• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

こっそり試乗してました(その2)

こっそり試乗してました(その2)

実は同じ日に、パナメーラにも乗らせていただいてました。本当は911にも乗りたかったのですが(爆)、生憎試乗車がありませんでしたので、乗れるものは何でも(自爆)。




以前乗らせていただいたパナメーラはV6モデルで、まるでスポーツカーのようなコーナリングの良さは印象的なものの動力性能としてはもう一息、と思っていましたが、今回はV8モデルで相手に不足はありません(爆)。


乗り込んだ感じはV6モデルと違いはありませんが、排気音が勇ましいです。発進もちょっと踏んだだけでもダッシュは気持ち良く、さすが4.8LのV8です。踏み込んだ時のエンジンの吹け上がりも鋭いですが、何となくアメリカンな感触で、以前乗ったALPINA B5Biturboの方が洗練されていましたが、好みの問題かもしれません。


前回と同じコースに持ち込みましたが、コーナリングはやはり頭が軽いV6モデルの方が気持ち良いです。しかし、タイヤサイズが違うのか、コーナリングスピードと踏ん張り感は今回のV8モデルの方が上でした。トラクションは4駆のせいもあって力強かったですが、降りてみてフロントタイヤを見てみると、(ALPINA D3 Biturboと同じ)ミシュランのPS2がかなり負担のかかったような減り方をしていて「フロントヘビーな上に4駆だったら、減りが早そう〜」と思いました。


折角なのでリアシートにも座らせてもらいましたが、フロントシートとほとんど同じ造りでホールド感は抜群です。しかし、ちょっとタイトで動きが制限されるのと、足元のフロントシートレールの幅が狭くて足が入らないので、リラックスした姿勢は取れません。4人で乗ってスポーツ走行ならドンピシャですが、わざわざリアシートに座ってくつろぐ気にはなれませんでした。


写真で分かるかどうか微妙ですが、サイドガラスはびっくりするほどフラッシュサーフェイス(死語?)になっていて空力が良さそうですが、リアシートに座って窓を開けると轟音がして、とても開けていられません(笑)。


アイドリングストップが装備されているのはいいのですが、エンジン再始動の度に威勢の良い始動音がするのも、サルーンらしくないですね。


「4人乗りのスポーツカー」と考えるとなかなか楽しい車ですが、セダンとして考えると、私ならM3にすると思います。でも、パナメーラがこれだと、アストン・マーチンのラピードって(以下略)。
Posted at 2011/04/22 13:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34567 89
10111213141516
17 18 1920 21 2223
24 2526 27 282930

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation