• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

やっぱりディーゼル凄い

やっぱりディーゼル凄い

やっとBMWからActiveahybrid 5が正式発表になりましたね。気になるスペックは、と言えば…。



535iのN55エンジンにモーターを組み込んで、総合出力は250Kw(340ps)、トルクは450Nmになります。0-100Km/h加速は5.9秒となかなか駿足です。


しかしこれをALPINA D5 Biturboと比べてみると、


ALPINA D5 Biturbo             ActiveHybrid 5

350ps/700Nm(推定)            340ps/450Nm

0-100Km/h加速5.2秒            0-100Km/h加速5.9秒

燃費16.1Km/L                燃費15.6Km/L



ALPINA D5 Biturboの圧勝じゃん


いくらモーターのレスポンスが良くても、ディーゼルの大トルクにはかないませんし、レスポンスも同等以上でしょう。0-100Km/h加速で0.7秒も差が付いていると、実質加速は更に開くはず。おまけに、ALPINAの方が当然コーナリングも乗り心地も上でしょうし。気になる価格も、ハイブリッドな分上乗せになるので、7シリーズの時のようにALPINAと大差ないかも。


やはり、モーターやバッテリーを積んだ分、オリジナルの535iより160Kg重くなっていますから、ハイブリッドにしたメリットは動力性能には現れていないようですね。街乗りではアドバンテージがあるかもしれませんが、ヨーロッパで使われるような高速走行では、ディーゼルに分がありそうです。


実際に、ActiveHybrid 5は市街地燃費が16.1km/L〜17.5Km/Lと、車格を考えれば優秀なのに、高速走行燃費では13.5Km/L〜14.9Km/Lと逆に悪化しています。それに比べると、ALPINA D5 Biturboは市街地燃費でも13.3Km/Lと健闘しており、高速走行燃費に至っては18.1Km/Lと完全に突き放しています。

ActiveHybrid 5より、ALPINA D5 Biturboが日本に導入されて欲しいなぁ。


もちろん、ALPINA D3 Biturboのエンジン積んだ525dなんかがやって来たら、もっとベストです。
Posted at 2011/09/30 16:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWディーゼル | 日記
2011年09月30日 イイね!

マジですか!

マジですか!
色々噂されている次期M3ですが、ここに来て衝撃的な話が…以前の話題のTri-turboの直6ではなくて、Biturboの3.5L V6という話です。




こちらの映像で実走していますが





確かに、直6の音ではないですね…とすると、BMW初のV6という事ですが本当?これでくるとなると、性能的にはともかく、ちょっと残念ですね。


これなら次期M3よりはALPINA B3S Biturboの方が良いかも…。


M3がV6って事はまさか335iもV6になって、次期3シリーズは直4とV6搭載だけ…なんて事にはならないですよね(涙)。
Posted at 2011/09/30 08:15:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月29日 イイね!

久々のインプレですね

久々のインプレですね

以前からあまり雑誌などのインプレは少なかった135iですが、大分久し振りにWEB CGに記事が載りましたね。




週間ランキングがなんと2位になっているので、以外と興味のある方も多いのかもしれません。でも1位はレンジローバーのイヴォークだったりしますけれど。


ハッチバック系の1シリーズは4気筒専用?になり、独立して「2シリーズ」となるクーペとカブリオレも6気筒の搭載は微妙な今、135iは最後の「実用的で楽しく6気筒を味わえるBMW」かもしれませんね。
Posted at 2011/09/29 17:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2011年09月26日 イイね!

今回は逆ツーリング…幹事は結構大変

今回は逆ツーリング…幹事は結構大変
いつもお世話になっているBMW club 京都のツーリングですが、何故か幹事を仰せつかってしまったために、地元で開催させていただく事にしました。



と言っても、基本的にメンバーは京都を含めた関西の方が多いので、出発の集合場所は草津PA…一応幹事が欠席だと示しが付きませんので、一度大津まで出掛けてから、折り返しで草津に向かいました。


目的の浜松のうなぎパイファクトリーまでは200Km以上あり、亀山、四日市、豊田の各JCの渋滞も予想されましたが、さすがに今回は目的地まで長距離だった事もあり、メンバーの全員がしっかり時間前に集合されており、中継の集合場所にも前倒しで順調に到着されて全員集合です。15台のBMWが連なっての高速トレイン走行は圧巻でした。



しっかり予定通りに工場に到着し(実は、予定の交差点にあったうなぎパイ工場の看板が台風で吹き飛ばされていたために若干はぐれた方もいらっしゃいましたが)、静岡の知り合いでお呼びした方と、いつもは135iつながりで色々オフ会に参加されているこの方も合流してコンダクター付きの工場見学に。うなぎパイの製造過程など説明してもらいながら見学し、短い映画など見た次ぎに登場されたのはパイ生地を作る職人さん。色々質疑応答がありましたが、ちょっと笑えたのは衛生面に気を使うための腕の秘密。



その後は浜名湖畔の道を走りながら、次の目的地の「竜ヶ岩洞」という鍾乳洞に向かいましたが、きちんと地図を用意していなかったので、皆さんに御迷惑かけました…反省の極みです。


結局途中で記念写真など撮っていたので、30分遅れで到着になりましたが、幸運な事に広い駐車場に全車が駐められたので、凄い眺めに。真横に撮すと車が小さくなり過ぎです(笑)。



その後は、遅めのお昼御飯のとろろランチを食して、鍾乳洞を探検したり、まったりしたりの自由行動に(爆)。帰りも付近の古寺を探索される方達と、素直に帰られる方とで自由解散になりました。


三ヶ日インターまで直接いらっしゃる方を先導させていただいて、オレンジロードを気持ち良く走らせていただきましたが、途中で、台風の余波で崖崩れの場所があったのにはびっくりしました。


初めての幹事で不手際が多かったですが、多くの方に参加していただいて非常に楽しかったです。今回は帰りが非常に楽でしたし(爆)。またよろしくお願いします。
Posted at 2011/09/26 17:38:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALPINA D3 Biturbo | 日記
2011年09月22日 イイね!

ひさしぶりにみんカラで良い事が

今までみんカラがリニューアルなどする度に、使いにくくなったりと全然良い事がありませんでしたが、今回の

【PC版】 ブログ複数枚画像投稿の追加機能のお知らせ


これは大ヒットです!!


今までMac環境では、色々苦労してもブログの本文中に画像の挿入が出来ないので諦めていましたが、これでフォトギャラリーでなくても複数の画像が載せられるようになりました。早速やってみましたが、簡単…感激です。


やれば出来るじゃん…と言ったら失礼かもしれませんが、初めてみんカラの仕事振りに感謝です(爆)。
Posted at 2011/09/22 13:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 5 678910
11 1213 1415 1617
1819 20 21 222324
25 262728 29 30 

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation