最近試乗インプレの粗探しばかりしているようですが(爆)、
アルピナのXD4の試乗記があったため興味深く読んでみたら、また突っ込み所を見つけてしまいました。
筆者は木下隆之さん、ベテランのレーシングドライバーで国内でも色々なカテゴリーで活躍されて耐久選手権でもチャンプを取り、海外ではニュルブルクリンクやスパフランコルシャンの24時間耐久でもクラス優勝しているレジェンドです。
ぱっと読むと的確なインプレッションで、自分が乗った感想とも一致しているので何の問題も無さそうなのですが…。
「シーケンシャル」で「2ステージターボ」のシングルターボって一体なんなんでしょう(爆)。
技術的に見たら矛盾して全くあり得ない事で、アルピナやBMWに詳しくなくても確実に間違いだと分かるはずなのですが不思議ですね。ちょっとした勘違いならともかく、こうした根本的ミスはお粗末ですね。
ちょっと
BMWディーゼルに詳しい方ならば、既に2012年にはトリプルターボが出現しており2016年にはクアッドターボに進化しているのを御存知かと思いますが、木下さんはこうした事情は御存知なかったようですね。
そしてあろう事か「そんな出力特性から想像するに、本当にターボチャージャーを4基組み込んでいるのかと疑いたくなったほどである」と恥の上塗りまでしています(爆)。
カタログにも明記してあり写真まで載っているので、ちょっとチェックすれば間違いに気付いた気がして残念です。
あれだけレースで活躍され、色々なチューニングカーにもお乗りのはずですが、技術的には音痴なのかな、と思ってしまいました。もちろん技術が分からなくてもドライビングからのフィードバックで車を良く出来れば何の問題も無いのですが。
折角インプレとしてはしっかり書かれているので、もう一度ちょっと調べてみればXD4がクアッドターボな事は分かったはずなのに少し残念ですね。技術的に考えても何故この車が左ハンドルオンリーなのか(クアッドターボの補機類が大きなスペースを取るためにステアリングシャフトが通せず、右ハンドル仕様が物理的に造れない)のにも気付いたはずです。
と言いながら、私も今朝の何シテル?で木下「隆行」さんと書いてしまったので猛反省です(爆)。
Posted at 2021/03/10 12:18:46 | |
トラックバック(0) |
試乗インプレ | 日記