
燃費記録のためのガススタンドのレシートを溜め込んでいて、その内まとめて入力しようかと思っていたらどこかに紛れてしまいました(爆)。最近発掘出来たので、気を取り直してちびちび入力中です。
最近は通勤にミドリーヌ号を使うようになってしまったので燃費はガタ落ちですが、遠出で高速道路に乗ると、航続可能距離の表示は大抵1000Kmを超えますね。
長距離の一気走りだとやはり燃費は良くなるようで、今までの最高記録の20.85Km/Lの時はそれほどでもないですが800Km以上走った時は大抵18Km/L以上走っていますね。もちろん、燃費が良いのでそれだけ連続して走れるという結果だと思います。2位の記録の、989.9Km走って19.45Km/Lは静岡から熊本まで行ける計算です(実際に満タン無給油で行けました)。
さすがに最新の8速AT搭載の320dなどには負けますが、先日もカーボンクリーンシステムでリフレッシュした途端に
航続可能距離が1385Kmと復活しましたし、
こちらではディーゼル専用オイルを開発中とかで、まだまだ性能を維持出来そうです。
まだ全部の燃費記録は入力出来ていませんが、13万6千Km走ってトータル燃費が15Km/Lを上回りそうなので、結構頑張れていると思います。それにしても、250回も給油してきたとは、距離が伸びているだけの事はあります。いつもの行きつけのガススタンドにも200回くらい通っているようです。
最近は西の方にも北にも行っていないので、もう少し遠出したいですね。
Posted at 2014/06/24 17:57:58 | |
トラックバック(0) |
ALPINA D3 Biturbo | 日記