• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

良く走りました〜…何と給油300回!!

良く走りました〜…何と給油300回!!
燃費記録はミドリーヌ号の前の135iに乗った途中から記録し始めていましたが、先日気が付いたらミドリーヌ号(ALPINA D3Biturbo)の給油が300回になっていました。折角なのでみんカラの記録をエクセルに入力して(半日かかりました)どんな経過だか振り返ってみました。


300回給油時点での総走行距離は16万8662Km、(途中不明っぽい箇所もありましたが)給油量は10961.52Lでした。燃料代は135万3259円で、1Km走るのに8.02円かかった計算です。トータルの燃費は(みんカラ集計と微妙に違いますが)15.39Km/Lで割と優秀です。

トータル燃費が最良だったのは2011年8月4日時点の16.22Km/Lで、後はだらだら下がっています。結婚して走行パターンが変わったのが原因でしょうか。

燃費が最高だったのは2011年4月30日で20.85Km/Lでした。この時は高速道路を淡々と走って渋滞にもはまらなかったせいですね。逆に最低の燃費は2011年11月13日で5.11Km/Lでしたが、この時はスパ西浦サーキットを3時間走りっ放しでの燃費でしたので、ある意味優秀です。

以前は高速道路を走って降りたところで給油していたりしたので燃費記録は優秀でしたが、最近では長距離走行後に街乗りをしてから給油しているので、あまり優秀な燃費は出なくなりましたね。特に2013年5月からは転勤で通勤にミドリーヌ号を使うようになったので、それ以前よりは燃費が悪くなる事が多いです。

最近になって国道1号線のバイパスが2車線の部分と3車線の部分に拡幅されて通勤に使えるようになったので、通勤時の燃費はわずかに良くなったようです。

更に最近は燃料添加剤のKUREのスーパーディーゼルトリートメントを入れる都合で50L前後の給油量にしているので、遠出と関係無く給油しているパターンが多くなっています。燃費が比較的良いのは、遠出の途中で給油する時ですね。11月の遠出では16Km/L前後の燃費で2000Km以上走ったので、久し振りにトータル燃費が上がりました(爆)。

記録だけ見ると燃費が下がっているようですが、実際に走っているとコンピューター表示では20Km/L出る事もありますし、高速に乗ってクルージングしていると走行可能距離も1100Kmを超えますので、それほど調子は落ちていないようです。

400回目の給油の時には走行22万Kmくらいになっていそうですが、それまで現役で頑張ってもらいたいです。
Posted at 2015/11/23 01:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA D3 Biturbo | 日記

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89 1011 1213 14
15161718 192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation