時には40,000Km以上走ってからだったので、今度は早めのクリーニングです。取り外したエレメントのダクト(エンジンとは逆)側を見ると、大小様々な虫さんが結構トラップされていましので、大まかなところはちょっと揺すって落として(笑)、あとは洗い作業に。バットに中性洗剤を張って、中でゆらゆら優しく揺すりながら洗う事3回。かなり綺麗になったような気がしたので、本番の専用クリーニングセットの出番です。


洗浄液を振りかけて10分後、ゆるやかに水で洗い流してから陰干し。丸一日おいてから、専用のオイルをかけて今度は30分後、余分なオイルは拭き取って出来上がり。新品のような綺麗な色になりました。


ALPINA D3 Biturbo君に取り付けて乗ってみると、やはり吹け上がりが軽くなってます。その分低負荷でもトルクが増加するのでしょうか、洗浄前よりシフトアップの回転ポイントが低くなっていて、新品に交換直後と同じ印象です。ディーゼルターボのブースト圧は2bar前後のようで、ガソリン車に比べると、エアクリーナーエレメントの吸入効率の差は性能にかなり影響するようです。


そういう意味では、ALPINA D3 Biturboにお乗りの方は、即純正からBMCのフィルターに交換しても良いかと思います。交換後はクリーニングセットで洗浄すれば半永久的に?使用出来るようですので、ある意味お得かもしれません。
Posted at 2010/09/01 13:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA D3 Biturbo | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
5 6 7891011
12 13141516 1718
1920 21 2223 2425
262728 29 30  

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation