• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

新型116iの方が良いかも…

新型116iの方が良いかも…

先週のサーキット走行の前に点検に出していたD3君の代車に来てくれたのが、現行320iでした。久し振りにこの車で普段走り慣れている山道を走ってみました。


モデルチェンジで直噴になった新型320i、これだけで乗ると吹け上がりは気持ち良いし、ステアリングも軽く、なかなかのものです。


しかし、この間試乗した新型116iと比べると…微妙なところです。


新型116iは街中だけの試乗で同条件ではないため厳密な比較ではないですが、更に軽くなったにも関わらず滑らかになったステアリング、8速ATのスムーズさ、下から太いトルクを発生する1.6L直噴ターボと比べると、現行320iは分が悪い気がしました。


(好みの問題はありますが)微妙に重く、フリクション感のあるステアリング、前世代のランフラットタイヤのドタバタ感、気持ち良く回るけれども今ひとつ加速が鈍いエンジン…もちろん、エンジンを回しきって乗る楽しみはあるのですが、上りの山道ではもう一息加速が欲しいところです。


それに比べると、新型116iはボディサイズの小ささからコーナーのアプローチもしやすく、ステアリングの感触も良く、踏んだら直ぐに加速するためストレスも小さい気がします。おまけに普段の走りでは乗り心地も良く、ATもスムーズ…今買うとすれば、悩むのは顔付き(でも、これ大事ですね)とトランク容量ですが、自分としては新型116iか、もう少し贅沢して120iを選んでしまう気がします。


ところが、スムーズドライビングのトレーニングから帰ってきて同じ道をD3君で走ってみると、雲泥の差。更に滑らかで確実なステアリングで一発でコーナリングのアプローチが決まり、踏めば怒濤の反則トルクで胸のすくようなダッシュ。新型1シリーズよりも更に車体を小さく感じさせるようなドライバーとの一体感でした。


トレーニングの成果もあったのか、滑らかに気持ち良く、それでいて速く走れたので、当分D3君は手放せない感じです。320iが12Km/Lくらいで走った道を、1.5倍近い速さで走っても15Km/L…反則過ぎます。山道を100Kmちょっと走って、バドミントン2時間打って、また100Km以上走っても疲れ知らず…たいした車です。


でも、これだけ新型1シリーズが良くなっているという事は、新型3シリーズはどれだけ良くなるのでしょうか。興味津々ですね。
Posted at 2011/11/18 21:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記
2011年11月18日 イイね!

何故かゲット〜

何故かゲット〜

ALPINA D3 Biturboのグリーンの写りがよいので気に入っていたCOOLOPIX P300でしたが、泣く泣く九州でドナドナして待つ事数ヶ月(爆)、やっとやってきました…というか、待ち切れなくて海の向こうから呼んじゃいました(自爆)。



性能は折り紙付きだった前モデルの CANON PoweShotS95でしたが、広角側が28mm始まりだっため導入に二の足を踏んでP300に浮気しました。しかし、今度は24mm始まりです。5倍ズームなので、望遠側もそれほど不満はありません。





全体の仕上げはマットブラックっぽくなったので高級感がありますが、好みは分かれるところかもしれません。もう一色のシルバーもなかなか良さそうです。追加された小さなグリップは賛否両論あるようですが、S90を使用した身としては、ホールドが確かになるので大歓迎です。





GPSアンテナを内蔵したために高さは1.4mm高くなっているのですが、厚みは逆に2.8mmも薄くなっていて幅も9mm短くなっていますから、ポケットには入れやすくなっているのではないでしょうか。





背面からの眺めはあまり変わりませんが、S90、S95と操作性は良かったので、無理に変えなくても良い気がします。マクロでSDカードを写してみましたが、綺麗に写っています。デジイチのように使える操作系は非常に気持ちが良いですね。


画素数が1000万画素から1200万画素に増えた事で画質低下を危惧していましたが、自社開発のCMOSになった事で逆に向上している感じです。P300よりも明らかに良く、1/2.3インチながら1000万画素のCMOSのCASIO Exlim FH-100よりも綺麗です。


RAW記録も出来るので、こちらからいじればかなりの高画質のような感じです。やっとコンデジで終着点に来たかな、と個人的には思います。後はアルピナグリーンがどれだけ綺麗に写ってくれるかですが、「あざやかグリーン」なんてモードもあるため、試してみようと思います。


ポケットに無理なく入るコンパクトさで24mm始まりの高画質機といったら、もうこれしかないかな、という感じで、文句なしのおすすめで〜す。


しかし、コンデジでコンデジを撮っているのって、なんか自己矛盾ですね(笑)。
Posted at 2011/11/18 20:13:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 23 45
678910 1112
13 14151617 1819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation