• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

車のミュージカルを観てきました。


車が題材のミュージカル?というとなかなか思い付かないかもしれませんが、先日観劇してきました。題名を聞けばすぐ分かるかもしれませんが。



alt
お察しの通り?正解は「チキチキバンバン」です。


alt
元々は1968年製作のミュージカル映画ですが、主題歌の「チキチキバンバン」はメロディを聞けば「ああ、あれね〜」と思い出す曲だと思います。



なんと原作は「007」シリーズのイアン・フレミングで「メリー・ポピンズ」の製作スタッフや俳優が出演しています。おまけに脚本はロアルド・ダール!!(御存知の方はマニアかもしれませんが「チャーリーとチョコレート工場」の原作者です)なのでちょっと不思議なおとぎ話です。


alt
劇中ではチキチキバンバン号が空を飛んだり、海の上を走ったりという凄い車でまるでボンドカーのようですが(水中を進むロータス・エリーゼのボンドカーはありましたが、水陸両用の上に飛べるボンドカーはまだ登場してないですね)、さすがに舞台ではそこまで活躍しませんでしたが、主演の長野博さんをはじめ脇役もミュージカルスターが固めており、とても楽しめました。


ちなみに映画のチキチキバンバン号のベースになったのはパラゴン・パンサーというイギリスの自動車という設定で、スペックは12気筒、8,000cc、MT4速、最高出力225馬力と結構ハイパワーです。映画の中でも山道を軽々と登っていくのも納得ですね。


alt
さらにちなみに、車名の元になったのは1920年代初頭の英国で大富豪で洒落者のレーサーとして知られたルイ・ズボロウスキー伯爵が乗っていた「Chitty Bang Bang号」で、こちらは旧型メルセデスのシャーシーにツェッペリン飛行船に使われたマイバッハの6気筒23リッター・エンジンをチューンアップして搭載していたそうです。当時としてはかなり速かったでしょうね。


空飛ぶ車はそろそろ実現しそうですが、さすがに水陸両用までは行かないでしょうから、チキチキバンバン号は当分夢の車ですね。
Posted at 2025/01/28 00:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
56 789 1011
12 131415 1617 18
1920 2122 2324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation