• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

AUDIも凄いですね…来年来るの?

AUDIも凄いですね…来年来るの?

今年にかけて欧州のプレミアムディーゼルが続々と投入予定で、出遅れた感があるAUDIですが、こんな隠し球があるのですね。先日技術発表があったようです。





V6エンジンは2ステージツインターボですが、それに加えて電動のコンプレッサーで低回転でのブーストのレスポンスを上げる構造になっているようです。





低回転ではインタークーラー直後のコンプレッサーでブーストを上げ、高回転ではバイパスさせて流量を確保するようですね。




ツインターボはエンジン直後置かれるようですがコンパクトですね。エキゾースト系の「アクティブサウンドシステム」というのがちょっと笑えますが。





電動コンプレッサーで低速を確保出来てハイパワー方向にセッティング出来たため、レース仕様だと435ps/800Nm!、市販?仕様でも375ps/750Nmとハイパワーです。高性能の目安である、100Nm当たり50psに達しています。トルク特性も1250回転で既にピークの750Nmを発生するという立ち上がりの凄さです。そもそもアイドリングで500Nmのトルクですから化け物エンジンですね。


実際に乗っても、RS6と互角の走りをするようです。しかも、踏んだ瞬間のトルク発生は上回っていると思われ、同じシステムでシングルターボの327ps/650NmのA6TDIでも素晴らしいレスポンスのようです。




パワーだけでいうとトリプルターボ!をおごったBMWのN57型「550d」エンジンが381ps/740Nmとパワーは上回っていますが、




エンジンの性能曲線を見るとトルクの立ち上がりはやや緩やかで、最大トルクに達するのは2000回転です。この点に関してはAUDIのTDIの方がはるかにレスポンスに優れていると思われます。


このRS5TDIは0-100Km/h加速が4秒以下、最高速も280Km/hとスーパーですし、大トルクのレスポンスと4駆を考えると実質はもっと速いでしょう。まだ市販化するかどうか未定なようですが、是非実現して欲しいですね。


来年ディーゼル参入のようですが、これくらいのインパクトが無ければ逆転は難しいのでは、と思ってしまいます。日本に来たら是非欲しい1台ですね。
Posted at 2015/06/24 13:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 89101112 13
14 151617 181920
212223 2425 2627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation