先週末は一昨年のリベンジをしようかと思って佐賀まで行ってきました。
今回は助手席に気を遣って、かなり余裕のある移動にしてみました。初日は午後からでかけて岩国で一泊
噂のオスプレーは見られませんでしたが(笑)、翌日錦帯橋を歩いてきました。
そのまま西進して博多経由で唐津へ。唐津くんちの引き回しには間に合いませんでしたが、屋台を見物。大部分が江戸時代に作られたものらしく、びっくりです。
その後は佐賀に向かって、一昨年あまりゆっくり見られなかった夜間係留を見物するために会場に。
本当はこんなのが見られる予定でしたが、強風のためにバルーンが立たず、熱気球のバーナーのデモンストレーションに。
それなら早退けしようかと思ったら、佐賀駅までの電車が30分以上来なくて土手で吹きさらしになっていたら、バーナーも終了して最後の花火を見る羽目に(爆)。
その後はこっそり一人で女医会に参加しました。
翌日は朝からゆっくり帰途に付き、朝方ローソンで仕入れたシシリアンライスを
九州道のめかたPAで作って朝御飯です(爆)。
その後はあちこちのPAをつなぎながら、
彦根のクラブハリエに辿り着きました。御菓子をしこたま買い込んだ後は
となりのたねやさんで美味しい近江牛の晩ご飯でした。
結局往復で2000Km近く走りましたが、1人の時と違って休み休みだったので、大楽勝でした。もっと色々ゆっくり出来れば良かったですが、久し振りの九州は楽しかったです。お世話になった方々、またよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/08 17:12:33 | |
トラックバック(0) |
ALPINA D3 Biturbo | 日記