• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

これは高級ですね…直6のSクラスちょい乗り

これは高級ですね…直6のSクラスちょい乗り
引っ越ししてからなかなか車屋さんに寄る機会が無くなったのですが、久し振りにメルセデスのディーラーさんに寄って念願の直6エンジン搭載のSクラスに乗ってきました。



モデルはS450の標準タイプです。乗り込んでシートを合わせ、エンジンを掛けた…のですが始動したのに気付きませんでした(爆)。エアコンの音に消されたのかもしれませんが、さすがSクラス、全く振動もありません。


発進すると滑らかで力強いです。以前に試乗したディーゼルハイブリッドのS300hと同等かそれ以上の低速トルクの感じですが、S300hは静かながらも明らかにディーゼル音がしたのに比べるとかなり高級です。


そのままアクセルを多めに踏み込んでも滑らかなまま気持ち良く吹け上がり、簡単に6000回転以上まで回ります。レッドゾーンは6250回転のようで直列6気筒から予想するよりは回りませんが、力感を伴って回る感じは気持ち良いです。静かながらエンジン音も澄んだ感じです。


最近のディーゼルやダウンサイジングターボと比べると、高回転に向かってパワーが綺麗に増していく感じはやはり直6の気持ち良さです。どの回転域から踏んでもターボラグは感じませんでしたが、モーターアシストと電動スーパーチャージャーが効果的なのでしょう。体感的には4.5〜5Lの直6エンジン、といった感じです。


低回転では以前乗ったS300hはトルクは太いもののパワーは頭打ち感があり、エンジン音もやや粗かったのに比べると高級で高回転でのパワーもあって楽しいです。


また、同じ直6エンジン搭載の740iと比べると、エンジンの吹け上がりの軽やかさはBMWの方がやや上手な感じですが、エンジン全体の力量としてはモーターアシストや電動スーパーチャージャー搭載のS450の方が一枚上手で、740iを試乗した際の「これで充分速くて気持ち良いけれど、もう少しパワーが欲しいなぁ」という不満は感じませんでした。


ただ、車体の大きさや重さはSクラスなので、このエンジンがEクラスやCクラスに載ると大歓迎ですね。

alt

あと、久し振りにニコルの世田谷ショールームにお邪魔しましたが、新型XD3が置いてありました。アングルのせいでデコラインがほとんど写っていないので普通のX3に見えますね(爆)。

alt

オプションで22インチの鍛造ホイールも装着出来ますが格好良いですね。ただ、鍛造にするとセンターキャップ方式にはならないようです。

alt

B4Sも置いてありましたが、アルピナブルーで無くても格好良いですね。D3Biturboは受注終了との事でした。N57のエンジンなのでXD3やD5Sと違ってエンジン供給の関係でしょうか。


新型のB57型ベースになってディーゼルエンジンはややパワーダウンしてしまいましたが、新型の3シリーズのB3、D3はどうなるのか楽しみですね。

Posted at 2018/07/18 13:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89101112 1314
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation