• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

本当か、なんちゃってか…328dデビュー?

本当か、なんちゃってか…328dデビュー?

以前に北米向けか?という噂があったF30型328dですが、こちらの記事によるとカナダのモントリオールショーで発表のようです。





しかし気になるのは今までに無い「28d」というグレード…どういったエンジンなのでしょうか。可能性は3種類くらい考えられます。



(1) 6気筒ディーゼルの「330d」のデチューン版
   以前のE90型3シリーズには「325d」というモデルがありましたが、これは6気筒シングルターボディーゼルのデチューン版で、197ps/400Nmでした。このエンジンがあったために4気筒2Lの2ステージツインターボ版は性能がバッティングするために搭載されず、1シリーズ(123d)やALPINA D3 Biturboに搭載されていました。もしかして6気筒の可能性も無い事は無いですが、「328d」という微妙なデチューンは無さそうなのと、以前目撃された「328d」がシングルマフラーでしたので、可能性は低そうです。


(2) 4気筒ディーゼルの「25d」のパワーアップ版
   一番歓迎なのがこのタイプですね。例えば1シリーズですと4気筒1.6Lの「14d」と「16d」、4気筒2Lの「18d」、「20d」、「25d」とバリエーション豊かで、5シリーズに至っては2L4気筒ではシングルターボ版の「20d」、ツインターボ版の「25d]があり、6気筒3Lではなんとシングルターボ版の「30d」、ツインターボ版の「35d」、トリプルターボ版の「M550d」まであります。ところがこれに対して3シリーズではいずれもシングルターボの320dと330dしかありませんから、その間を埋めるモデルがあってもおかしくないはずです。

320dが184ps/380Nm、330dが258ps/560Nmなので、その中間の「328d」のポジションなら325dの218ps/450Nmを上回る230ps/500Nm辺りが順当でしょうか。そうすると、6気筒より約80Kgくらい車重が軽く、ノーズも軽くて燃費も良く、ツインターボで低回転も高回転もパワフルな「328d」はベストディーゼルと言っても差し支えないと思います。


(3) 名前は「328d」だけれども中身は「325d」
   あまり歓迎出来ないタイプですが、日本ではこのパターンが多いです。本当は118iの「120i」や、本当は520dの「523d」、本当はX5-30dの「X5-35d」等々…真相はどうでしょうか。それでもパワーは218ps/450Nmですから充分高性能ですが。


近日中に中身は判明すると思いますが、北米向けに2ステージツインターボ版の4気筒がデビューするのなら、ドイツ本国でも「325d」は出てくるのかもしれませんね。是非日本にも来て欲しいです。これにM PerformanceのPowerKitを装着すれば、燃費は320dと同等で大幅パワーアップの上に上も下も回して楽しいディーゼルエンジンになりますから、期待大ですね。
Posted at 2013/01/16 12:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWディーゼル | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
6 789 101112
131415 16 17 1819
20212223 242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation